Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たっつうたっつう
大阪在住阪神ファンのアラサー。 嫁とよく飲んでいましたが、嫁が妊娠中というのもあり最近は300mlかカップ酒をよく家で飲みます。飲んだことない銘柄を中心に投稿します。 みむろ杉推しです🍶 よろしくお願いします🙇

登録日

チェックイン

761

お気に入り銘柄

10

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

新政コスモス 生酛木桶純米
alt 1
サカナのめしや 天端
44
たっつう
2杯目は新政のコスモス。 甘口白ワインのような甘酸味と軽さを感じるお酒🍶 ヴィリジアンも頼もうとしましたがまさかの売り切れ😅 嫁と新政と飲み比べをしようと思いましたがまた今度ですね笑
出雲富士夏雲 特別純米生原酒
alt 1
サカナのめしや 天端
43
たっつう
仕事終わりに嫁と飲み🍶 まずはひさびさの出雲富士。 しっかりとした米の旨味と夏酒らしいスッキリ感をあわせ持った1杯🙆‍♂️ 美味しかったです!
ma-ki-
たっつうさん、こんばんわ 仕事終わりに奥様と外呑みで一献素敵ですね✨ 夏酒らしいスッキリしつつの旨酒~美味しそうですね😋 出雲富士さんの雲シリーズもいつか呑んでみたいです🤗
たっつう
ma-ki-さん、こんにちは! 出雲富士らしい旨味もありつつ夏酒らしさもある美味しいお酒でした🍶 また飲んでみてください☺️
中島屋純米吟醸 Evergreen
alt 1
39
たっつう
今日は家飲み、周南の地酒中島屋。 梨のような甘酸味とガス感が意外としっかりある1本🍐 13度とアルコール度数も低く、爽やかさもありこの季節にピッタリな1本でした🙆‍♂️
和和和純米吟醸 生かすみ
alt 1
たっつう
2杯目は和和和。 りんごのようなフルーティーさで濃厚な甘み広がるモダンな1杯🙆‍♂️ 去年12月に火事にあったお蔵でこのお酒の製造年月が去年の12月だったため、火事に合う直前に製造されたと思われます。 今年は同じ長野県の黒澤酒造の設備を借りて製造するみたいですが、一刻でも早く新しい蔵が建つことを祈っております🙏
ジェイ&ノビィ
たっつうさん、こんばんは😃 夫婦サシ飲み良いですね〜😊 和和和さんの復興、我々も祈ってます🙏
たっつう
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 夫婦仲良くやってます笑 早く自社蔵での酒飲みたいですよね😌
alt 1
41
たっつう
職場の先輩からいただいたお酒、奥能登の宗玄🍶 去年の能登半島地震で難を逃れたお酒みたいで宗玄らしい力強い旨味を感じつつ甘味もあってマイルドな1本になっております。 美味しかったです♪
alt 1
他所酒
51
たっつう
2杯目は新政の新作の貴醸酒。 麹以外の米を玄米で作ったという一品🍶 米の旨味、甘味と深いコクを感じつつも後味が驚くほどスッキリでめっちゃ進みます😳 何かと合わせるというよりかはこのお酒単体でいただいた方がいいかもです笑
山三純米吟醸 山恵錦
alt 1
他所酒
49
たっつう
仕事終わりに。初めて飲む山三。 甘さは控えめながらガス感と旨味をしっかり感じる1杯🍶 モダン系の味わいですね🙆‍♂️
ジェイ&ノビィ
たっつうさん、こんにちは😃 仕事終わりに初山三さん㊗️おめでとうございます🎉コチラの緑ラベル!我々も大好きです😋
たっつう
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。 なかなか大阪で出会える銘柄じゃないんですよ😅 初めて飲みましたが美味しかったです♪
益荒男別格山廃純米 友禅の調べ
alt 1
38
たっつう
ラストは益荒男、常きげんの鹿野酒造で造られているお酒です。 さっきの杜の蔵よりは淡麗辛口、石川っぽくはないお酒でした🍶 友禅の調べという名前も加賀らしいですね。
杜の蔵辛口純米 10辛
alt 1
39
たっつう
3杯目は杜の蔵。 辛口酒ですが、米の旨味と穏やかさもある1杯🍶 久留米の地酒ですがこのあたりも美味しいお酒が多いですね🍶