Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せいきょう誠鏡
1,255 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

誠鏡 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

誠鏡のラベルと瓶 1誠鏡のラベルと瓶 2誠鏡のラベルと瓶 3誠鏡のラベルと瓶 4誠鏡のラベルと瓶 5

みんなの感想

誠鏡を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

中尾醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県竹原市中央5丁目9−14Google Mapsで開く

タイムライン

誠鏡Omachi純米吟醸
alt 1
19
Jon
とてもすっきりした味わい。寒い中、外で焼き鳥を作りながら飲んだのですが、鶏肉にとても合っていたと思います。アニスのような風味があり、とてもおいしい!
英語>日本語
誠鏡純米超辛純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
FUJIYAMA
今日は、広島の誠鏡の日本酒度+8の純米超辛❗️ 香りは、かすかに甘い香り❗️一口飲むと、舌にキレのある辛み❗️そしてかすかな甘い香りが鼻からぬける❗️超辛というが、そうでも無い印象❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
alt 1
Sanbun (三ぶん)
27
Yuko
夏が過ぎ秋が訪れるころ、眠っていたお酒は程良く熟成し、旨味とまろやかさが増したバランスの良い状態になり、日本酒の最も旨い飲み頃とも言われています。 「ひやおろし」はこの状態のお酒を加熱せず、そのまま瓶詰めしたお酒です。 穏やかで落ち着いた香りと、深みのある味。
誠鏡純米原酒生詰酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
32
MICHI
このお酒も、日本酒度-1ではなくすっきり辛口よりの旨味を感じました。
誠鏡番外品 純米原酒K1801
alt 1alt 2
26
くま吉
海沿いの居酒屋 やや冷えた冷酒で飲む 無色透明 しっかりとしたコクと、すぐに現れる味のキレ 裏ラベルに無濾過とあるが、キレの良さからスッキリした印象 バランスの良い食中酒
誠鏡番外品 二夏越え ひやおろしプレミアム 純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
菜や おはし
外飲み部
26
ペンギンブルー
熟した果実のような芳醇な香り。 含んで極めて円やかな米旨、 精錬された綺麗な口当たり。 お米ふんわり口の中に香って、広がる旨味。 雑味感ない、酸味、ピリリと苦味で程よい輪郭も。 大変美味しい。 食事とも良い。 好み度☆5/5
誠鏡純米吟醸雄町生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
19
nut3238
飲み始めは薄いと感じたが、飲み進めると、逆に濃厚に感じ始めた。バナナをはじめとするフルーティーな感じ。匂いも良い。
alt 1
18
nakayama
頂き物。 飲みやすくて、料理の邪魔をしない感じ。 サイズや見た目の美しさから、お土産にぴったりと思った。 私も広島へ行ったらお土産にしよう。
誠鏡ひやおろし 純米原酒
alt 1alt 2
117
Dai
ゆめタウンの秋酒コーナーにてチョイス🍶 穏やかな香り、まろやかで優しい口当たり、パイナポーな含み香と甘旨味の膨らみ、後口は苦味で徐々に切れていく感じ😋 秋酒らしい丸みを感じる整ったバランスが心地いいですね😆
1

中尾醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。