さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
Seigo
Seigo
日本酒を飲んでいると常に新しい発見がありますね!ほとんど家飲みです。記録のために始めました。感想はあくまでも自分が感じたままですが語彙力が。。。日本酒(作品)は全てうまい!が基本です😊
登録日
May 26, 2022
チェックイン
134
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
光栄菊
12
(16.44%)
鍋島
9
(12.33%)
田酒
7
(9.59%)
信州亀齢
5
(6.85%)
赤武
5
(6.85%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 28 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
佐賀県
22
(16.42%)
広島県
13
(9.7%)
長野県
12
(8.96%)
新潟県
9
(6.72%)
奈良県
8
(5.97%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
Seigo
雁木
夏辛口純米
八百新酒造
山口県
May 24, 2023 12:48 PM
49
May 24, 2023
家飲み部
Seigo
食中酒が切れちまった! 酒屋へ行ったものの、お目当ての神雷が売り切れてたもんで、迷ってこちらに。 自分で雁木を買って飲むのは何年振り? 辛口っていまだに自分でよくわかってない💦 勉強です‼️ 香り穏やか。 ガスなし。 ほんのり黄色、とろみあり。 サラっとした酸味とほのかに米感。 フルーティーさもほどよくあり。 後半にアルコール感強め。 総じてドライだけど、不思議に2杯目3杯目の方がバランスが良くなっていく。 何より食事に寄り添える。 スイスイすすむ。 そこがいいね👍 旨し! で、辛口ってなんだ⁉️
Seigo
仙禽
オーガニックナチュール X
せんきん
栃木県
May 19, 2023 9:09 PM
54
May 18, 2023
家飲み部
Seigo
特にいいことがあったわけではないけど、家にいるのに22:00まで拘束で飲めなかったのと、翌日も夜勤で飲めないのとで、ご褒美に飲んじゃえということで開けました😊 乳酸のようなかおり。 大きな泡。 含むと米の旨み、ワイルドな感じ、木の香りふわり。最初の香りほど酸味なし。かと言って甘くもない。なんでしょね。この自然を感じる、まさにナチュラルな味。 でも後味がしつこくない。 「あー、オーガニックナチュール❤️」 って感じる確かな個性。 旨し。 さすがと思います👍
Seigo
茜さす
ヌヴォー 特別純米 無濾過生原酒
土屋酒造店
長野県
May 12, 2023 12:04 PM
55
May 12, 2023
家飲み部
Seigo
妻の父がもってきてくれた数年前以来の茜さすです。近所の酒屋になぜかあって、目が合っちゃった👀なんでこんなところにいるんだ君は。 勝手に濃いのを想像してたけど、口に入れると「あ、きれい」からふわっと酸味とアルコールが鼻に抜けて苦味がいいアクセント。米の旨みと吟醸のような心地よい香りと甘さがほんのり舌に残る。 はい、旨し‼️ 温まると甘さと旨みが強くなってチビチビやるのにまた旨し。 長野のお酒は本当に美味しい。佐久のお酒なんですね。子供が小さい頃、佐久に行く途中に行った小諸の懐古園の動物園思い出すなぁ。あと、7,8年前にいただいた佐久の花の黄色いラベルのお酒、あれもうまかった。 今年の夏休みこそ長野に行きたい⛰️
