Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ゆーへーゆーへー
Live in NISHINOMIYA🍶 from NAGASAKI🐲37🎂 すみの狂🌀 マイペースに投稿していきます✏️ いつも♡コメント📝ありがとうございます✨

注册日期

签到

530

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Atagonomatsu白鶴錦純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
85
ゆーへー
いつもに増してキラキララベルのあたごのまつ✨ このデザインに惹かれて購入💡 後々よく見ると、兵庫県産白鶴錦を使用していると言う事で、期待が膨らむ🌾 メロンの様な香りと甘みを少し感じて、後味さらり。 どの銘柄もそうだけど、個人的に山田錦より白鶴錦の香りと甘みが好きかも。 720 mL ¥ 2,090
Akishika直汲純米生酛原酒生酒無濾過槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
88
ゆーへー
すみの酒店7月頒布会の1本🍾 無農薬循環農法自営田雄町🌾7号酵母🫧 秋鹿は、さけのわやる前に飲んで以来なので、数年振り🦌 マジック感と、和三盆の様な甘さがグッと来て、少し苦味を感じながら引いていく。 温度が上がった常温の方が美味しい。 結構クセ強酒で、この酒質なら冷蔵しなくても良いんじゃ無いかと思ってしまった💧 720 mL ¥ 2,100
bouken
ゆーへーさん こんばんは😊 かなり前に蔵で常温熟成した生酒を買った事ありますが、絶対冷酒じゃ合わない酒質でした💦 多分秋鹿は常温保管でも平気やと思いますね🤔
ゆーへー
boukenさん おはようございます☀︎ 「常温熟成生酒」ってかなり変態酒の装いを呈してますね笑 自分で買って一夏常温放置したらどうなるか、気になるところですけどやる勇気出ないです💧
Hoken涼香純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
81
ゆーへー
すみの酒店7月頒布会の1本🍾 広島県産八反錦100%🌾 見た目が焼酎と見間違えそうなラベルで、今まで手を出してこなかった宝剣🗡️ 単体で飲んだら水の様にスッキリ。 刺身と飲んだら和三盆の様な甘さが少し引き出された感じがした🐟 温度が少し上がった方が味がよくわかる💡 720mL ¥ 1,980
pyonpyon
ゆーへーさん、こんばんは🌙😃私もこちら良い意味で水みたいと思いました❗お寿司屋さんで頂いたのですが美味しい水だわと、グビグビ飲んでしまった😅刺身、お寿司にぴったりなクセのない美味しさですよね✨
ゆーへー
pyonpyonさん おはようございます☀︎ ほんまや、一昨年飲んではりますね💡 いやほんと、美味しい水ですよね、特に夏場に飲んだら💧 ほぼ同じ感想で安心しました👍
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
80
ゆーへー
すみの酒店7月頒布会の中の1本🍾 ここのところ偶然にも福島酒が続いていますが、今回もお初の会津娘。 「穣」シリーズという、圃場ごとに収穫された五百万石を単体タンクで仕込むも。 飲んだら旨みも感じられるが、酸味も同時に感じ、サラッと流れていく。 決して甘さのくどい味ではなく透明感を感じられる夏にぴったりの1本でした。 トンビのマークとシリアルナンバーが特別感を感じされる✨ 720 mL ¥ 2,420
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
76
ゆーへー
すみの酒店6月頒布会の中の1本 いつも純吟の箱入りは飛ぶ様に売れていて横目で見ていたが、これ(通称ブラックラベルってやつ)が家飲み初になりました✨ ラベルが戦前の書体の様で威圧感があるが、味はメロンの様な香りと甘みでサラッと流れていく。 誰かが言っていたが、見た目おっさんっぽい日本酒だが、飲んだらびっくりパターン👀 720 mL ¥ 1,980
ジェイ&ノビィ
ゆーへーさん、こんにちは😃ご無沙汰でしたー😌 一つ前ので今年初投稿ですね‼️ 私は中身も見た目め普通のおじさんパターンです😆
ゆーへー
