Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しげます繁桝
1,192 チェックイン
繁桝 1繁桝 2繁桝 3繁桝 4繁桝 5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福岡県八女市本町2−22−1
map of 高橋商店
Google Mapsで開く

タイムライン

繁桝雄町特別純米
繁桝 チェックイン 1繁桝 チェックイン 2
97
のちを
こちらも麻雀やりながら呑んだ酒。 福島酒以外も飲みたくてw 熱燗用に福岡で買ったのですが暖かくなってしまわれました。なので常温で頂きますが何これ美味しい。 なにこれ美味しい。旨みが強いけどフルーティですがキレが良くていい感じ。 また見かけたら買いですね。繁桝は濁りを飲んでからファンです。いろいろ呑んでみたいですね。
繁桝雄町特別純米生々ムロカ
繁桝 チェックイン 1繁桝 チェックイン 2
25
kei
博多旅行の時に買ったやつ。 地のものとか限定に弱いのよ・・・ というわけで地元の友添本店限定のものらしいです。 雄町!って感じの旨み系でありつつ、後味は綺麗にきれていく感じ、結構好きなタイプです。 やはり地の料理と地のお酒は旅行の醍醐味ですね。
繁桝夏に夢(み)る雪純米大吟醸にごり酒
繁桝 チェックイン 1繁桝 チェックイン 2
22
mana
4月はよく飲んだー🙌 まるで夏に降る雪?? 淡く儚い、口の中でホロリと溶けるようなお酒。 フルーティーな香りがフワッと口の中で広がって、優しい甘さと軽やかな旨味。 癒されました♡
繁桝クラシック 特別純米
1
海の男
あまりかおりばない。 味は独特で甘みうまみ渋み。 あまりいまくない 急にサイトの仕様変更て使いにくくなったのでしばらく書くのはやめます。
繁桝須々許里 隧道熟成純米古酒
繁桝 チェックイン 1繁桝 チェックイン 2
丹の
42
酔生夢死
島崎さんと再会 1996 隧道入れ 2001製造 公式ネット情報なし 福岡の複数の蔵が製造? 鉄道の廃線後の隧道(トンネル)に瓶詰めして寝かせたお酒。隧道の中は一年を通して15℃から20℃位。 精米歩合 60% アルコール分 15度以上16度未満
繁桝純米大吟醸にごり
繁桝 チェックイン 1繁桝 チェックイン 2
19
もにー
飲みやすいわけではありませんが、アルコール分17度とは思えません。 甘酒のような後味が広がります☺️
1

高橋商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?