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんにちは😃 長野のお酒は本当に美味しい‼️その通りですね👍 懐古園とか懐かしいなー😌 あー、また長野行きたくなってきたー😍
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊栃木から長野は近くていいですよね😌大学時代には試合とか今の妻の実家とかによく行っていました🚗長野、ぜひ行きましょう❗️
Seigo
仙禽
一聲
せんきん
栃木県
May 6, 2023 11:49 AM
54
May 6, 2023
家飲み部
Seigo
妻の妹に先日2人目が生まれて勝手にお祝いします🎉 甘さしっかり。 山田錦らしい膨らみ。 とろみとわずかにガスあり。ふっと仙禽らしい酸味と木のような香りというかが来て、後半ブワーッと甘いふくらみと苦味がくる。きれい&膨らみだ、これは。 あては、しらすと大葉、ごま油、醤油をのせたあっさりした冷奴。それから、小5の娘が作ったレンコンのきんぴら。 どっちも合う、旨し❗️ 開栓3日目、夜子供が寝てから単体で。やはりきれい。少し巨峰のようにも感じる甘さと、ほんのり後半の苦味。やっぱり洗練された美味しさ❤️
ポンちゃん
Seigoさん、奥様の妹さんのご出産おめでとうございます🎉 いいお酒開けられましたね!お祝いにピッタリ✨お嬢さん、きんぴら作られるんですね😳これ以上美味しいおつまみ無いですね😊
Seigo
ポンちゃんさん ありがとうございます😊名実ともにおじさんまっしぐら⭐️これ、美味しいですね❗️きんぴらは娘がママと作ったんですが、パリパリの歯応えを残してあって旨しでした👌
麺酒王
Seigoさん、奥様の妹さんのご出産おめでとうございます🎉何だか凄さが滲み出ている仙禽ですね😲美酒に娘さんの料理が最高のペアリングですね🎵
Seigo
麺酒王さん、ありがとうございます😊久々の仙禽回帰で買いました。このあとオーガニックナチュール飲むと薄く感じる不思議。でも食事は選びそう。たまたま娘のきんぴらが合ったのは娘の愛だと思います😆
ジェイ&ノビィ
Seigoさん、こんばんは😃 おめでとうございます🎉 これはホント綺麗なお酒って表現がピッタリですよね🤗それに合わせるのが娘さん作のキンピラ🥹それは最高のご馳走ですね😍
Seigo
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃ありがとうございます。仙禽はどれも美味しいですが、飲み比べてみるとこのお酒のきれいさがわかりますね❗️でも仙禽らしさもしっかり💪旨しです‼️
遥瑛チチ
麺酒王同胞、こんにちは😃 姪御さんのお誕生おめでとうございます㊗️🎊🎉 なにはともあれ祝い酒、さけのみの鏡ですね👍
Seigo
遥瑛チチさん、こんばんは⭐️麺酒王さん宛になっててなんとなく間違いかもしれませんが、ありがとうございます😊さけのみの鏡になれるように頑張ります💪
Seigo
仙禽
オーガニックナチュール 2023 生
せんきん
栃木県
Apr 27, 2023 12:22 PM
65
Apr 25, 2023
家飲み部
Seigo
日本酒を飲まない人に「おすすめは?」と聞かれたら仙禽のお酒ならハズレがないよと勧めることにしてます😉 が、当の本人は久々のオーガニックナチュールです、すいません💦 乳酸系のようなかおりほんのり、わずかにブランデーのような香りがするような気もする。ちょっとガス感、バナナっぽい香りに甘さ、旨み、酸味のきれいなバランス。中盤から後半のミネラル感、塩感、最後にもう一回ふわっとバナナ感。 あ〜旨い😋 仙禽、やっぱり旨いよね〜旨し‼️ 3日たったらすごいまとまってさらにうまくなったー😁
Seigo
手取川
純米酒 niji
