たっつう瓢太閤山田錦純米吟醸 生原酒太閤酒造場徳島県2025/3/26 13:47:182025/3/2637たっつう百貨店の催事にて購入、徳島県は阿波市の地酒。 水は吉野川の伏流水を使用しているとのこと。 米の旨味を感じるクラシックタイプの甘口の酒🍶 グイグイ飲めます🙆♂️笑
たっつう十四代極上諸白高木酒造山形県2025/3/26 2:02:002025/3/2640たっつうラストは十四代。 トロピカルフルーツのようなフルーティーさに瑞々しさ、まさに王者の風格を感じる1杯🙆♂️ この銘柄が入手困難になる理由はよくわかります笑ねむちたっつうさん、おはようございます☀ハルカス近鉄の酒万博に行かれたんですね😊十四代はカクテルグラスでも美味しそう😋私はカウンターで飲んだことなく、いつも無料試飲でベロベロになります🤣たっつうねむちさん、おはようございます! 十四代は何度か飲んだことありますが、これが1番美味しかったです😆 いろんな酒蔵が来ていてベロベロになりますよね笑 わかります🤣
たっつうちえびじん裏ちえびじん 純米生原酒中野酒造大分県2025/3/26 1:57:332025/3/2638たっつう3杯目は裏ちえひじん。 1杯目のよこやまより甘味、コクが強いフルーティーなお酒。 後味もスッキリとしていて飲み飽きしない1杯でした😆
たっつう東一純米吟醸 うすにごり五町田酒造佐賀県2025/3/26 1:54:252025/3/2637たっつう続いては東一。 甘さは控えめ、スッキリしたうすにごり酒でアテの寿司にピッタリでした🙆♂️ こちらもレベルの高いお酒ですね!
たっつうよこやま純米吟醸 SILVER 10重家酒造長崎県2025/3/26 1:52:262025/3/2637たっつう近鉄百貨店催事にて九州3種を飲み比べ。 まずは壱岐のよこやま。 今年のよこやまは本当に美味しいとよく行く居酒屋の店主から聞いたことがあったので一度は飲んでみたかったんですよね🤔 フルーティーで甘味のあるキャッチーな1杯。美味しかったです😋
たっつう小鼓純米吟醸 生酒西山酒造場兵庫県2025/3/23 14:54:322025/3/2335たっつう丹波の地酒、小鼓。 説明書きではフルーティーと書いてみましたが飲んでみると米の旨味どっしりでフレッシュさのある1本。 燗酒にしても美味しいかもしれませんね🍶
たっつうあさ開水神 純米大辛口あさ開岩手県2025/3/23 6:07:262025/3/2334たっつう仕事終わりにちょい飲み。 今月チェックイン多めの岩手県からあさ開。 米の旨味がしっかりとしていて、キレ味抜群の日本酒らしい日本酒🍶 カーっと来ますね笑
たっつう長者盛本醸造新潟銘醸新潟県2025/3/20 7:48:432025/3/2035たっつうラストは新潟酒。 同じ蔵のN-888も飲んだことがありますがN-888とは違い新潟らしい淡麗辛口な1杯。 肴に合う最高なお酒でした🐟
たっつう剣菱剣菱酒造兵庫県2025/3/20 7:43:002025/3/2036たっつう続いては実はお初の剣菱。 米の旨味がしっかりありつつまろやかに広がる1杯。 これはお燗向きのお酒ですね🍶 次はお燗でいただきたいです笑
たっつう穏純米吟醸仁井田本家福島県2025/3/20 7:39:222025/3/2038たっつう続いては穏の純米吟醸。 こちらも福島らしい優しい味わいでフルーティーさもある1杯。 カニ味噌甲羅焼きといただきましたがめっちゃ合いました🦀
たっつう辰泉しぼりたて純米 うすにごり生辰泉酒造福島県2025/3/20 7:34:302025/3/2036たっつう2杯目は同じ会津の地酒、辰泉。 優しく清らかさも感じる福島らしい地酒。 にごり酒っぽくはあんまり感じないかも🤔 こちらも美味しかったです😊
たっつう國権純米吟醸 銀ラベル 生酒国権酒造福島県2025/3/20 7:29:142025/3/2038たっつう扇町公園にて行われていたSAKANA FESにて福島の酒を飲み比べ。 まずは國権。 生酒特有のフレッシュさと旨味をしっかり感じる1杯🍶 キレもあって美味しかったです!
たっつう三千櫻純米吟醸 彗星55三千櫻酒造北海道2025/3/17 13:10:132025/3/1737たっつう今日は北海道上川から三千櫻🌸 ほんのり甘やか軽快でキレありの淡麗辛口の1本🍶 飲み飽きしない上質な1本でした!!
たっつう但馬純米吟醸 加古屋 や此の友酒造兵庫県2025/3/15 15:54:032025/3/1538たっつう城崎温泉に行った際のお土産。 甘やかフルーティー、ワインっぽさもある1本。飲みやすくて美味しかったです! 初心者や女性受けにいいかもですね🙆♂️
たっつう山の壽グッドタイムズ 春のひみつ山の壽酒造福岡県2025/3/15 6:58:332025/3/15他所酒34たっつう2杯目は久留米の地酒、山の壽の春酒。 甘さは控えめで軽やかな柑橘系の味わいが特徴🙆♂️ アテはアジの南蛮漬けでしたが春らしさを感じ、美味しかったです!!
たっつう南部美人雄三スペシャル 雄町 純米酒南部美人岩手県2025/3/15 6:55:322025/3/15他所酒37たっつう仕事終わりに、初めて飲む南部美人。 米の旨味がほんのりと広がり、後味スッキリでスイスイ飲める1杯で知らん間に無くなりました🤣
たっつう香住鶴生酛辛口香住鶴兵庫県2025/3/12 4:46:272025/3/12大幸商店39たっつう2杯目。 香住鶴をお燗で。 現地で香住鶴とカニという最高の組み合わせでいただきました🦀 ほのかな甘味と穏やかさを感じ、めっちゃ美味しかったです🙆♂️
たっつう竹泉純米酒田治米兵庫県2025/3/12 4:19:522025/3/12大幸商店41たっつう城崎温泉にお出かけ。 初めて飲む朝来の地酒、竹泉。 米の旨味、甘味しっかり感じるクラシックタイプな1本🙆♂️ お燗にしてもいいかもですね🍶
たっつう名倉山LAKE×WHALE? 純米1回火入れ名倉山酒造福島県2025/3/11 22:08:522025/3/1147たっつうこの日に合わせて開けるつもりはなかったのですが、たまたまタイミングが合ったので。 3月11日に福島のお酒🍶 ほんのり甘やかフルーティーでフレッシュ感のある1本。優しいお酒です。 あの日から14年も経つんですね🤔 東北に思いを馳せながらいただきました。
たっつう宝船波の音純米酒 閖佐々木酒造店宮城県2025/3/9 6:53:072025/3/938たっつうラストは東日本大震災で被害の大きかった名取市閖上地区の地酒。 米の旨味がしっかりありつつ後味はスッキリとした1杯🍶 震災で蔵が全壊するも翌年から仮設蔵で酒造りを始め、2019年閖上の地に戻ってきたとのこと。 こういうエピソードを聞くとと応援したくなりますね😊