しみー司牡丹竜馬からの伝言純米司牡丹酒造高知県2025/4/16 12:32:022025/4/1627しみークリアなクリスタルシルバーの色調。 グレープフルーツの白皮部分に、炊いた米、乳清、ヨーグルトに、セルフィーユのようなほのかなグリーンのニュアンス。 口当たりはやや強めで、ほのかな甘さを感じるものの、しっかりとした酸があり、後味にはやや強いコクのある苦味。 スッキリとした飲み口で食中酒としていくらでも飲んでしまいそうです。
しみー有磯曙 初嵐R4BY純米大吟醸生酒高澤酒造場富山県2025/4/7 23:40:102025/4/225しみー低温熟成酒。 熟成酒らしいキノコや醤油、紹興酒のニュアンスが感じられながら、クリアな色味。
しみーはなうたホップス 2024BY No.1福島県2025/4/7 23:33:482025/4/225しみーいわゆるクラフト酒。 清酒を名乗れないからこその自由度がありますね。 こちらはホップを入れていて、爽やかな柑橘系の香りと、後味に心地よい苦味があります。
しみー吉乃川PAIR純米大吟醸吉乃川新潟県2025/3/3 7:36:142025/3/326しみークリスタルシルバーの色調。 リンゴ、洋ナシ、メロン、パイナップルなどの華やかでフルーティな香りと、石灰。 上品な甘さと華やかな吟醸香。なめらかな酸味が心地よく甘さを切っていきます。 後味に心地よい苦味。 なかなかおいしいですね。
しみー田友premium特別純米高の井酒造新潟県2025/2/23 10:52:112025/2/2326しみークリアなクリスタルシルバーの色調。 リンゴ、洋ナシ、白桃、メロン、バナナなどフルーツのニュアンスがたっぷり。そこに石灰のような硬質な香りと、上新粉。 まろやかな甘さと、心地よく伸びてくる酸味。パイナップルのフレーバーまで感じる熟度の高さがあります。 これはレベルが高い!が、それにしては安い。買いです。
しみー雪男純米青木酒造新潟県2025/2/23 10:42:002025/2/2325しみーカップ酒 グレープフルーツ、上新粉にヨーグルト、石灰。 ドライな口当たり、淡麗で乳清のようななめらかな口当たりとなめらかで伸びやかな酸味。 きっと米は五百万石。クラシックなニュアンスとモダンなニュアンスが同居しており、和食ならなんでも合いそう。 スノボをしている雪男もカワイイ♪
しみー菊姫純米菊姫石川県2025/1/25 4:50:432025/1/2427しみーほのかにイエローの色調があり、淡いシトリントパーズのような色味。 炊いた米にしょうゆ、キャラメルのようなメイラード反応による香ばしい香り。 まろやかの甘さがあつつ、ベタッとした感じもなく旨味を感じます。甘い味付けの和食、鍋などにピッタリ。
しみー八海山八海醸造新潟県2025/1/21 9:57:462025/1/2130しみー越後湯沢にスキーにいった帰りにカップ酒! 八海山を飲み比べてみるかと思い購入。 クリスタルシルバーの色調。 カリンなどの硬い果実に、グレープフルーツなどのほのかなフルーツに、上新粉、乳清。 あまさはあまりなくドライ気味な味わいながら、ほのかな甘さとセルフィーユのようなフレーバー、なめらかな酸とコクを与える心地よい苦味。 純米大吟醸のほうが当然キレイに感じますが、これも同じような雰囲気を感じます。本醸造だと思われ、やや水っぽい印象もありますが、スキー後の新幹線ではこのくらいの味わいのほうが重すぎずよい感じです。
しみー八海山純米大吟醸八海醸造新潟県2025/1/19 8:04:552025/1/1930しみー久しぶりに八海山飲むか、と思って購入。 ほのかにイエローがかっていますが、クリスタルな透明感。 リンゴや洋ナシ、白桃にバナナ、メロンといった甘やかなフルーツの香り。そこに、セルフィーユ、菩提樹の花、乳清。また石灰のような硬さを感じさせる香りも。 口に含むと、香りとは対照的にドライな口当り。酸はなめらかで、口中で温度が上がるとバナナやメロンのフレーバーが上がってきて、 後味にはコクのある苦味が出てきて、ビターなフィニッシュです。 最近はカプロン酸エチル系が流行ってて後味が甘いものも多いですが、これはクラシックな吟醸香の中にリンゴのようなニュアンスもあり、すっきりとした味わいもありおいしいです。 さすが八海山!と思いました(^^)
しみー伯楽星純米吟醸新澤醸造店宮城県2025/1/17 11:31:242025/1/1520しみーおりがらみのフレッシュさを感じるお酒。 心地よいほのかな甘さとキレのある酸味がフレッシュさを感じさせます。
しみー獺祭Blue純米大吟醸旭酒造山口県2025/1/10 8:43:192025/1/929しみー旭酒造がニューヨークで造る獺祭。 NYハドソンバレーの水と、日本産の山田錦の米で醸しているとのこと。 クリアなクリスタルシルバーの色調。 リンゴ、洋ナシやバナナ、メロンなど吟醸香に乳清やヨーグルトなどの柔らかな乳製品の香り。セルフィーユ、石灰。 口当たりはやさしい印象でスムーズ、上品な甘さが感じられ、酸はなめらか。苦みもほのかで、嫌みがないです。 おいしいと思いますが、特徴は少ないという印象です。