Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さしゅーさしゅー
大学の頃に先生に勧められ日本酒に目覚め、そこから色々なものを飲むように❗個人的には爽酒が好き(^○^)新潟の酒も好きで酒の陣にも毎年参戦(^○^)淡麗なお酒はやっばりうまい(^○^)これから知識的にも色々学んで行きたい。

登録日

チェックイン

529

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鳩正宗純米にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
60
さしゅー
鳩正宗のHANABI!なんだかんだで毎年飲んでる😄香りはリンゴや米感!飲むと甘みと微発泡感!そこから酸味。米感もしっかり感じられる!毎年バーベキュー時に飲んでいるが肉に負けない感じが好き(笑)やっぱり美味しいな
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんにちは😃 我々もようやくゲット出来ましたが、未だ冷蔵庫で待機中です🤗やっぱり美味しいHANABI🎇益々飲むのが楽しみです😙
マル
さしゅーさん、こんにちは😊 まさに本日、同じのゲットしました🫡 私も自宅焼肉の際、飲みます🐦 レビュー拝見してとても楽しみにです😋
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは(^o^)HANABI酸味も効いて美味しいですよ(^o^)是非楽しんでのんでください😄
さしゅー
マルさん こんばんは(^o^)本当ですか!HANABI美味しかったですよ!焼肉と合わせても負けないと思います😄是非試してみてください!
alt 1alt 2
家飲み部
70
さしゅー
今回は何もないけど、飲みたくなった信州亀齢(笑)いつ飲もうかタイミングが分からず飲みたいと思った時が吉日ということで(笑) さて香りはいつもの亀齢らしいマスカットのような感じ😊これこれと思いながら口に入れると甘みがしっかり感じ、程よい苦みが来て旨味もしっかりきて余韻を残しながらキレていく!やっぱりこれだね(^o^)初日は少し甘みが強調されたが2日目からはよりまろやかさを感じ旨味も良い感じに!やはり亀齢は2日目以降の方が好み!アルコール感が全く感じず落ち着いて飲める。 本当に手に入らなくなって次はいつ飲めるかわからない…幸せを噛み締めながら頂きました。
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんばんは😃 手に入りにくい良いお酒は飲みたい時にいただくのが一番ですね🤗分かっていて中々できないけど😅幸せ感じながらの亀齢さん😚沁みますねー☺️
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは(^o^)ホントに手に入らないお酒は飲むタイミング悩みますよね😅次も手に入ると期待して飲みました(笑)本当に飲んでいる時間が本当に幸せになりました✨
つぶちゃん
さしゅーさん、こんばんは😄 飲みたくなった時に信州亀齢があるの良いですよね😊♪安定の美味しさです😋♡ さぁ蔵元へ仕入れに行きましょうか🤣
さしゅー
つぶちゃん こんばんは(^o^)飲みたい時に亀齢があるのは本当に幸せです!また補充するにはいくしかないですかね(笑)また長野に行きたいです!
藏王five sense純米吟醸
alt 1
家飲み部
63
さしゅー
今回は地元のお酒蔵王!蔵元が五感のみで醸したお酒(^o^)YouTubeでもやってて興味あって飲んでみた! 香りは穏やかでブドウ🍇飲むと甘みは程よく、そこから酸味が強調されて、苦みもある。旨味は程よくスッとキレていく。良い意味で雑味のあるお酒!五感で醸したのに味わいが蔵王(^o^)流石レベルが高い!
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんにちは😃 五感で醸したお酒🍶って凄いですね😳それはさしゅーさんのように五感で味わいを感じられる力が必要かも🤗
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは(^o^)五感で醸したお酒面白いですよね!ここのところ毎年出ていて毎年味わい違っているけど、蔵王らしさもあり面白いです!私は五感で味わえてませんよ(笑)
辯天出羽燦々純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
51
さしゅー
先日山形へ日帰り旅行へ😄その際に購入した1本。山形は美味しい日本酒多いがこれはお初の辯天!香りはおだやかなリンゴ🍎飲むと甘みは程よくありながら飲んでいくうちに旨味もしっかりしている!切れ味はよくキレイなお酒って感じ。どんな食事にも邪魔しないお酒🍶淡麗すぎず旨味もあってバランス良好。美味しい
手取川シャキッと辛口純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
62
さしゅー
今日は大好きな手取川のシャキッと辛口!さて香りはメロンのようなリンゴのような!仄かな感じ😊そこから飲むと甘みはほとんどなく微炭酸あり。そこから程よい酸味と苦みがきてキレがよくシャキッとキレていく。後味も程よく美味しいお酒🍶この時期に飲みたい!このお酒は何にでも合うと思うが結構ガッツリ系のものにも合う。これくらい辛口のお酒は久しぶり!旨いけど、好みはあるかも…
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんばんは😃 安心の手取川さんですねー🤗シャキッと辛口!その通りの味わい😋好みに合うか試してみたいですー😋
さしゅー
ジェイ&ノビィさん おはようございます✨安心の手取川さんです!その通りシャキッと辛口でした。甘い系の日本酒好きな方だと少し甘みが欲しいと思うかもしれません。ジェイ&ノビィさんは多分好みかと(笑)
刈穂六舟純米吟醸槽しぼり
alt 1alt 2
家飲み部
61
さしゅー
今日は大好きな刈穂😊初の六舟!サマーミスト日本語だと朝霧!香りはバナナのような乳酸感のような感じもする。味わいはやや甘さもあり、苦みもありスイスイ飲みやすい。後味は朝霧のようなスッとはいかないけど程よく良い感じにキレていく!美味しい。刈穂のレベルはやはり高い!
