Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

籠屋(秋元酒店)

126 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

タカノサケよいちバナ@39ナッチュKchocolatさけもんもけけblueand24こしょう
東京都 狛江市 駒井町3-34-3
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

風の森露葉風 807純米原酒生酒無濾過
alt 1
籠屋(秋元酒店)
19
もけけ
暑すぎるのでガス感のあるものが飲みたくてこちらをチョイス。 思ったほとガス感はなかったけど、久しぶりに「メロン」をすごく感じる日本酒だった。 精米歩合が80%ということでお米っぽさを感じながらも、変なクセもなくスッキリ飲めてこの値段ならコスパが素晴らしい👏
屋守純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
籠屋(秋元酒店)
29
パーム農家
ようやく辿り着いた屋守。香りはくどき上手のようにパイン系の吟醸香。でもでも味わいはかなりスッキリしている。香りと味わいのギャップ。あんだって?志村さん、そして上島さん。泣けてくる。 香りが強くて味わいが上品てかなり好印象。
alt 1
alt 2alt 3
籠屋(秋元酒店)
家飲み部
64
バナ@39
痛風と腎機能低下からのリハビリ。 低アルから徐々に慣らすように。 断酒と塩分制限から解放されはしたけれど、まだまだ怯えて生きています。 一時期の日本酒熱は少し下火になってしまって、最近はもっぱらスーパーで買える安いスパークリングワインにハマっています。 ロピアのカヴァが美味くて安くて必要十分。 日の高いウチから抜栓して揚げ物を作りながらカパカパ。 日本酒にはない強烈な辛酸。 強炭酸のキレ。 そりゃそうだよアッチは原材料ブドウだぞ。 フルーティとかじゃなくてフルーツそのものだよ。 日本酒比で若干低アルだし、罪悪感薄れ気味。気のせいだけど。 気を取り直してボー・ミッシェル。 やっぱり低アルでやや麹感ある甘酸。 ワイングラスで飲むのが良い。 最近のマイブームに引っ張られて買ったけれど罪悪感少なく満足度高いです。 相変わらずビートルズ効果は要検証ですが。