吉田酒造店
石川県
Apr 25, 2023 11:34 AM
57
Apr 21, 2023
Seigo
先輩の話に集中してたもんで、お酒の記憶はあいまいでメモ程度。当てにせぬよう。 酸味少なめでふとシロップっぽい甘さに思ったけどあと残りせず杯が進む感じでした😊旨し。
Seigo
田酒
特別純米酒
西田酒造店
青森県
Apr 23, 2023 12:55 AM
56
Apr 21, 2023
Seigo
先輩の話に集中してたもんで、お酒の記憶はあいまいでメモ程度。当てにせぬよう。 久々の田酒特純。口に含んだ時に前半がこんなに甘かったっけな?と思った。後半の適度な苦味と辛味は食事向き。また自分で買ってみよう。あればだけど。旨し。
遥瑛チチ
Seigoさん、こんばんは🌇 田酒のド定番、味が変わったとのことですがいかがでしたか❓ アレ❓記憶が曖昧…💦
Seigo
遥瑛チチさん、おはようございます☀田酒が変わったのか僕が変わったのか…❓ちょっとスッと来なかったんですよね。要再検証ですが、自分の記憶が曖昧💦
Seigo
奥出雲前綿屋
試験醸造 純米吟醸生酒 1001号
田部竹下酒造
島根県
Apr 22, 2023 5:17 AM
48
Apr 21, 2023
Seigo
先輩の話に集中してたもんで、お酒の記憶はあいまいでメモ程度。当てにせぬよう。 モダンでバランス良く旨い。ただ、「ならでは」という特徴には気づけなかったかも。またリベンジせねばですかね😊
Seigo
九頭龍
逸品
黒龍酒造
福井県
Apr 21, 2023 11:41 PM
49
Apr 21, 2023
Seigo
先輩の話に集中してたもんで、お酒の記憶はあいまいでメモ程度。 熱燗で。バナナ感、意外に甘味は少なくてドライでした。もう少し米感とか甘みが中盤にある方が好みかな。ちょっと冷めたくらいがおいしかった😊
Seigo
山本
うきうき
山本
秋田県
Apr 21, 2023 1:56 PM
52
Apr 21, 2023
Seigo
新年度職場が変わった先輩と飲みに行ってきました😊話に集中してたもんで、お酒の記憶はあいまいでメモ程度。当てにせぬよう。 おりがらみ、甘酸、苦味強め 山本は近所の酒屋で手に入りやすいので意外と飲まないけど、間違いない😌
Seigo
亀の海
純米吟醸 無濾過生原酒 イエローラベル
土屋酒造店
長野県
Apr 21, 2023 1:55 AM
59
Apr 20, 2023
家飲み部
Seigo
行ったことのなかった酒屋さんへふらっと入ってみたら、この子と目が合いました👀 「なぜこんなところにいるんだ⁉️」 連れて帰って、うちの小さなセラーに奇跡的に揃った長野トリオで一枚記念撮影😁 亀の海お初です。 まず、安い💰税を入れても1500円しない😊 妻と夜に開栓。穏やかに開きました。 香りは熟したリンゴやピーチネクターみたいな感じかな? 口に含んで妻と目が合う👀これは‼️ 妻曰く「キンカメみたい」 確かに甘うまジューシーで、苦味や酸味は少なく、少しチリチリガス感もあり香りや味のバランスが信州亀齢に似ている気がする。なんとなくキンカメを少し濃くした感じかな?一口目にブワッと甘うまジューシーだけど、二口目はそれをバックにスルーっと綺麗に口を通過する、そしてまた次を飲みたくなる。温まると旨みとほんの少しの辛苦がでてこれも美味い。価格破壊もいいところ❗️ママ大絶賛❤️ 実は「茜さす」を数年前にお父さんがお土産に買ってきてくださったんですが、今思えばお父さんの買い物センス、恐ろしやです。
Seigo
丈径
王祿酒造
島根県
Apr 15, 2023 2:11 PM
60
Apr 15, 2023
家飲み部
Seigo