墨廼江DATE SEVEN 彦星ラベル純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
62
さしゅー
続いては墨廼江さんがリーダーで醸した彦星ラベル(青い方)! 香りは勝山さんと似ているマスカット感!飲むと甘みがあるがそれほど感じず。その後の旨味は程よく何と言っても酸味と苦みも感じられキレ味も良い😄辛口に感じるお酒🍶勝山さんと異なりこちらは香りはモダンながらも味わいは辛口でもあり日本酒感をより感じられる。勝山さんのとは異なる味わい。こちらは日をおい て少し味の変化も楽しみたい(笑)どちらも旨いやつ。宮城のレベルの高さをまた味わえた!
勝山Date SEVEN 織姫ラベル純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
59
さしゅー
さて昨日は七夕🎋七夕といえばDATE SEVEN(笑)毎年の県民にとっての楽しみ😄今年は勝山さんと墨廼江さんがメインとなり宮城の7蔵で連携して醸したお酒! さて勝山さんから頂く😄香りは甘いマスカット感。フルーティー。飲むと甘さからきて旨味がしっかり酸味もあり、後味は山田錦らしいずっしり感!とても綺麗なお酒で透明感ある。これはモダンな感じなお酒。おいしい😋
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんばんは😃 宮城県民にとってのお楽しみ!七夕🎋と言えば‼️ですね🤗我々飲んだことありませんが🥲必ず飲み比べ出来るのがまた良いですね😚
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは(^o^)宮城県民の七夕といえばこれです(笑)同じ酒米でも蔵によって特徴もあり飲み比べできるのが良いですね😄どちらも美味しかったです!
手取川純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
67
さしゅー
今日は大好きな手取川のうすにごりを頂く!石川門という酒米はとても繊細なお米で造り大変だそうです。香りは桃やりんご、そして乳酸感もある。そこから飲むと甘みが程よく、微炭酸も良い感じ。そこから旨味が広がり、酸味が程よい。後味も程よく残りとても優しい感じ。低アルコールだとドライでよりさっぱりしたイメージだが、これは違う。旨味も感じられて優しい味わい。ゆっくり飲みたいお酒
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、おはようございます😃 見るからに旨そうな手取さん😋飲んでも間違いないですね👍低アルをゆっくり味わう😌難しそー😆
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんにちは😊確かに低アルコールだとスイスイ飲み干してしまいますよね😅でもこれはとても旨味もありゆっくり味わいたい優しいお酒です!
