さしゅー雅楽代試験醸造4th天領盃酒造新潟県2024/6/27 7:23:1441さしゅーらっしゃいで日本酒飲み⑬ 続いては「これ出回ってなくて飲めない酒だから」と出されたお酒🍶雅楽代の試験醸造!ラベルはこれだけ。いやー貴重だ😄香りは穏やかで味わいは甘みが普段の雅楽代よりも感じられる。でもずっとまとわってなくて、そこから酸味や苦みも。これは何を試したのだろうと気になりながら飲む。美味いお酒には違いないが飲み過ぎて味の印象が…
さしゅー手取川古酒吉田酒造店石川県2024/6/27 7:17:42外飲み部40さしゅーらっしゃいでの日本酒飲み⑫ 続いては大好きな手取川の古酒(^o^)先日唎酒師のブラッシュアップ研修で熟酒について勉強したばかり!なかなか飲めないな思っていたタイミングで飲めた。それも大好きな手取川! さて香りはナッツやドライフルーツのような濃厚な感じ。そこから甘さがしっかりしていて旨味も口の中に染み渡る。余韻も長い。手取川らしい味わいはあるかと言われるとあまり覚えてない。こういうお酒にはスイーツも合うと言っていたが羊羹とか合いそうだと思った。
さしゅー総乃寒菊寒菊銘醸千葉県2024/6/27 7:12:26外飲み部40さしゅーらっしゃいで日本酒飲み⑪ 続いては寒菊のTrue!香りからしてフルーティー。甘みや微炭酸もあり、そこから程よい酸味でスイスイ飲める。友人はこれに感動していた😄友人に他にも美味しいお酒を色々聞いていくと大体好みのお酒がわかってきた!
さしゅー泉川廣木酒造本店福島県2024/6/27 7:07:38外飲み部39さしゅーらっしゃいでの日本酒飲み⑩ 続いては泉川😄大好きなお酒!飲むといやー染みる。香りから落ち着いててのんでも派手なお酒を多めに飲んだこともあって落ち着く(^o^)やっぱりこれは定番酒にしたい😄
さしゅー梵BORN GOLD純米大吟醸原酒生酒無濾過加藤吉平商店福井県2024/6/27 7:04:57外飲み部38さしゅーらっしゃいで日本酒飲み⑨ 続いても山田錦😄ラベルからかっこよくてでも「どこのお酒?」って最初は分からなかった。お初の梵を頂く!香りは熟れた林檎のような感じ。フレッシュさも香りにあるが程よい香り。飲むと甘みや旨味がしっかりしていてそこから酸味や苦みもきて少し口の中で荒々しさを感じながらも最後の余韻でホッとする感じ。少し味の濃さを感じられるお酒。美味しかった!
さしゅー姿フライング姿純米大吟醸原酒生酒無濾過飯沼銘醸栃木県2024/6/27 6:58:57外飲み部36さしゅーらっしゃいでの日本酒飲み⑧ 続いてはお初のフライング姿😄栃木の農業高校生が酒米の山田錦を栽培して、それで醸したお酒!お米由来の甘い香りから甘みや旨味も存分に楽しめるお酒🍶後味も山田錦らしい余韻の良さ。丁寧に醸されてる印象あり。美味しい!栃木愛🥰
さしゅー而今純米大吟醸木屋正酒造三重県2024/6/27 6:52:532024/6/26外飲み部37さしゅーらっしゃいでの日本酒飲み⑦お次ぎは而今!酒米は白鶴錦!白鶴酒造のオリジナル酒米で山田錦の両親を交配させたんだとか。白鶴で開発した酒米而今で使う。なんか感慨深い。こうやって良いところを皆で取り入れればより良い日本酒になるのかな! さて味わいは林檎のようなフルーティーさからの旨味が押し寄せて来る感じ。そこから酸味もやや感じられ後味も程よく美味しい。確かに山田錦らしい味わいではある。めちゃくちゃ美味しい!
