enoking_4771賀茂鶴ワイン酵母仕込み純米賀茂鶴酒造広島県2025/8/5 8:10:542025/8/5sake place ekie広島店25enoking_4771ワイン酵母仕込みというだけあり、フルーティな香りと味わいが良い 甘すぎず、スッキリ飲める好きなジャンルのお酒 好み ★★★★★
bouken賀茂鶴ワイン酵母仕込み純米賀茂鶴酒造広島県2025/8/4 4:20:222025/8/3Daimaru (大丸 梅田店)家飲み部106bouken珍しそうな3㌥売ってたので買ってみた。 大丸もフェア的な感じで仕入れたっぽい感じだった 甘酸っぱいけど、日本酒感やクラシックな雰囲気も感じる。 ラベル違うけど過去にポンちゃんが飲んでたやつと同じなのかな🤔 過去に出てたワイン酵母のお酒は舟木雄町って書いてるけど今回のは記載無し。米は雄町じゃないんだろうねポンちゃんboukenさん、こんにちは🐦 そうそう、愛媛か高知のスーパーで買いました😆名前は変わってますが、同じっぽいです😊ワイン酵母も味わいも同じで♪boukenポンちゃん こんにちは☀ 以前は蔵元限定かと思ってたらスーパーで購入されたんですね😊 ポンちゃんが賀茂鶴感と仰ってたのが妙に納得しました😁
Dai賀茂鶴南洲翁 純米酒賀茂鶴酒造広島県2025/8/3 12:37:312025/8/397Dai賀茂鶴の小瓶は独特のボトル形状で様々なバージョンが出ていますが、初めて見る「限定品」🍶 南州翁とは西郷隆盛のことのようですが、ネーミングの由来はよくわからず🤔 香りはほのかにパイン感、含むと円やかなテクスチャ、全体的には辛口寄りの酒質ですが、後口はきれいにまとまる感じ😁 肩ひじ張らず食中酒として飲みやすい地元酒😊
酒呑老人賀茂鶴蔵生 冷温囲い本醸造生貯蔵酒賀茂鶴酒造広島県2025/7/28 11:00:592025/7/2840酒呑老人あまりの暑さでバテ気味だったので、3日前に届いてキンキンに冷やしておいた蔵生開栓。 いくら飲んでも飲み飽きない、 喉ごし爽やかなサッパリ系。