ジェイ&ノビィさん お久しぶりです💡 いつも不定期投稿なのにコメントありがとうございます✨ 休日はフルに外に出る事が多く、ゆっくり家で投稿出来ずじまいでした💧 いやいや、まだまだお若いですよ‼️
口万SUMINOSAKETEN GO ROMAN純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
69
ゆーへー
すみの酒店限定酒 私はあまり理解していませんが、解説では四段仕込みという、最後にもち米などを使用して糖度を上げているのだとか。 アル添吟醸はこの方法が多く、甘さ先行でアルコールの香りが抑えられるとか。 確かに、和三盆的な甘さがグッとくるかも💡 720 mL ¥ 2,100
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
ゆーへー
nabeさん こんばんは⭐︎ いえいえこちらこそ、と言うか恥ずかしながらロ万が福島の南会津町のお酒とは知らずに飲んでました💧 季節ごとに色んな種類を見かけるので、また気になったのがあったら飲んでみます💡
Sugata愛山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
SAKE FROMAGERIE 香醸
87
ゆーへー
パイナップルの様な香りと、スッと抜けていった後に柑橘系の苦味を感じる✨ 謎のチーズ屋で購入した1本。 グッと甘い方に振ってあるのかなと思ったが、意外と後味が良くてびっくり👀 夏場なので、ゴクゴク飲み干してしまいました💨 にしても、この味で¥ 2,000切ってるのがすごい👍 720 mL ¥ 1,980
ポンちゃん
ゆーへーさん、こんにちは🐦 姿は家飲みしたことありませんが、これはコスパいいですね😳愛山&55%精米で!来年見つけたらゲットします😊
ジェイ&ノビィ
ゆーへーさん、こんばんは😃 姿で愛山ときたら、アンマ〜いのかなと思いますが😅後味良くてグビグビ系なんですね🤗来年の夏☀️は探したいと思います😙
ゆーへー
ポンちゃん こんにちは♪ 姿はいつも謎のチーズ屋に置いてあるので、全ては追えてないのですが、どれを飲んでもハズレが無いような気がします💡 来年は神戸方面も来てください✨
ゆーへー
ジェイ&ノビィさん こんにちは♪ そうなんですよ〜意外な味でガンガン飲んじゃいました💡 姿はどれを飲んでも美味しいなぁ〜✨
亀の海蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒のてらむら
93
ゆーへー
久々てらむらさんを訪れた時に購入した1本✨ さけのわレビューでよく見ていたけど、飲むのは初めての亀の海🐢 あんずの様な甘みと酸味を感じながら、サラッと流れていく。 2日目に甘みが強まった。 最初に少しクラシカルな香りものぞかせる。 コレはかなり好みの味👍 なぜこんなに長野酒はハズレが少ないしリーズナブルなのだろうか。 720 mL ¥1,760
ジェイ&ノビィ
ゆーへーさん、こんにちは😃 我々大好きな蝉しぐれで初亀の海さん㊗️おめでとうございます🎉夏酒の中で一番好きな一本です🤗来年の夏が待ち遠しいですー😄
bouken
ゆーへーさん こんにちは😃 てらむらさんも亀の海置いてるんですね😳 近所で済ます事が多くて最近行ってない酒屋さん多過ぎる😅
ゆーへー
ジェイ&ノビィさん こんばんは⭐︎ いやぁ〜沢山投稿見ていて、中々手に入れるタイミングなく、やっと飲むことができました💡 ラベルに書いてある蝉もユルくて可愛いです✨ 夏酒でお気に入りがまたできました👍
ゆーへー
boukenさん こんばんは⭐︎ そうなんですよ、多分全種類は仕入れてないみたいですけど💧 逆に私は神戸方面はほぼ毎週行く様になりました笑
DenshuMICRO BUBBLE生酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
86
ゆーへー
去年の投稿から気になっていたので、今年こそ飲んで見ました🫧 強炭酸と同時に、米の旨みをしっかり感じる🌾 その後、酸味を感じながら最後に甘味も残るかも。 ワイングラスに入れてたら、炭酸が強過ぎて、かなり鼻についた💦 薄味を想像していたけど、意外としっかりした味でびっくり👀 家に来ていた義理の妹夫婦にも飲んでもらいましたが、「日本酒じゃ無いみたい💡」と好評でした👍 720 mL ¥ 2,200