さしゅー光栄菊月光純米吟醸光栄菊酒造佐賀県2024/6/27 6:44:29外飲み部60さしゅーらっしゃいで日本酒飲み⑥ 続いては同じ佐賀のお酒光栄菊!最近はちょっとお高めなので飲んでいなかった…こちらはりんごなどのフルーティーさある。飲むと甘みと微炭酸。そこから酸味と少し苦みがきて後味もキレていく。久々に飲んだが流石の光栄菊😄人気な理由がわかる。とても美味しい!サンバーストまた買おうかな。
さしゅー古伊万里前純米吟醸古伊万里酒造佐賀県2024/6/27 6:36:34外飲み部53さしゅーらっしゃいで日本酒飲み⑤ 続いてはお初の古伊万里前!香りは穏やかで梨のような香り。今まで結構甘口のお酒が多かったからか程よい落ち着いたお酒という印象。
さしゅー朝日鷹本醸造高木酒造山形県2024/6/27 6:31:51外飲み部59さしゅーらっしゃいでの酒飲み④ 続いては朝日鷹!以前は山形に行けば意外と手に入っていたが過去最近はこちらも人気でなかなかお目にかかれない。十四代と比較すると甘みや旨味は落ち着いていてとても本醸造とは思えない綺麗なお酒。こちらは飲み飽きしない美味いやつ!
さしゅー獺祭純米大吟醸旭酒造山口県2024/6/27 6:27:26外飲み部53さしゅーらっしゃいでの酒飲み③ 続いては獺祭!普段はこういう居酒屋では呑まないが「アメリカに輸出しているお酒と飲み比べてみて」とのことで頂く。味の違いは正直そこまではっきり分からなかったが、若干輸出品の方が後味が軽めの印象。どちらも獺祭らしい安定した美味しさ(^o^)
さしゅー田酒純米吟醸西田酒造店青森県2024/6/27 6:23:302024/6/26外飲み部58さしゅーらっしゃいでの飲み② 続いては田酒(^o^)個人的には十四代とは反対側のお酒(クラシックなお酒)だとずっと思っていた。しかしこれは凄く香りからしてフルーティーさがあって甘みや旨味もしっかりしていて余韻も楽しめる。こういうタイプも田酒であるんだと思った1本!味はとても美味しくてこれはまた飲みたいと思った。
さしゅー十四代播州愛山生酒高木酒造山形県2024/6/27 6:14:252024/6/26外飲み部61さしゅー昨日は日本酒好きな友人と飲み!仙台で日本酒といえばここということで「らっしゃい」に初めて行ってきました✨ 本当に日本酒の聖地のようなところで飲み放題でどんどん日本酒が一升瓶で出てくる。まずは味を覚えているうちに美味しいやつを!ということで十四代の播州愛山😄りんごや桃のようなフルーティーな香り。そこから甘みと旨味がきて後味も程よく美味しい!ラル大佐さしゅーさん こにゃにゃちは😁 らっしゃい行きましたね😋 ツマミはそうでもないけど、日本酒にかけては日本一と言っても過言ではないですね🤘 時期が合えば、龍泉や龍月なども飲みホらしいですよ🤘さしゅーラル大佐 こにゃにゃちは😄らっしゃい初めて行きました(^^)確かにつまみはほどほどでしたが日本酒にかけては本当に日本一だと思います!時期によっては飲めるんですね(笑)また機会を見て行きたいと思います
さしゅー今代司純米今代司酒造新潟県2024/6/21 13:37:22家飲み部54さしゅー今日は頂き物!今代司(^o^)香りはりんご🍎程よいフルーティーさ。飲むと程よい甘さから酸味と苦味。スッとキレていく。あとからのフレーバーで少し青葉っぽい感じ!夏の清々しい感じを感じる1本!夏酒らしさと新潟酒らしい淡麗さ。スイスイ飲めるな!ジェイ&ノビィさしゅーさん、こんにちは😃 りんご🍎感ある甘酸の淡麗!我々好きなワードが沢山‼️今代司さん!お目にかかった事ありませんが🥲ラベルも涼しげで飲んでみたいです🤗さしゅージェイ&ノビィさん こんにちは😊最近こういう夏酒多いですよね(^o^)飲みやすくて美味しくこの時期にはピッタリですね!今代司さんは少し苦みも強い印象でしたが美味かったです。食中酒向きですね
