ジョナジョナあさ開BLACK STYLE特別純米生酒あさ開岩手県2024/8/4 9:30:5520ジョナジョナ「あさびらき」と読む。黒麹で仕込んだ生酒。ラベルはフラッシュを焚かないと何も映らなかった。 あまり見たことがない薄い桃茶色でやや酸っぱそうな生酒の香り。軽やかで瑞々しい甘さとジューシーな酸味が美味しい。余韻はバランス良く、後を引く感じ。 限定らしいが定番化してほしいと思う。
ジョナジョナ長陽福娘純米生酒岩崎酒造山口県2024/8/3 12:16:4416ジョナジョナ独特のポップさを放つラベル。 生酒のいい香り。炭酸の舌触りとジューシーな甘さが美味しい。しっかり味だがあまり後を引かないので暑くても飲み疲れしない。
ジョナジョナ秘幻ひげん純米浅間酒造群馬県2024/8/3 12:08:5020ジョナジョナ最近出たらしいひらがなラベル。凹凸でも文字が書かれており、結露したらよく見えた。 香りは少ないが甘い感じ。冷えていると淡い甘酸っぱさ、室温近くでは柔らかい甘さがじんわり続く。ラベルの色合いのためか、遠くにブドウが感じられる。 ペアリングを考え抜いたとあるように、色々な料理に合わせられそうなお酒。伯楽星や冩楽とも少し違う味わいで面白い。
ジョナジョナ正雪クラフト純米吟醸神沢川酒造場静岡県2024/8/3 11:57:4622ジョナジョナなんとなく欧米的なラベルのお酒。 最初だけパイナップル系の香りがある。まろやかなお米の甘味とふんわりした穀物系の喉越しで、意外とお米風味を出した味わい。それほど重くないので飲みやすい。
ジョナジョナ聖酒母活性酒純米生酒おりがらみ聖酒造群馬県2024/7/28 10:44:3127ジョナジョナ酒母酒の生酒。以前と違うのか、ガスの量が半端ではなく、開けるまでに一杯飲めるくらい時間がかかる…というか飲んでしまった。 酵母系のあっさりした香り。シュワッシュワの炭酸と、軽快かつ味わい深い甘酸っぱさが心地良い。お米でつくった甘口ワイン風ビールといった感じ。 頑張って開けた甲斐があった。
ジョナジョナ穏純米生酛生酒おりがらみ仁井田本家福島県2024/7/19 10:59:2918ジョナジョナ穏ラベルのうすにごり、生酒。照れるカエルがかわいい。 強めの炭酸とうっすら生米系の甘い香り。コクのある甘味が合わさったカルピスソーダのような味わい。あまり後を引かないのですっきり飲める。 蒸し暑い日にちょうどいいお酒。
ジョナジョナ舞純米千徳酒造宮崎県2024/7/15 4:05:3723ジョナジョナ神楽の奉納のために作られたお酒。わざわざそのために?と思ったが、神事なので納得。 豊かな甘い香りで、落ち着いた甘酸っぱさと少し硬さのある後味。香りの印象よりずっと軽い口当たりで面白い。
ジョナジョナ酔鯨吟麗純米吟醸生酒酔鯨酒造高知県2024/7/14 11:59:0425ジョナジョナ有名な酔鯨より、生酒のしぼりたて。 甘味のある香りがほのかに漂う。淡い生酒の甘さが静かに広がる柔らかな口当たりで、単なる辛口や薄味とは違う。 食事と合わせて楽しみ、いつの間に減っているお酒。
ジョナジョナ泉橋夏ヤゴ ブルー純米原酒泉橋酒造神奈川県2024/7/14 11:48:0521ジョナジョナ泉橋より、青いヤゴのラベル。地元産山田錦使用。 ジューシーな香り。軽快な甘味とどっしりしたボディ感。酸味のおかげでさっぱりとしていて飲みやすい。梅干しと合わせるとマイルドな味に。夏にぴったり。
ジョナジョナ二兎萬歳七十純米原酒生酒丸石醸造愛知県2024/7/13 8:59:5524ジョナジョナ復刻米の萬歳を使ったお酒。 穀物が少し漂う甘酸っぱい香り。ぴちぴち感のあるジューシーな味わいで、ちょっとだけ熟成した甘味があるかも。味わい深さと後味のスッキリさが両立しているのはさすが。