IbiGOLD純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
SAKE FROMAGERIE 香醸
84
ゆーへー
超微炭酸。杏の様な香りと甘みがグッと来て、酸味を伴いながら流れていく。 オリンピック開催前に、応援の意味を込めて開けた1本🍾 4年に1度のリリースとあって、貴重な1本を頂くことが出来ました✨ お値段も射美の中では金メダル級で、boukenさんと買った後で👀ってなったのを覚えています💧 しかし、このレアさに勝てませんでした💦💦 720 mL ¥ 4,290
bouken
ゆーへーさん こんばんは🌃 ねむちさんと3人で角打ちした時のですね😊 ちょい懐かしいですね😁 前も書いたけど射美はこのクラスより特純が一番美味しい気がします🤔
ゆーへー
boukenさん おはようございます☀︎ 今年の2月でしたよね〜、また新酒の季節なのでゲリラ的にお会いすることが多くなりそうですね笑 ですです、結果的に特純が美味しいしコスパが良かった💡
Kamonishiki酒未来純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
84
ゆーへー
"酒未来"というワードに弱くて、即買い。 「淡麗フレッシュ」と書いてある通り、パイナップル系の香りがスッと現れると、直ぐに綺麗サッパリ流れていく💨 夏場だからこの味に仕上げてると思うと、技術力の高さが伺える👀 この値段は技術料という事で、、、 720 mL ¥ 2,980
bouken
ゆーへーさん こんばんは🌃 これ何年も前に飲みましたがかなり美味しかった記憶あります😋 値段は確かに高いですよね💦
ゆーへー
boukenさん おはようございます☀︎ 美味しかったので、も1本買って友人に渡そうとしたのですが、私そびれてまた秋に自分で飲みました👍 それくらい、荷札酒の中で好きな1本でした✨
ポンちゃん
ゆーへーさん、こんにちは🐦 昨年勇気が無くて買いそびれたので、今年はと思ってたら忘れてました🤣これほど美味しいお酒なら高くても買う決心つきますね😊
ゆーへー
ポンちゃん こんばんは⭐︎ もう1本余分に買ってたの、ポンちゃんに譲れば良かったですね💦💦 スッキリし過ぎていない、品の良い旨みが押し寄せてくるバランスが絶妙でクセになりました✨
alt 1
alt 2alt 3
蕎麦前 中手 とうは
79
ゆーへー
この日は久々平日に休みを取って神戸市内をウロウロ🚗 すみのさんご家族も来られると言う兵庫県庁近くの蕎麦屋さんに行ってみる事に。 カウンター席のみの店内で、連日行列が出来ているらしいが、この日は運良くすんなり座れた。 確実に座りたい人はLINEで予約するのがおすすめ💡 お酒や一品も充実していて、昼飲みする人もちらほら👀 蕎麦屋は香り高めだったので、辛口の八兵衛をチョイス🍶 甘みがスッと抜けていって、グレープフルーツの様な苦味が結構残る感じ。 久々辛口のお酒飲んだけど、蕎麦を邪魔する事なく、するすると飲んでしまった👍
マル
ゆーへーさん、こんにちは☀️ 蕎麦屋で日本酒、乙ですね👍いいなぁ☺️ 「🚗」がありますが、「🚶‍♂️‍➡️」の間違いってことでいいですよね?🤣
ゆーへー
マルさん こんばんは⭐︎ 何となく、休日昼の外食って蕎麦屋を探しがちなのですが、今回は良いところでした✨ 🚗で連れて行ってもらったので、私はnot drive、飲専でした👍
pyonpyon
ゆーへーさん、こんばんは🌙😃❗予約取れたんですねッ😲うらやましいです😆💕飲み友がここのお店行きつけで、私も何度かお邪魔しました❤蕎麦前とお酒で良い感じになって〆にお蕎麦🎵理想の休日ですね✨
ゆーへー
pyonpyonさん こんばんは⭐︎ 平日のランチに、運良く予約無しで入れたんです💡 何となくpyonpyonさんも行ってるんですやろうなぁ〜と思ってました笑 この後いつも通りすみのさんに直行しました💨
Ibi特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
SAKE FROMAGERIE 香醸
69
ゆーへー
