Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しげます繁桝
1,526 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

繁桝 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

繁桝のラベルと瓶 1繁桝のラベルと瓶 2繁桝のラベルと瓶 3繁桝のラベルと瓶 4繁桝のラベルと瓶 5

みんなの感想

繁桝を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福岡県八女市本町2−22−1Google Mapsで開く

タイムライン

繁桝純米大吟醸 40
alt 1
21
sheldock07
さっぱりしていて、米の味は比較的濃いですが、酒体は華やかで豊かではありません。飲むと香ばしいですが、すぐに味が消えます。
alt 1
こわた
31
akr
ビンテージ感のあるラベル。まろやかで飲みやすく、食中酒として活躍しそう。普通にお酒だけ飲んでても美味しい。
繁桝博多一本〆 純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
65
もよもよ
頂き物のお酒で、博多で独自の手締めである博多一本締めが名前の由来だそうで。博多独自の一本という意味みたいです。 味は甘さがあまりない辛口で、酸味の少ないスッキリメロン風味です。米の旨味がややあってクリーミー。苦みは弱い気がします。酸味は少なくて甘みもないクラッシックど真ん中って方向性であるものの、スッキリ飲み飽きない感じで割と嫌いじゃない。 温めても味の芯がしっかりあって、ちゃんと美味しいです。
繁桝ひやおろし特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
101
たっく0103
まろやかな米の旨さ、食事との相性が良い美味しいお酒ですね🍶しかもリーズナブルなお値打ち価格💰おすすめです✨
繁桝純米大吟醸50純米大吟醸
alt 1
Yamanaka (やま中 赤坂店)
31
じゅんさん
福岡初めての部下にせがまれて、もつ鍋屋さんに来たので、先ずは繁桝。純米大吟醸50。 フルーティーな香りとふくよかな口当たり。冷やして美味しい! 原材料 米(国産)・米麹(国産米) 米の品種 山田錦100% 精米歩合 50% アルコール分 16度 日本酒度 +1
繁桝特別純米 ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
25
ペンギンブルー
クリーミー?ヨーグルぽい香り? 含んでシャープな酸味から 冷やおろしらしい米穀物感。 夏酒や新酒とは違う丸みのある旨味。 苦味辛味で辛口印象。 キュッとキレ。 正統派旨辛冷やおろし。 好み度☆4/5
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。