ウルスカ越乃寒梅普通酒石本酒造新潟県2025/4/13 12:55:2018ウルスカコスパ抜群! 一時は幻の酒となりましたけど そう、こう日々の晩酌で コレならば文句なし!! いやはや、やっぱ日本酒サイコー
シカタロウ越乃寒梅吟醸 別撰石本酒造新潟県2025/4/7 11:10:5337シカタロウ先日の越乃寒梅。 私は大変な思い違いをしていました。 クラシックな越乃寒梅、本当に大変失礼ながら、古臭い昭和の男が飲む酒、そんなイメージでいました。 しかし!! 普通に美味しい!なんとバランスの良い、完成されたお酒なんでしょう。(推奨ではないようですが)しっかりめに冷やしていただきました。淡麗辛口ですが、アルコールぽさはなく、綺麗にまとまっている。 酒米は五百万石ほか、精米歩合55%、アルコール度16度、日本酒度+8 本当に失礼ながら驚きました。 モダンでフルーティーなニューウェーブばかりではない、日本酒の層の厚さ、奥深さを感じました。
shogot1978越乃寒梅灑 純米吟醸石本酒造新潟県2025/3/29 9:22:582025/3/1759shogot1978- 初の「越乃寒梅」を 越後湯沢のぽんしゅ館の利酒番所にて。 一口だけだったが、 古き良さを感じる。
K越乃寒梅超特撰大吟醸石本酒造新潟県2025/3/24 9:06:312025/3/232K価格だけある高級感のある味わい 冷やで呑んだが、柔らかなやさしい甘味と濃醇な旨味ながら、後口は大吟醸らしくスッキリと コスパを考え ★3.75