Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
京姫 匠
167 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

京姫 匠 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

京姫酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府京都市伏見区山崎町343Google Mapsで開く

タイムライン

京姫 匠匠 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
31
piko
冷蔵庫でキンキンの冷酒一辺倒だった私が常温の魅力にヤラれた😍 もともと匠は好きな味なのだけれど、少し雑味のある香…というより匂いがするような気がしていた。 が、常温だからなのか、はたまたひやおろしだからなのか全くその匂いがしない。 まろやかな味わいです。 これからどんなふうに変化するのかが楽しみ😊
alt 1alt 2
18
ETENE
ひとつ前に呑んだ 匠 大吟醸 と比べ ほぼ一緒感 こちらは  若干の酸味があり 辛味は感じない 非常に 口あたりは良いのだけど インパクトは ちょい欠ける やはり リーズナブル価格 ここは ほんと素晴らしい❢ アルコール度数 15度 原料米 山田錦100% 精米歩合 60% 好み 3.9
京姫 匠純米大吟醸酒 精米歩合38% alc.16
alt 1
alt 2alt 3
26
sachidoremi
伏見酒フェスへ行ってきました。 そこで飲んだお酒で特に好みだった2本を購入。 一本目は、京姫 大吟醸匠。 ハードだけど味わい深いとても美味しく好みのお酒。
京姫 匠磨き四割五分純米大吟醸
alt 1
家飲み部
16
K
(写真右) 大吟醸も比較的スッキリだったが、これは水のよう よく味わえば、まぁ共通の甘味旨味 精米歩合の差でそんなに変わるものか ★3.00
1

京姫酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。