ジョナジョナ鳳凰美田ミクマリ純米大吟醸生酒小林酒造栃木県2024/7/6 9:40:2022ジョナジョナ水分神(みくまりのかみ)は水の分配を司る神様だそうだ。さらに鳳凰ときており豪華な顔ぶれ。 強めの泡立ちと共に吟醸香がぷわんと広がる。素直な甘味が舌の上に持続し、炭酸とジューシーな酸味が合流する。やがて香りと旨味が残ってリッチな余韻。 ケンカが起きないように分配してもらいたいお酒、という意味だったりして。
ジョナジョナ香取生原酒90純米生酛原酒生酒寺田本家千葉県2024/7/1 11:01:0221ジョナジョナ酒おめなので飲みましょう。自然酒の生原酒、精米90%。 黄金色で乳酸系のいい香り。精米80%よりジューシーというか、濃厚さはそのままに色々な味の要素が際立っている気がする。 料理の味をしっかり持っていくタイプ。肴の糠漬けがしみじみ旨い。
ジョナジョナ香取生原酒80純米生酛原酒生酒寺田本家千葉県2024/6/30 9:52:3621ジョナジョナ2023BY大晦日なのでお酒。自然酒の生原酒、精米80%。アルコール20.5%は定番品より3割濃い計算だ。 ふんわり乳酸系の香り。柔らかな麹の甘さと豊かな酸味で、濃厚な旨味はしっかり余韻を残す。 濃い味の漬物や料理と合わせたい。
ジョナジョナ今西朝日純米吟醸今西酒造奈良県2024/6/28 11:48:3422ジョナジョナよく名前を目にするみむろ杉の蔵。知らずに買っていた。ラベルを読む限り瓶火入れかな? ふんわりトロピカルな香り。芳醇な甘酸っぱさだが重さはなく、それでいて余韻を残す味わい。甘辛のバランスが良く飲み飽きない。 お米の朝日は1931年からある品種らしい。
ジョナジョナ産土山田錦純米生酛生酒花の香酒造熊本県2024/6/23 10:28:5523ジョナジョナ産土で「うぶすな」と読む。9号酵母を使っているらしい。 ヨーグルト系の香りだがフレッシュさは感じられず不思議な感じ。開栓から時間が経っているかな? 柔らかい印象の酸味とラベルのような複雑な旨味が広がり、硬めの後味で締まる。 これは飲み比べてみたい。
ジョナジョナ半蔵辛口特別純米大田酒造三重県2024/6/22 12:16:1220ジョナジョナあの忍者の名前がついたお酒。 特に記載はないが生酒のような香りや甘味を持っており、辛口とはいえしっかり味わえる。火入れに工夫があるのかな。 辛口らしく後味は切れるので、スイスイ飲めるし食事に合わせやすい。
ジョナジョナ上喜元出羽の里純米酒田酒造山形県2024/6/22 12:00:1418ジョナジョナ山形は酒田で作られたお酒。それにしてもいい地名だ。県品種のお米100%使用。 ややかたい雰囲気の穀物系の香り。辛口かと思ったが意外と甘味があり、生酒のような爽やかな酸味と旨味のバランスがよい。
ジョナジョナ都美人月純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ都美人酒造兵庫県2024/6/9 9:55:1917ジョナジョナ美しいラベルなのでジャケ買い。 芳醇でジューシーな香り。重層的で複雑な酸味がジュワッと立ち込め、その中に微炭酸と甘さも感じられる。後味は辛口らしくさっぱり。いいね。 甘辛系の料理と交互に飲んでも、あっさり系の料理と合わせてもいける。キュウリは青臭さが目立ってしまった。
ジョナジョナ五人娘自然のまんま純米生酛原酒生酒無濾過寺田本家千葉県2024/6/4 10:48:1521ジョナジョナ千葉県の自然酒で生原酒。以前の「しぼったまんま」はもろみを残したおりがらみだった。 お米の甘酸っぱい香り。口に含むと自然な甘さと豊かな酸味が広がり、糠漬けにも通じる旨味が後半に立ち上がる。でもヌカの香りはほぼ無いと思う。 和食と合わせて間違いない味わい。
ジョナジョナたかちよチェリちよ純米原酒生酒無濾過おりがらみ高千代酒造新潟県2024/6/3 9:28:2331ジョナジョナ扁平精米したお米で作られた、果実を連想させる味わいのお酒とのこと。限定流通の記載に惹かれて購入。 確かにジューシーな香りで、なめらかな炭酸とさくらんぼを思わせる芳醇な甘酸っぱさ。焼き魚と合わせても良く、後味はすっきり系で飲み飽きない。 食前から食中にかけてずっとお供にできる。