さしゅーみむろ杉夏純純米吟醸今西酒造奈良県2024/6/17 12:28:492024/6/16家飲み部64さしゅー昨夜は父の日!弟一家も来てお祝い(^o^)お寿司を買ってきたので、それに合わせる日本酒でみむろ杉の夏純(^o^) お初の夏純😊イメージとしてはシュワシュワ軽快なのかなと思っていたが違った!香りはパイナップルのような梨のような感じに乳酸感もある。飲むと甘みからの酸味と苦味!意外と濃醇な感じであるが、そこまで後をひかない。酸味と苦味が夏酒らしい。飲み飽きしないお酒🍶家族からも高評価! 最近は夏酒沢山出てきて何を買おうか慎重に厳選しながら夏に備えよう(^o^)ポンちゃんさしゅーさん、こんばんは🦉 美味しいお酒でいい父の日になりましたね👍✨今まで夏酒の間は定番やスルーしてたのを飲んでましたが、言われるように増えたので飲んでいこうかと♪こちら飲んでみたいです😊さしゅーポンちゃんさん こんばんは(^o^)本当に美味しいお酒で良い父の日になりました✨最近は本当に夏酒増えてきましたよね!以前は酸味が効いて爽快なのが夏酒って感じでしたが今は様々あって面白いと思います
さしゅー奥能登の白菊特別純米白藤酒造店石川県2024/6/15 12:37:5061さしゅー#能登の酒をとめるな!クラウドファンディングで購入したお酒😄届いたのは奥能登の白菊!福井県の吉田酒造とのコラボ!これは白菊のオリジナルレシピをもとに吉田酒造で醸したお酒🍶 香りは金沢酵母を使ってるとのことでバナナ🍌爽やかな感じ。甘みは程よく穏やかな旨味に程よい酸味と苦味!バランスもよくて後味もキリッとしてながらも穏やかな味わい。食中酒として最適!これは美味しい!決して飲み飽きしないお酒。これは良いな。 全国にはまだまだ美味しくて知らないお酒いっぱいあるんだな。今回こんな機会で出会えるのもなんか不思議だが、こんなに美味しいお酒を醸しているところだから絶対応援したい。また飲みたい1本。WOMさしゅーさん。こんばんは!奥能登の白菊も永平寺白龍もどちらも美味しいですよね。我が家には別のカップリングが届いたけど、こちらも魅力的!店頭でも販売されているから買おうかなぁさしゅーWOMさん 白菊さんも永平寺白龍もはじめましてでした😄ホントに美味しくてびっくりしました。とても味わい深かったです!私も今日酒屋さんで別カップリング見つけて購入しようか悩みました(笑)ジェイ&ノビィさしゅーさん、おはようございます😃 こういった形で飲んで応援📣出来る業界の繋がりは素晴らしいですね👍 熱の入った味わいレビューに引き込まれました!ことりさしゅーさん、おはようございます😊どのセットが届くのかワクワクでしたが、うちも同じセットでした😌飲んでみたかったお酒でしたし、さしゅーさんのコメでより期待が高まります🤭さしゅージェイ&ノビィさん こんばんは(^o^)こういうった形で貢献させてもらえて嬉しいです✨日本酒業界の繋がりにはとても感動してます。今度もお互いに繋がりながら行っていくとより良いお酒が出来ると思います!さしゅーことりさん こんばんは(^o^)同じセット届いたんですね!どちらもはじめましてでしたが、本当に美味しくて感動しました。是非飲んでみてください!
さしゅーBeau MichelleSnow fantasy in Summer原酒生酒伴野酒造長野県2024/6/8 12:51:29ずくだせ!信州の日本酒59さしゅー今日は好みのBeau Michelle!Snowfantasyの夏酒出たとのことで即購入! 早速飲んてみる!香りはリンゴ🍎そこに酸味も!めっちゃフルーティー!そこから仄かにお米の香りも。飲むと甘みと微炭酸から酸味!飲み口もよくスイスイ飲めてしまう😄これは夏酒としても最高!やっぱり美味しい。つぶちゃんさしゅーさん、こんばんは😄 いいなぁスノーファンタジーの夏酒❣️ 夏と冬のを飲み比べしてみたいなーと思ってたんだけど、去年は夏酒に出会えなかったの🥲 美味しそうですね💕今年は買えるかな♪さしゅーつぶちゃん スノーファンタジーの夏酒♥私もはじめましてでしたが美味しかったですよ!夏酒だから火入なのかなと思ったら生酒だったので味わい的には大きな変化は感じませんでしたが、甘みはより感じました😄