陸奥八仙夏どぶろっく生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
63
さしゅー
夏といえば😄毎年飲んでる夏どぶろっく😊香りはりんごと柑橘系の香りとお米感!飲むとあまみが程よく微炭酸感でドライな感じ!そこから酸味もきて後味もスッキリ。いやーこの時期に飲むべきでしょ😄このドライな感じはどんな食べ物にも合う感じがする!また来年も飲みたい
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、おはようございます😃 コチラ我々飲んだこと無くて🥲メッチャ気になってる一本です😍さしゅーさん毎年飲まれてるんですね!探しに行きます‼️
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんにちは(^o^)こちらはドライで酸味もありとても飲みやすくて美味しいですよ!どぶろくとはまた違う飲みやすさもあって!私の中では夏の風物詩になってます(笑)
浦霞夏詣酒純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
62
さしゅー
少し遅くなったけど夏詣酒で半年の健康への感謝と残り半年の健康や安全、平和を祈って 香りは青りんごやマスカット感。味は甘みからきて程よい酸味や軽やかな旨味。後味は程よく美味しい1本。食中酒として最適かな。時間を置くと更に酸味や旨味が広がり美味しい!夏酒としても最高
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんにちは😃 夏詣酒🍶一年の折り返しに良いですね🤗祈れて🙏旨い😋夏酒☀️いう事なしですね😌
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは(^o^)夏詣酒を飲むと一年の半年が終わったんだと実感します!味わいも美味しかったです😄
加茂錦荷札酒 槽場汲み純米大吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
41
さしゅー
らっしゃいでの日本酒飲み⑭ いよいよよって分からなくなったのでこれをラストで。最近人気の荷札酒。五百万石の槽場汲み😄いやーフレッシュ感抜群で後味もスッキリ。酔ってはいたがスイスイ飲める(^o^) 他にも鍋島や雨降なども飲んだ!いやー最高だった。どんどん出てくるのがペースを間違えると大変なことに。お酒はたのしみながら飲もう(笑)
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんばんは😃 沢山飲まれて一気上げ!お見事ですね🤗日本酒🍶好きには堪らないお店ですね🥹
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは(^o^)今日はお休みだったので二日酔い気味で早速あげました!本当に日本酒好きにはたまらないお店です😊天国でした✨初めてのお酒も沢山あり勉強にもなりました
alt 1
41
さしゅー
らっしゃいで日本酒飲み⑬ 続いては「これ出回ってなくて飲めない酒だから」と出されたお酒🍶雅楽代の試験醸造!ラベルはこれだけ。いやー貴重だ😄香りは穏やかで味わいは甘みが普段の雅楽代よりも感じられる。でもずっとまとわってなくて、そこから酸味や苦みも。これは何を試したのだろうと気になりながら飲む。美味いお酒には違いないが飲み過ぎて味の印象が…
alt 1
外飲み部
40
さしゅー
らっしゃいでの日本酒飲み⑫ 続いては大好きな手取川の古酒(^o^)先日唎酒師のブラッシュアップ研修で熟酒について勉強したばかり!なかなか飲めないな思っていたタイミングで飲めた。それも大好きな手取川! さて香りはナッツやドライフルーツのような濃厚な感じ。そこから甘さがしっかりしていて旨味も口の中に染み渡る。余韻も長い。手取川らしい味わいはあるかと言われるとあまり覚えてない。こういうお酒にはスイーツも合うと言っていたが羊羹とか合いそうだと思った。
alt 1
外飲み部
40
さしゅー
らっしゃいで日本酒飲み⑪ 続いては寒菊のTrue!香りからしてフルーティー。甘みや微炭酸もあり、そこから程よい酸味でスイスイ飲める。友人はこれに感動していた😄友人に他にも美味しいお酒を色々聞いていくと大体好みのお酒がわかってきた!
alt 1
外飲み部
39
さしゅー
らっしゃいでの日本酒飲み⑩ 続いては泉川😄大好きなお酒!飲むといやー染みる。香りから落ち着いててのんでも派手なお酒を多めに飲んだこともあって落ち着く(^o^)やっぱりこれは定番酒にしたい😄
BORN GOLD純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
38
さしゅー
らっしゃいで日本酒飲み⑨ 続いても山田錦😄ラベルからかっこよくてでも「どこのお酒?」って最初は分からなかった。お初の梵を頂く!香りは熟れた林檎のような感じ。フレッシュさも香りにあるが程よい香り。飲むと甘みや旨味がしっかりしていてそこから酸味や苦みもきて少し口の中で荒々しさを感じながらも最後の余韻でホッとする感じ。少し味の濃さを感じられるお酒。美味しかった!
姿フライング姿純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
36
さしゅー
らっしゃいでの日本酒飲み⑧ 続いてはお初のフライング姿😄栃木の農業高校生が酒米の山田錦を栽培して、それで醸したお酒!お米由来の甘い香りから甘みや旨味も存分に楽しめるお酒🍶後味も山田錦らしい余韻の良さ。丁寧に醸されてる印象あり。美味しい!栃木愛🥰
alt 1alt 2
外飲み部
37
さしゅー
らっしゃいでの日本酒飲み⑦お次ぎは而今!酒米は白鶴錦!白鶴酒造のオリジナル酒米で山田錦の両親を交配させたんだとか。白鶴で開発した酒米而今で使う。なんか感慨深い。こうやって良いところを皆で取り入れればより良い日本酒になるのかな! さて味わいは林檎のようなフルーティーさからの旨味が押し寄せて来る感じ。そこから酸味もやや感じられ後味も程よく美味しい。確かに山田錦らしい味わいではある。めちゃくちゃ美味しい!
alt 1alt 2
外飲み部
60
さしゅー
らっしゃいで日本酒飲み⑥ 続いては同じ佐賀のお酒光栄菊!最近はちょっとお高めなので飲んでいなかった…こちらはりんごなどのフルーティーさある。飲むと甘みと微炭酸。そこから酸味と少し苦みがきて後味もキレていく。久々に飲んだが流石の光栄菊😄人気な理由がわかる。とても美味しい!サンバーストまた買おうかな。
5