Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
DaiDai
これまで日本酒は辛口すっきり系が一番と思ってましたが、モダン系をはじめ様々なタイプの日本酒があるんですね!全国津々浦々のお酒を堪能したく沼にハマり中😄 全国制覇と、地元広島のお酒に精通することが当面の目標かな😋

登録日

チェックイン

138

お気に入り銘柄

13

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

ちえびじん備前雄町 特別純米酒 生酒特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
103
Dai
メタリックなラベルがかっこいい! 無濾過生原酒ですが、15度と比較的アル度は抑えめで、飲みやすい😄 「ちえびじん」と言えば旨甘のイメージでしたが、こちらは店頭ポップにもあったように甘さは控えめに感じます。ガス感と、後味で乗ってくる酸味とのバランスがいいからかも。 雄町米で醸したという先入観があるからかもしれませんが、お米の旨みがしっかり溶けこんでコクがあって特別感に浸れます!
alt 1alt 2
家飲み部
81
Dai
会社帰りに途中のセブンイレブンで見つけてゲット! こちらは世界各国に輸出されている島根の有名なお酒のようですね🍶 飲み口は滑らかでミネラル感があり、その後に若干のピリピリ感が。上品な味わいの食中酒向きの生酒かな☺️香りはほどよいフルーティー感が感じられます👌特に魚料理に合いそうです。
天青先峰 夏 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
79
Dai
ブルーボトルが何とも爽やかな夏をイメージさせます。湘南唯一の酒蔵さんが醸す夏酒ということで納得です😀 落ち着いた香りと味わいがありながら、14度と低アルで軽やか、雑味なく酸味でしっかり切れる、杯の進みやすいお酒ですね!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
88
Dai
日本酒はうっぷんばらしに最適(^_^.)・・・なるほど、面白いネーミングです! お味は、辛口寄りですが、お米由来の優しい甘味や旨味がしっかり感じられ、風味も豊か。さっぱりしているので、食中酒向きかと。 今宵は瓜の酢の物と一緒にいただきました♪
純米大吟醸 磨き五割純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
91
Dai
イオン限定品を購入。兵庫県産の山田錦を50%まで磨いた純米大吟醸とのこと。白箱に収められていて値段は税込1500円ほどとコスパ高し! 甘みと弱めの酸味がスッと喉を通り、華やかで芳醇な後口。欲を言えば、もう少しスッと切れるほうが好みだけど、吟醸香もエレガントさを感じられ、モダン寄りの飲みやすさと相まって、これはこれで完成度が高いですね😁 ハマチの刺身と一緒にいただきました😄
天賦純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
Dai
「てんぷ」かと思いきや「てんぶ」と読むようです。酒名は難読のものがけっこうありますね。 「甘み、辛み、酸味、苦み、渋みのそれぞれが一体となり、調和のとれたシームレスな仕上がりを表現した」と公式ホームページで紹介されているように、複雑味が感じられるすっきりとした後口の食中酒☺️ 十四代の生みの親の高木氏の助言を受けて、2020年から発売開始された新シリーズとのことで、りんごのようなフルーティーな香りと飲みやすさを演出する微発泡感、バランスのよい味わいで、ホントにすいすいと杯が進んじゃいますね!
alt 1
家飲み部
82
Dai
五段仕込みという手間暇かけたお酒ですが、お値段はリーズナブル😄 香りは穏やかですが、蔵出し原酒の19度の高アルなので、口に含むとガツンとしたインパクトを感じます。ただ、飲み進めると慣れてきます。一方で、軟水仕立てだからか、辛口淡麗というより芳醇な旨みもしっとり感じられ、飲み飽きしない地元酒です。 こってりした濃厚な味のさばの味噌煮や焼き鳥などが合うとのこと。 薄いブルーのボトルが何とも瑞々しく、夏っぽくていいですね!
alt 1
外飲み部
84
Dai
外飲みにて。香りは穏やか、甘旨な広島らしい軟水仕立ての柔らかい酒質で、雑味を感じさせずとにかく飲みやすい😄 牛のコウネのすき焼き風と一緒に美味しくいただきました!
よこやま夏純吟 純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
87
Dai
30年ぶりに復活した、壱岐唯一の日本酒とのこと。夏酒らしく爽やかなパイナップル?のような香りと、すっきりした味わいで、酸味混じりの発泡感もあり、ごくごく飲めてしまいます。 アジの南蛮漬けなど酸味のある料理に特に合いそうですね😋 何とも夏っぽいボトルデザインが自分的にドストライクでした(^_^.)
美和桜本醸造 辛口本醸造
alt 1
家飲み部
87
Dai