さしゅー大洋盛スカイブルー純米吟醸大洋酒造新潟県2024/6/7 12:20:49家飲み部56さしゅー今日はサッパリしたいのでこれを!先日新潟旅行で美味しかった大洋盛を!今回はスカイブルーラベルを😄 香りはりんご🍎フルーティーさあり。味わいは程よい甘みから酸味がしっかりしている!後味はスッキリ!とても軽快な味わい!低アルコールで暑い日に飲みたい😄ラベルにも書かれているが日本酒初心者や女性でも飲みやすい1本!美味しい。今まで飲んだ大洋盛とは大分違う!これはこれで美味しい!幅広い大洋盛😄ジェイ&ノビィさしゅーさん、おはようございます😃 スカイブルーって名前からサッパリ出来そうですね🤗そんな気分の日に低アルの🍎フルーティーはバッチグー👍大洋盛!飲んでみたいです😋さしゅージェイ&ノビィさん こんばんは(^o^)スカイブルーはさっぱりして美味しかったです!仙禽のカブトムシに似たような感じもありました。普段の大洋盛よりもフルーティーで良かったです(^o^)
さしゅー望純米大吟醸原酒生酒無濾過外池酒造店栃木県2024/6/1 12:13:16家飲み部70さしゅー今日はこれ!先日仙台で日本酒フェスト行われて美味しいと思った1本を即購入! 実はこれが今回色々あった日本酒の中で投票1位に(^o^)やっぱり美味しかったからな(^o^)皆が美味しいと思った1本を頂く! 香りはりんご!めっちゃフルーティーで華やか。飲むと程よい甘みから苦味と酸味。そして旨味もしっかりしてとても膨らみがある!そして後味も後を引かず美味しい!雑味が少なくとても綺麗で飲みやすいお酒🍶これは美味しい!純米大吟醸は普段はあまり飲まないがこれは美味しい。栃木酒が1位になったことがなんか誇らしい!栃木愛🥰つぶちゃんさしゅーさん、こんばんは😄 わっ❣️栃木愛♡の望さんが1位✨😆🙌 嬉しいですね〜😆♪めっちゃ美味しそうです🥰これは飲んでみたい‼︎ さしゅーさん、すっかり栃木愛に染まってますね🤭また栃木で飲みましょう🤗さしゅーつぶちゃん こんばんは(^o^)栃木については本当に親近感があって、1位になってとても嬉しかったです😆でも望は本当に美味しかったですよ!是非飲んでください!ジェイ&ノビィさしゅーさん、おはようございます😃 おー!発売前に飲まれてたヤツ!一位だったんですね🥹昨日酒屋さんで見てさしゅーさん飲んでたヤツだ!って分かったんですが、ちと高めでスルーしちゃった😓次見たら買います👍さしゅージェイ&ノビィさん おはようございます☀美味しかったので買ってみました(^o^)確かに純米大吟醸なので値段的には少しお高めですが飲む価値はあるかと思いますよ!そこまで甘口でもないので多分お好きかと!
さしゅー若波純米吟醸若波酒造福岡県2024/5/28 13:20:3458さしゅー弟が福岡出張!日本酒をお願いしてこれを買ってきてもらう(^o^)お初の若波! 香りはマスカットかな。そこに少しパイナップルのような酸味のようなものも!飲むと程よい甘みと微炭酸がなんとも!そこから旨味がどっと来る。最後に苦みがよく後味はしっかりキレていく。ここのコンセプトが「味の押し波🌊余韻の引き波🌊」まさにその通りのお酒!アルコール臭さもなくとても綺麗な印象!まろやかさも感じられる。飲んでいて心地よいお酒🍶これは美味しいな!マナチーさしゅーさん、こんばんは😆若波美味しいですよね😆かわ屋行って鶏皮食べてみたいんですが、若波の純吟なら合いそう😃❤️福岡行ってみたい😆さしゅーマナチーさん 若波初めてだったのですがめっちゃ美味しかったです!かわ屋さんの鶏皮!有名ですよね😄確かに若波純吟なら合いそう!苦味がとてもよいアクセントになってますよね(^o^)私も博多行きたいです!ジェイ&ノビィさしゅーさん、こんにちは😃 初若波🌊さん㊗️おめでとうございます🎉 弟さん流石👍兄の好みをしっかり把握されてますね🤗そういう出張入らないかなー😄さしゅージェイ&ノビィさん こんにちは(^o^)初若波美味しく頂きました✨レビューを見ていて飲みたかったので良かったです!弟には感謝です。弟は結構出張あるので、その地域の日本酒を時々買ってきてもらいます(笑)つぶちゃんさしゅーさん、こんばんは😄 若波🌊美味しそうですね😘私まだ出会えてないので、飲んでみたいです😋 弟さんgood jobです😉👍弟さんが選んできてくれるの楽しみですよね😊♪次の出張先は何処かな〜🤣🤭さしゅーつぶちゃん こんばんは(^o^)初若波美味しかったですよ!本当に弟はgood jobです!お互いに好きなお酒似ているので弟に任せておきます(笑)次の出張先も楽しみです(笑)