ちの上喜元純米吟醸酒田酒造山形県2024/10/23 12:24:5433ちの舌先に少し微発泡を感じる、甘さと酸味のバランスがちょうどいい軽やかなお酒。 お刺身のあっさりさにもそつ無く合わせてくれます。貝のお刺身にも合いますよ。
ちの賀茂金秀よりそい秋味 秋あがり特別純米金光酒造広島県2024/10/23 11:33:4634ちのすっきりして美味しいお味。最初の口当たりはスムーズだけどすぐに渋味と苦味も少し来る、深みのあるお酒です。ただ、𓏸𓏸過ぎるところがないためレビューは難しいです笑 肉団子にも合うし、さつま揚げにも合いはするけどお刺身には勝ってしまいます。肉玉(肉じゃがにしたかったのに圧力をかけ過ぎてじゃがいもが消えてしまったもの)にも合うので、お肉の脂に合うのかな?
ちの陸奥八仙緑ラベル 特別純米 火入れ特別純米八戸酒造青森県2024/10/21 10:41:3634ちのキュッと酸味のある味の強めなお酒。でもキレもあるので爽やかに抜けて行きます。 エンペラーサーモンのお刺身(イクラみたいな味がする)にはとても合います。ぺい焼きや肉じゃがには勝ってしまうかな。
ちの東魁盛すすき純米吟醸小泉酒造千葉県2024/10/18 6:05:4224ちの昨日のスーパームーンにあやかって満月ラベルのお酒を。 純米吟醸らしいキレと甘さに深みもあって、甘いだけじゃないため飲みやすいです。甘みもキレも結構強めなお酒なので何にでも合うわけではなさそうですが、今日はステーキに合わせたのでいい具合にマッチしました。
ちの石鎚ひやおろし特別純米ひやおろし石鎚酒造愛媛県2024/10/15 11:53:1528ちのすっきり!でもコクもあってそれが少しの重さを出していてとても美味しいです。 ホタテやイカのお刺身にぴったり。まぐろトロにも会います。卵焼きにはちょっと酸味が強く感じられるかな。
ちの二兎備前雄町五十五 火純米吟醸丸石醸造愛知県2024/10/13 12:34:5729ちの二兎はとても好きなお酒の一つです。 でも今日の二兎はとても甘やか!と思ったらお米が雄町でした。だからかな? すき焼きに合わせましたが美味しくいただけました。
ちの自然郷円融純米特別純米原酒無濾過大木代吉本店福島県2024/10/13 11:24:2422ちのフルーティーな甘やかさとすっきりした後味で飲みやすくバランスの良いお酒です。 福島牛をすき焼きでいただくため福島のお酒を合わせよう!と開けたところばっちり合いました。肉の脂をすっきり流してくれるし春菊の爽やかさにも合う。最高のコラボレーションでした。
ちの一白水成Sunday back nine純米吟醸福禄寿酒造秋田県2024/10/10 12:26:1731ちの控えめだけど華やかな香りと飲みやすくキレのあるお味。ドギツイわけではないですが酸味もあって、炭酸はないのに最後に刺激が残ります。 唐揚げに合わせるとちょっと味の尖りが合わないかな。イカメンチには結構合います。お寿司には勝ってしまうけど、かんぴょう巻にはめちゃくちゃよく合いました。
ちの刈穂秋 KAWASEMI純米吟醸秋田清酒秋田県2024/10/9 10:29:2434ちの香りは穏やか、味はスッキリとしたキレがあってバランスの良いとても飲みやすいお酒です。最後にふわーっと不思議なミルキーさが香りますが、全体的にとても美味しいです。 少し味が濃いめなのでお刺身には合いにくいかもしれませんが、今日食べているモツ鍋にはとてもよく合います。
ちの加賀桜月純米吟醸福光屋石川県2024/10/4 10:59:0022ちのフレッシュでとても美味しい。 焼売やお寿司に合わせていますが、とにかく邪魔しない食中酒で何に合わせても違和感がありません。 単純にとっても美味しいんだな。
ちの上喜元4SEASONS 秋純米吟醸酒田酒造山形県2024/10/3 12:24:1337ちの秋らしいラベルの可愛い1本。ラベル買いです。 上喜元らしいしっかりと酸味強めなお酒。でもその上でキレもあってとても美味しいです。 ちょっと味が強めなので、アヒージョや鶏刺しにも勝っちゃいましたが、単純に美味しいのであっという間に1本なくなりました。
ちのよこやまSILVER 純米吟醸ひやおろし純米吟醸ひやおろし重家酒造長崎県2024/9/30 10:29:5934ちのお月見ラベルがお洒落なひやおろしボトル。よこやまのひやおろしは初めて。 説明書きにワイングラスでとあったので日本酒用のワイングラスでいただきました。 注いだ瞬間からフレッシュな甘い香りが漂って、味もとても甘やか!食卓にいた鰻とぺい焼き、サーモンのお刺身にはばっちり合いました。 結果的に今日はベストマッチだらけの食卓でしたが、淡白な味付けのお料理には圧勝してしまうと思うので合わせるものは選びそうです。でもとても美味しいですー◎
ちの二世古純米吟醸生酒二世古酒造北海道2024/9/29 4:47:5125ちの北海道のお酒はちょっと珍しいので見かけたら飲むようにしているけれど、こちらはとてもすっきり飲みやすいお酒。 お刺身にとてもよく合います。
ちの福小町芳香辛口純米木村酒造秋田県2024/9/24 11:38:3731ちの芳香とある割に鼻では香りを感じない。でも口に含むと穏やかな華やかさがあり、その後キレが駆け抜けていきます。とても美味しい食中酒といった感じ。流石は秋田。 もつ煮や茄子の甘辛炒めにはぼちぼち。意外と合わせることでお酒の酸味が際立つかも。焼き鳥には合いました。
ちの賀茂金秀木桶で生まれたリンゴさん純米金光酒造広島県2024/9/20 11:58:2926ちのリンゴ酸を多く含むと説明にもありますが、確かに味としてはリンゴのような酸味と甘みが特徴的です。食前酒に出るようなお味かな? お刺身には味が強すぎて勝っちゃいます。辛うじて赤海老には少し合うかな? 子肌の昆布漬けになら合うかなと思って合わせてみましたが、お互いに負けないものの見事に打ち消して美味しさが消えて謎な感じになります。
ちの仙禽グリーンナチュール 木桶熟成純米生酛せんきん栃木県2024/9/7 11:22:4119ちの仙禽らしい甘さはありつつ、精米歩合90%の味の強さと木桶の香りでだいぶ個性的なお味です。 ゴボウと椎茸のきんぴらにはとても合います。白菜とひき肉の味噌炒めは、白菜の味の薄さからちょっと合わないかな。サーモンのお刺身にも合わず…とにかく味の濃い食べ物や、癖の強いチーズなとに合いそうです。
ちの久保田千寿純米吟醸朝日酒造新潟県2024/9/4 13:43:5532ちのキレがありつつまろやかでとても飲みやすいお酒。久保田千寿という一般的なお酒だと舐めていたけれど、しっかり美味しいです。 タコ刺しにちゃんと合ってくれて、塩豚にもそつなくマッチします。