どっしりの食中酒をと思い、久々に王碌を。 もうこれは米旨の殿堂入りということが分かって3回目?4回目?ですが、しかし、毎回思う「米旨❗️」 香りはフルーツという感じではない、炊いた米とお酒を同時に嗅いだような香り。 口に含むと酸味とわずかなガス感からはい、米旨❗️このお米感が王碌の好きなところ。炊いた米のようなふくよかな香味がたまらん。後半の苦味とどっしりのアルコールの辛味がまた旨し‼️ 去年より綺麗な酸甘がベースにあって若干モダンになった気もしますが、この低アルコール全盛時代に17.5%で米旨とどっしり感、オレオレ感がたまらん😁 やはり王碌丈径は間違いない😊
Seigo
真澄
真朱
宮坂醸造
長野県
Apr 8, 2023 11:50 AM
57
Apr 5, 2023
家飲み部
Seigo
長野のお父さんが諏訪へ行った時のお土産だと持って来てくださいました。長野出身のママ(日本酒飲み出したのは結構最近)にとって真澄は大衆酒、のんべいの酒のイメージだそうで。 さらっとしてる?そんな一口目。 さらっとした中に甘さ旨みから、後半の辛酸がしっかり、 後半に酸味がおっかけてくるのがね。 味わうほどに、意外にコクがあることに気づく。でも何となくバックにドライな味わいもあり、10年前にいただいていた長野のお酒たちはこんなだったかなぁと思い出してくる感じ。 2日目、旨みが増した気がする。初日より旨い。 3日目、せっかくの山廃純米なので燗にしました。これはいい❗️冷やだと時間差になっていた味わいが一つにまとまって、酸と旨みがバランスよく主役に。最後にチカーッと辛味がアクセント。燗冷ましになるとドライな感じになるので、ある程度とびきりに近いほうが綺麗な旨酸になると思いました😊 これは新しい発見。 旨し‼️ ママ、のんべえの大衆酒じゃないよ? いや?僕がのんべいなのかな?
Seigo
冬の月
爽やか純米吟醸 朱月
嘉美心酒造
岡山県
Apr 3, 2023 8:40 AM
52
Mar 31, 2023
Seigo
先日、長野のお父さんが会いに来てくださったので、たまには岡山のお酒を買ってみました。 そして、何の奇遇か、お父さんのお土産の真澄と「朱」かぶり😁 こちら、とくに中盤から後半の塩味(えんみ)?ミネラル感がわりとブワッときて食欲を誘う感じ。 確かにさわやかな甘み。程よい酸味。ガスチリチリ。言われてみたら桃?こう言うのは言われると引っ張られる笑 単品でも味わえるし、食事と一緒でも美味しく飲める。 数日経っても甘ダレしない。岡山のお酒も美味しいね。旨し❗️ 開栓4日目。相変わらずスルスル飲める、スルスル無くなりました😊
麺酒王
Seigoさん、こんばんは😃 嘉美心美味しいですよね🎵冬の月シリーズは飲んだことなくて追っかけて見たいのですが😉 お父様とフィーリングが合うんですね✨好みが合って楽しく飲み交わせますね😆
Seigo
麺酒王さん、こんばんは⭐️ 実は岡山のお酒を家で買って飲むのは数年ぶりで、びっくり😊お父さんはこだわりはなく、僕と飲むのを楽しみに先入観なくフィーリングで買ってきてくださるので楽しみです😉
Seigo
光栄菊
幾望 BYR1
光栄菊酒造
佐賀県
Apr 1, 2023 12:17 PM
58
Mar 28, 2023
Seigo
ママのお気に入り。 何度飲んでも旨し‼️ 酸味ととろみ、最後のナッツ感。 ママもなかなかわかる人になってきました(と言うより僕より確かです)😱
Seigo
信州亀齢
純米吟醸 美山錦 蔵元限定
岡崎酒造
長野県
Mar 31, 2023 3:37 AM
58
Mar 30, 2023
Seigo
