Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
yuyu
ほぼ自分用メモ お店で飲んで好みだったお酒を少しづつ買っては記録中 率直に感じた事を感想として書いているので中にはネガティブな事を書く事もありますがあくまでその他お酒との比較や個人の好みによる感想という意味合いなのでどのお酒も楽しんで飲ませて頂いています 夏はビール寄りになるので更新少なめ 涼しい時期になると美味しいお酒を探し始めます

登録日

チェックイン

52

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鳳凰美田ブラックフェニックス
alt 1
23
yu
香り良くいわゆるジューシー系のお酒 安いお酒ではないがこの味でこの値段ならすごいコスパだと思う 開けてから日数が経っても雑味を感じることなく、なんなら飲み終わり付近のほうが美味しく感じるくらいだった メモ 720、2200円
alt 1
20
yu
キレの良さや後味の苦味は大吟醸に近いが口に入れた時の甘みが強く好みの味 イメージ的には笑四季のセンセーションに近いと思う コスパも良く普段飲みにしたいお酒
alt 1
24
yu
純米吟醸の匠と比べ後味に残る苦味が抑えられその分前半の甘みが強く感じられるお酒 純米吟醸と値段も大差なくこちらの方が個人的に好きな味
alt 1
22
yu
香り良くメロンの様な香り 口に含んだ瞬間の甘みや香りはあるもののキレが良く比較的苦味が残るのは飲む前のイメージとは少し違った印象
alt 1
20
yu
ほのかにパイン系の香りとかなり濃い目の甘み、旨み しっかりと米の味や香りを楽しめるお酒、美味しい かなり濃厚なのですぐに別のお酒を飲むと味が分からなくなりがち… メモ 720、1500円
alt 1
24
yu
モンスーンの吟吹雪、山田錦と同時購入 今年は火入れだけなのでしょうか? バナナ系の香りで笑四季らしい酸味は控えめ、甘みが重視されている印象 720、1800円
alt 1
28
yu
以前に飲み屋で飲んでびっくりしたお酒 お店に並んでいるのを見てこの時期には低アルコールのほうが飲みやすいかと購入 グラスに注いで一口目はかなり酸味の強いヨーグルト味、飲み進めると落ち着いたカルピスの様な味に感じられる ゴクゴクいけるタイプの珍しい日本酒 4合1200
alt 1
18
yu
初めて飲んだのは3年くらい前のイベント、久々に近所に入荷したと聞き買ってきました。 笑四季らしい超甘口、飲みやす過ぎてペースが早くなりがち 720で1800
alt 1alt 2
21
yu
メロン系の香り、かなり強め それに対して飲んだ時の甘みに関しては控えめでキレが良い 自分メモ 4合 ¥3500
高千代クリスマスおりがらみ
alt 1
23
yu
香りはりんごの様な甘みが強い、酸味は控えめ甘みと苦味がバランス良い