お久しぶりです! 携帯がブッ壊れて、データー復旧するまでに時間を要したので投稿出来ませんでした💧 復旧しなかったら久々On time投稿に戻れると思っていましたが、残念ながらしっかり写真が残っていたので7月の後半からスタートです💨(嬉しいやら悲しいやら💦) 確か2月に謎チーでゲットした射美。 中々開けられなくて、夏になって開栓🍾 後日オフ会でbouken さんのも頂いたような💡 とろみがあり、マスカット、和三盆の様な甘み。 フルーティーで美味しいが、冷えてた方が苦味を強く感じた。 なんと無く"射美"ってこんな感じのお酒、ってのがわかる1本だった👍 720 mL ¥ 2,300
bouken
ゆーへーさん こちらではお久しぶりです😁 これメチャ美味しかったですよね😋 過去のお酒飲んだ印象やと、この味が射美の真骨頂やと思ってます
ジェイ&ノビィ
ゆーへーさん、こんにちは😃 かなり良いペースで追い上げてましたからね🥲でもお酒の写真と飲んだ記憶が残ってるならは😅ゆっくり早めに上げていって下さ〜い👋我々まだ射美が全くわかりませーん😆
アラジン
ゆーへーさん、お帰りなさい😃 謎チー屋でお聞きしてから結構日も経ちましたが、無事の復旧で何よりでした! これでまたリアルタイムに追いつけ追い越せが再開できますね😁 射美、今年も1本位家飲みしたいなぁ☺️
ポンちゃん
ゆーへーさん、無事戻ってこられて良かったです😊 復帰が射美での投稿というのも素晴らしいです✨外飲みもしたことないので羨まし〜❣️ 他のレビューも楽しみにしてますのでゆっくり上げてくださいね😉
ゆーへー
boukenさん お久しぶりです♪ と言いつつも、定期的に会っていますが笑 高い射美も美味しかったですが、特純でこの美味しさで驚きでした👀
ゆーへー
ジェイ&ノビィさん こんばんは⭐︎ そうなんですよ、どんどん詰めて今頃は皆んなと秋を感じながら投稿してる予定だったのですが💧 写真もメモも復活したので、コツコツ上げていきます📝 射美飲んでみてください✨
ゆーへー
アラジンさん ただいまです💨 やはり基盤がイッてしまってて、そこからデーター出すのに時間が掛かってしまいました💧 また休日にガンガン投稿していきます📝 今期もまた射美ゲットしたいですね✨
ゆーへー
ポンちゃん ありがとうございます✨ さけのわアプリも再ダウンロードして、ログインする時少しドキドキしましたが、自分のデータが残ってて一安心しました💡 次のオフ会で誰かに持ってきて貰わないとですね笑
Hakuryu夏•さ•ら•ら純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
87
ゆーへー
浅野日本酒店三宮 白龍フェアレポート3📝 最後に、涼しげなラベルの夏酒を頂くことに。 柑橘系の苦味を感じつつ白ブドウの香りが口の中に残っている。 全体的にドライだったが、これが1番香りを感じられて美味しかった✨ 初めての銘柄だったので、サクッと飲み比べで何となくイメージが分かったので良かった👍
Hakuryu辛口純米生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
81
ゆーへー
浅野日本酒店三宮 白龍フェアレポート1📝 この日はツレと元町で待ち合わせしていたが、早く着いてしまったので浅野さんでサクッと飲むことに🍶 この日は福井の白龍フェアをやっていたので、飲み比べセットを頼むことに🐉 初めはコレから飲んでくださいと言われて飲んだのは純米生貯蔵酒。 ふわっと甘みを感じると共に、米の旨みからの少し苦味を感じてスカッと抜けていく💨 甘みと苦味のバランスが絶妙👍
HiranHIRAN’s Mile 2024生酛原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
85
ゆーへー
2024勝手に飛鸞祭1️⃣2️⃣ 最後はにこまる。 だけど、おりがらみ+グラスのセット🥂 正直値段が高いので迷いましたが、飛鸞だったら良いか(ポイントの為に)と買っちゃいました💳 普通のにこまるも売ってたら飲み比べようかなと思ったけど、売り切れで手に入りませんでした💧 正直ベースの味は変わらないけど、おりがらみだけあって甘さが強調されていた💡 グラス代と思ったら、まぁ〜いいか💦 720 mL ¥ 1,3000
bouken
ゆーへーさん こんばんは🌃 凄いの飲んでますね😳精米歩合は非公開なんすね💦
アラジン
ゆーへーさん、こんばんは😃 このグラス、フォルムも佇まいも酔いですよね☺️飛鸞×glassbaccaさんのグラス欲しかった…😌 ワイングラスよりも香りが籠りすぎず、日本酒には最適っぽいですね!
