Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
べっさんべっさん
東京都大田区在住。東北、北陸のお酒が好きです。よろしくお願いします。

登録日

チェックイン

1,340

お気に入り銘柄

23

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

大雪乃蔵純米 ひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
Kagayaki (肉割烹 かがやき)
26
べっさん
この日はしんしんSYさんの単身赴任壮行会。メキシコテキーラさんと3人で。主役自らお薦めのお店に集合。量がとっても多いと聞く。お酒は出ているものが飲み放題。という事で乾杯後各自少量ずつ注ぎながら飲みに入りました。時間が経ったので各々の味は忘れましたが記録していきます。北海道から。
愛宕の松純米吟醸 ささら 冷卸純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
ほいさっさ
26
べっさん
3杯目。スッキリ爽やか系。旨みを感じながら後味は軽い。とっても飲みやすい。でも旨味酸味感じる。良き。日本にリセット出来た。安心して家に帰ろう。
天明秋上がり生純吟純米吟醸生酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
ほいさっさ
27
べっさん
珍しく1週間海外出張に行ってました。羽田空港からの帰り、日本酒飲みたいよね。で、蒲田のお店へ。前から気になりつつも入った事がないお店。17時なのでお客さんほぼ居ない。これはチャンス。沢山日本酒ある!選ぶの大変。一杯目は天明にした。穏やかな飲み口、後味の酸味が爽やかに締める。落ち着いた感じで良い。おでんと一緒に食べると甘い。日本に着いたーて感じ。
鳳凰美田純米大吟醸 生酒 山田錦五割磨き純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
角打いながき
30
べっさん
2杯目は鳳凰美田。これも並々〜。私的には栃木二大酒の一つ。これもフルーティ。赤武よりやや重い旨みと香り。美味いわ。後味は此方の方が軽やか。大満足で今日はご馳走さまでした。
alt 1alt 2
角打いながき
30
べっさん
暫く溜めてしまった。ぼちぼち投稿しないと。で9月に遡りますが、会社帰りのちょい飲み。最近お気に入りのいながきさんへ。ここはグラスに溢れるほどに注いでくれる。その心意気に惹かれる。さて一口頂くと、フルーティ。メロン?微炭酸も感じる。酸味爽やか。じわじわと苦味で締まるも良い感じ。やはり美味いわね。
尾瀬の雪どけ純米大吟醸 夏吟純米大吟醸
alt 1alt 2
よろづや
41
べっさん
よろづ屋で物色していたら、1升瓶で尾瀬雪が。5千円だと安いのでは。要冷蔵だけど4合瓶2本あるから何とかなるかと衝動買い。 甘くフルーティな飲み口、軽快乍らじわじわと締まっていく。上品で美味い。一昨年も飲んでた。
茜さす純米吟醸 瓶火入原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
37
べっさん
これも佐久の蔵元で買った1本。茜さすは土屋酒造さんで初めて買って唸ったお酒。これは地元五郎兵衛米を使ったとあり益々飲みたくなる。含んでみると、上品な甘みがすーと続く。派手すぎない、芳醇すぎない、この優しい味、加減が最高。なんぼでも飲める奴。危ない。やっぱこのお酒好きです。因みに蔵元限定酒。
雪の茅舎山廃純米純米山廃
alt 1alt 2
角打いながき
41
べっさん
会社帰りにぷらっとちょい飲み。最近お気に入りのこの店に。雪の茅舎が置いてある。では注文。フルーティだが派手すぎない芳醇さ。じわじわ後味の酸味苦味でスムーズに締まる。やはり美味しい。
一歩己純米原酒純米原酒
alt 1alt 2
36
べっさん
良いもの頂いた。取引先の対面が役員に就任したと言うのでお祝いを。そのお返しに1本頂きました。一歩己は久しぶり!好きなお酒だったので嬉しい!一杯飲んでみた。いわずもがな🫡でした。
1