広島を代表する酒米「八反錦」の銘産地にある県北の酒蔵のお酒。米作りから取り組んでいるそうです。「みわざくら」ではなく、「みわさくら」とのことで、ずっと読み間違えてました‥ 辛口とありますが、酒質は比較的柔らかめに感じます。後味のキレも良く、スルスル飲めちゃいます。結構好みの部類😋 冷やでいただきましたが、燗でもいけるかと。
大吟醸 白箱
alt 1
alt 2alt 3
88
Dai
りんごの皮から採取した酵母を使って醸した大吟醸酒で、このシリーズはその昔、皇室新年御用酒だったこともあるとのこと。 お値段の高いものから黒箱、赤箱、白箱の3種類があるようですが、一番安い白箱をチョイス(黒箱や赤箱は高くてちょっと手が出せません)。 清涼感たっぷりの香りに誘われて口に含むと、お米の旨みとリンゴ酵母の醸し出す優しい酸味が絡み合って、スッキリ切れてとても飲みやすい! 黒箱、赤箱はさらに上を行くんでしょうね。
赤武AKABU 純米純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
101
Dai
前から飲んでみたかったお酒。岩手県産吟ぎんがを60%精米し醸した純米酒とのこと。 ほのかな甘みを感じる果実香、お米の旨み、適度な酸味といったバランスがよく、ちょっぴりガス感もあって、すっきり切れるので、食事にも合わせやすい日本酒だと思います。
御前酒純米雄町純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
84
Dai
岡山を代表する雄町米を使用。香りはややフルーティー、旨みとキレが併存する、少し辛めの日本酒で、さっぱりと飲みやすく食中酒向き🍶 肉じゃがと鯵の南蛮漬けとともに美味しくいただきました☺️ ネーミングの由来は、美作勝山藩への献上酒だったからとのこと。いろいろ勉強になります。
天寶一純米吟醸 ローズマインド純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
85
Dai
先日地元紙で紹介されていた、昨年のG7サミットでも首脳陣にふるまわれた地元酒。福山大学の協力により、「ミスターリンカーン」から取ったバラ酵母にて醸したお酒で、どんなお味なのか興味があり、店頭に並んだ情報を得て、すぐに購入😊 フローラルな微香があり華やかな日本酒ですが、全体的な雰囲気は白ワインに近い感じ。口当たりは優しく、酸味も適度にあって、余韻はほのか。とても飲みやすい!と感じました😄 このお酒は、来年福山市で開催される世界バラ会議のウェルカムドリンクにも決定しているそうです。
田酒特別純米酒特別純米
alt 1
家飲み部
81
Dai
時々立ち寄る酒屋さんで、入荷したての田酒の4合瓶を発見。在庫の5本のうち迷わず1本購入。もう1本買っておけばよかったかな?ちょっと後悔。 お味は、飲み飽きしないすっきりタイプで、軽やかなフルーティー感のある香りとコクのある旨み、爽やかな酸味、ほのかな苦味のバランスが整っていて、冷やでいただきましたが、燗でも合いそうです。 餃子と合わせてみましたが、油分をスッと流してくれます。後口のキレが際立ってますね!
ジェイ&ノビィ
Daiさん、おはようございます😃 田酒の特純美味しいですよね🤗 餃子🥟と合わせるのも良さそう😋
Dai
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!田酒は初めて飲みましたが、飲み心地が本当によくて、人気の理由がわかった気がします。なかなか手に入らないので、じっくり味わいたいと思います😄
彩來純米吟醸純米吟醸
alt 1
家飲み部
75
Dai
ふくよかな吟醸香と上品な甘み、後口の爽やかな酸味といった絶妙なテイストが、ボトルデザインが表現するイメージとぴったりマッチしていて、とにかくエレガントで一体感を感じさせる日本酒です。 これは単体で飲んでも美味しい🍶ですね😄
alt 1alt 2
外飲み部
65
Dai
家族と一緒に行った近所の焼き肉屋さんで、唯一の日本酒メニューだったので、冷で注文。 ファーストインプレッションは、飲み口がとにかく甘めのテイストであること。それ以外は特にクセはないバランスタイプで、スルッと飲めます。 焼肉のような濃い味の料理に合うかと思います。
神雷春限定 桜 かすみ酒
alt 1alt 2
家飲み部
57
Dai
春の装いのラベルデザインに惹かれて購入。適度な濁り具合とほのかなオリが春酒らしさを感じさせます。桜は散ってしまいましたが。 お味は、うすにごりの見た目が想起させるとおり、全体的にフレッシュ感や甘味を感じさせる香味で、後から来る酸味が余韻のキレの良さを演出しています。 広島県産の八反錦で醸し、「かすみ酒」のネーミングがしっくりくるまとまりのある🍶で、とても美味でした♪
alt 1alt 2
家飲み部
58
Dai
能登の酒蔵の復興応援の日本酒。奇跡的に残った能登初桜本醸造と天狗舞をブレンドしたとのことで、味わい豊かで後口がクリアなクラシック寄りの日本酒。 被災地は酒造りの盛んな地域でもあり、能登の酒蔵さんの復興を心から祈念しています。
alt 1
家飲み部
59
Dai
日本一の造り酒屋になるという願いを込めてつけられた酒名だそう。 無濾過なので飲み口は若干インパクトがありますが、全体的なフルーティー感と、お米の旨みと後から来る酸味のバランス感もあって、食中酒でもいけるし、単体でも十分美味しい🍶です。 リーズナブルなお値段で、肩ひじ張らず気軽に飲める地元酒かな😁
5