ポンちゃん
ゆーへーさん、こんにちは🐦 最後何かなぁと思ったら😳👍✨にこまるクィーンでもキラキラしてますがこちらは雲の上で✨続けて飲まれてのレビュー、とっても分かりやすかったです😊🙏
ヤスベェ
ゆーへーさん、こんにちは😀 すごいの飲まれてますね😀 普通のにこまるは飲んだことありますが、流石にこちらは飲んでません🤣 値段みただけで…いつか飲める機会があると良いな〜😀
ゆーへー
boukenさん おはようございます☀︎ 限定と聞いてすぐ買っちゃいましたが、その後も数セットお店に残ってました💧 非公開なんですけど、飲んだ限りではノーマルにこまると変わらないのかなと思われます💡
ゆーへー
アラジンさん おはようございます☀︎ 香りの立ち方などを考慮して設計してあると、パンフレットに書いてありました✨ glassbaccaを調べて初めて知りましたが、評価用のグラスを作っているのですね💡
ゆーへー
ポンちゃん おはようございます☀︎ 何か変わったものを、と思ってたらコレがリリースされました💡 皆さんみたいに詳しく書けないので、思ったままを書きましたが、にこまる好きな人は間違いなく美味しいです👍
ゆーへー
ヤスベェさん おはようございます☀︎ グラスが高いんでしょうね、きっと、、、と思いながら買いました苦笑 マイルストーンと言っているので、また来年も別の形でリリースされそうな気がします💡
HiranHeaven生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
86
ゆーへー
2024勝手に飛鸞祭1️⃣1️⃣ お次はガッツリ夏酒のHaven🌻 ステンドグラスを模したロゴが、光に当たると綺麗に色が浮き上がり輝いて見えます✨ 開栓注意と書いてありましたが、栓は吹き飛びませんでした👍 毎年書いてますが、この味は大人のアクエリアスで間違いないでしょう💡 個人的に青天よりこちらの方が、全体的に味がしっかりしてるので美味しく感じます。 720 mL ¥ 1,980
alt 1alt 2
74
ゆーへー
2024勝手に飛鸞祭1️⃣0️⃣ 銘柄違うけど、同じ森酒造場という事で👍 地元でいつでも帰るからとスルーしてたが、久々ことぶきさんを訪れた時に置いてあったので買ってみた✨ 米の甘みがどっと押し寄せ、飲んだ後に甘酸っぱさを感じる💨 アイスワインに似た感じかな💡 甘酸っぱいの好きな人は良いかもだけど、容量が少ないからすぐなくなった💧 酒のことぶき 500 mL
alt 1
alt 2alt 3
すみの酒店
78
ゆーへー
2024勝手に飛鸞祭9️⃣ こちらはほぼ夏酒設計の青天🟦 軽くグレープフルーツの香りを感じて、サラッと流れていく。 個人的にインパクト薄いかな💨 720 mL ¥ 1,925
1