以前妻のお父さんからいただいたもの。いいことあったら開けようと思ってて、お父さんが遊びにきてくださったので、いっしょに飲みました😊 お父さん、手に入れても自分のはなかったとのことなのでぜひ一緒にやりましょう😁 もうわかってても、それでも美味すぎる! 白ブドウのようなみずみずしい香りと味わい、火入れ?と言うようなフレッシュ感、どの味の要素も尖らず凹まずの素晴らしいバランス、すぐ次を飲みたくなるきれいな味の引き方。 人気だからうまいとかじゃなく、うまいから人気と言うのがよくわかります。 しかし、お父さんのような地元民ですら手に入りにくいのは困ったもんです😭 旨し‼️感謝‼️
Seigo
おだやか 生酛 純米吟醸 うすにごり 生
仁井田本家
福島県
Mar 28, 2023 10:25 AM
52
Mar 25, 2023
Seigo
広島地酒記録もひと段落。 最近我が家で開けたのはこちら。 炭酸シュワシュワ、口の中で弾けます。 スモモっぽいかな?甘さは控えめで酸と苦味が爽やか。単体でもおいしいけど、派手すぎず、濃すぎず、程よくドライで食中酒でいける感じ😊おりを混ぜると若干甘さと米感が増します。さすが旨し‼️ でもって燗しましょう♨︎ 熱いとシャープな酸がく〜❗️旨いね。 冷めてくると米の旨み、熱でとろけたおりのとろみ、酸も落ち着いて全体のバランスが最高にいい‼️ 楽しんでたらすぐ無くなりそう💦
Seigo
亀齢
五段仕込み純米酒 八九
亀齢酒造
広島県
Mar 24, 2023 1:19 PM
50
Mar 17, 2023
Seigo
店長さんが「乾杯しよう」とこれをついでくださいました。なんと10年も熟成させているものだそうです😵 濃い米の旨味酸味とまろみ。高貴な感じ。そもそもこれを寝かせるセンス❗️僕なんかがいただいちゃっていいのかな。貴重なものをありがとうございます😭 いやー、幸せな時間を過ごさせていただきました。すごい人、店に出会えました。これにて今回の記録は終了。 総じて、広島地酒、旨し❗️奥深し‼️
Seigo
西條鶴
純米吟醸 真骨頂
西條鶴醸造
広島県
Mar 23, 2023 10:40 PM
55
Mar 17, 2023
Seigo
11杯目? 「最近どんなお酒飲まれました?」ってきかれてか、風の森ALPHA6ですと答えた所、「それでは6号酵母つながりで」とこちらを出してくださいました。西條鶴は6号酵母を使ったお酒も作られているとのこと。知らんかった。 酸がぎゅーっと、バランスの良い甘さと甘味、ほどよい米の旨味。旨し!この流れとおすすめ、流石の奥様。 そうそう、飲んでる間にお酒を熟成する話になって、いくつか本を紹介してくださいました。お店に飾ってあるのは、カラ瓶じゃなくて行けそうと思った日本酒を実験的に熟成させているものだとのこと。日本酒愛凄すぎ!
Seigo
亀齢萬年
純米吟醸原酒五拾
亀齢酒造
広島県
Mar 23, 2023 5:47 AM
52
Mar 17, 2023
Seigo
10杯目。お店の日本酒愛と雰囲気でついつい飲みすぎてしまいます。 隣に座ったお姉さんが頼まれたので便乗したお酒。観察していると店長さんは必ず頼まれたお酒を自分も少しだけ飲んで合う料理、味付けをされています。お酒をいただいていると、「このアテ、気にならなければご一緒にどうぞ😊」って。酒飲みはいい人が多い。 キウイとレモンピールを使ったおつまみが出されてて、組み合わせがすごくよかったためにお酒単品の味を忘れた笑 旨かったのは間違いなし❗️
麺酒王
Seigoさん、こんにちは😃 お酒を味見してアテを作るご主人、ただ者ではないですね🎵隣のお姉さんに便乗するSeigoさんもただ者ではないですね😁
Seigo
麺酒王さん、こんにちは😃このお店のご夫婦は本当に広島地酒愛、日本酒愛がすごく、ただ者ではなかったです😵ちなみに隣のお姉さんも1人で日本酒を飲みにこられてる上級者でただ者ではなかったです✨