Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こしのかんばい越乃寒梅
2,000 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

越乃寒梅 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

越乃寒梅のラベルと瓶 1越乃寒梅のラベルと瓶 2越乃寒梅のラベルと瓶 3越乃寒梅のラベルと瓶 4越乃寒梅のラベルと瓶 5

みんなの感想

越乃寒梅を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

越乃寒梅を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は10/30/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

越乃寒梅を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は10/30/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

石本酒造の銘柄

越乃寒梅

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市江南区北山847−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
14
はむこ
淡麗辛口が代表格と聞いていたのでそのつもりで呑んだら、辛口だけれども淡麗という印象とは違い、しっかりとした味わい!アルコールの匂いもやや感じた。 これは苦手かも?と思っていたら、父が手開きして造り届けてくれた「背黒イワシのお刺身」と一緒に呑んだら、辛口な味わいと見事マッチ!呑み終わりもスっとキレが良く美味しかった! ペアリングで印象がガラッと変わったりするんですね!日本酒って楽しい😍
alt 1alt 2
17
tera
冷えていると米の甘味もありながらもスッキリ淡麗な味わい、温くなってくるとその甘みがよりはっきりとコクとともに広がる
alt 1alt 2
43
ギョーザ
このお酒は、越後の三梅の中でも一番人気のお酒です。今やスーパーで普通に買える様になりましたけど。 当時は淡麗水の如しと言われていましたが、今改めて呑むと甘味があって味わいもあり、サラサラの水みたいってことは全然ありません。 うん、美味しいお酒です。
alt 1alt 2
24
yasu145
昭和の時代は入手困難銘柄でしたが、 最近はスーパーでもよく見かけます。 基本的に淡麗辛口だが、 少し米の旨味あり。 これはこれ。
alt 1
家飲み部
24
tomo
越乃寒梅 別選 吟醸酒 3300円 今日の肴は北海道出張からのお土産の味付けラム‼️焼きカブ、焼きしいたけに、焼きピーマン🫑 そのお相手は、昔流行ったコチラ‼️ 香りは少しツンとくる吟醸香。最初のアタックはおー✊ ̖́-端麗辛口の懐かしいお酒✨数十年前に戻った感じ💦 さすが昔流行った食中酒👏😊💕
1

石本酒造の銘柄

越乃寒梅

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。