Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ハリーべっさんYuko湘南の漢うっち〜の超〜りっぱnコジコジフニャコN.Eヒロ
東京都 千代田区 丸の内1-9-1 JR東京駅 改札内 グランスタ B1FGoogle Mapsで開く

タイムライン

長陽福娘山田錦 辛口純米酒 無濾過生原酒 限定直汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
外飲み部
46
うぴょん(豊盃こそ至高)
原材料 : 山口県萩産 山田錦 精米歩合 : 55% アルコール分 : 17% せっかく飲めるなら飲んでおきたいこの頃、試したい銘柄があったのでいざ参らん! ぶどうのような甘酸っぱい香り、柔らかな飲み心地の仕込み水、無濾過生原酒なのに甘ったるさはなく、かといって辛すぎず、ピリピリと心地よい。まるで白ワインのような印象を受ける。微かな甘味が心地よく、辛口らしいキレも素敵だ。獺祭だけじゃない、山口の本気を垣間見た一杯でした。
仙禽UAコレクション UA江戸泡酒 5年熟成原酒発泡
alt 1
17
n
ぶどうジュースかってくらいフレッシュ。ガス抜きに10分くらい掛かったがまさに活きてることを実感した。 栓開けたらもう閉められないので複数人で飲むのがおすすめ。 旨い日本酒だし間違いなく旨いが、いわゆる仙禽ぽさ的なのは少し抑えめかなぁ
天美桃天純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
86
ハリー
天美の桃天🍑、絶対美味しいヤツ😋 毎年この時期になると飲んじゃいます 少しにごりもあり円やかなフルーティなお酒🍶 ネギトロ、出来立て豆腐、 小田原のさつま揚げなどと頂く
ma-ki-
ハリーさん、こんばんわ 桃天、私もゲットできまして昨日から呑み始めました🎵 もちろん今日もいただきます😁✨ 初めての桃天でしたが噂に違わぬ美味しいお酒ですね😋
ハリー
ma-ki-さん、こんばんは🌇 桃天🍑美味しいですよねー 女性杜氏さんは居なくなりましたが 味はなんら変わりなく美味しい😋ので ボトルを見るとついつい買ってしまいます😅
仙禽さくら(OHANAMI)純米生酛原酒無濾過にごり酒
alt 1
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
26
n
知らなかっただけかもしれないが、仙禽って夏秋冬の時期限定はあるが春バージョンってあっただろうか。初めて見た気がしたので買ってみた。 桃というか洋梨というかメロンのような香り、春っぽい爽やかめの口当たりだが濁りのとろみ感も若干あり、非常に飲みやすく気付いたら1本空けてた。 モダン仙禽の薄にごりみたいなイメージで、そりゃうまいよなと思う。 お花見しながら飲みたい。花粉症だから花見はしんどいけど。
十九Gatto Libero純米吟醸生酒
alt 1alt 2
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
69
ハリー
Gatto Liberoは野良猫って意味らしい 十九のノビノビとした一本か とてもフルーティで呑みやすい 十九と言うと香穏ちゃんが良く飲んでた イメージが強く最近はサボってるらしい けど飲んでるかなあ??
alt 1
桂むき太郎
雄町の塩むすび🍙 お酒ではありません、が、東京駅グランスタのはせがわ酒店でいつも売り切れている酒造好適米のおにぎりを買えました☺️ お米の粒はやはり大きめ!しっかりとした甘みや旨さがあり、粘りもあるけれどベッタリとはしていないさっぱりうまうま米でした。
飛良泉Four Seasons純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
82
ハリー
飛良泉のFour Seasons 有名なホテルとは関係ないと 思うけど春らしい品のある一本 うす濁りで円やかな旨味のある一杯 スルスル飲めちゃいます 肉じゃが、湯葉刺し、塩辛 ネギトロ、納豆麹などと食す
東一うすにごり 生酒
alt 1alt 2
ゆきだるま
フレッシュで瑞々しい果実の香り、ふくよかな旨みとうすにごりならではの甘味も感じ、バランスの良い味わいです。この季節にしか味わえない限定酒です。 限定に弱く笑。 呑んでみた! 米から育てる酒造りにこだわり、 自社栽培酵母を用いて低温で長時間穏やかに発酵させた純米酒大吟醸 酒米 山田錦100% 南国のフルーツの香り、旨み酸味、渋みの調和を楽しんでください!!とのこと。 まだ、調和を楽しむ域には達してない! 頑張ります!笑