Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しげます繁桝
1,376 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

繁桝 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

繁桝のラベルと瓶 1繁桝のラベルと瓶 2繁桝のラベルと瓶 3繁桝のラベルと瓶 4繁桝のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福岡県八女市本町2−22−1
map of 高橋商店
Google Mapsで開く

タイムライン

繁桝クラシック特別純米
alt 1
alt 2alt 3
原始焼 六番町 魚鷹
34
じゅんさん
芳醇な香りと米の旨みが効いてる辛口。 食事によく合いそう、ひやで飲みましたが、熱燗もいいかも。 この日ははまぐりの炭焼きと共に。 原材料 米(国産)・米麹(国産米) 原料米 夢一献 精米歩合 60% アルコール分 16度 日本酒度 +1~+2
繁桝純米大吟醸 生々
alt 1alt 2
24
Maytaro
ジューシーで濃厚な旨さ、芳醇な香り、若干チーズのような香り(良い意味での香り)、こがしキャラメルの様な洋菓子感のビター感と香り、メロン、桃、洋梨の様な瑞々しい甘さ、後味も少し長めだが爽やか。
繁桝吟のさと 生々純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
58
soumacho
九州旅行で糸島のパン屋にカミさんを連れて行った際、隣に酒屋さんがあり覗いてみると、繁桝を色々扱ってた中、福岡県が開発した酒造好適米を使用した吟のさとに惹かれ購入🍶 八女産 吟のさと100% 精米歩合50% 果実感のある香り、口に含むとフレッシュ感から米の旨味と柔らかさがあり、目立たないけど甘さが潜んでて締めは辛さでキレていきます。 自分好みの甘酸タイプではないけど、このお酒は旨いですね😄
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、おはようございます😃 九州旅行で糸島も立ち寄ったの思い出しました😌繁枡さんは勘違いきっかけで飲んで😅好きなタイプです😋旅ってホント良いですよねー
soumacho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 今回、糸島でもちゃっかり日本酒GETしてました😙 この時は産土争奪戦になると思ってませんでした💦 勘違い事件のレビュー、いいねしときました😁
繁桝純米大吟醸 50純米大吟醸
alt 1alt 2
3
Tatsu
宅飲み用 スッキリしていて旨味もありバランスが良い。グイグイいけます。
alt 1
24
セナゲ
繁桝クラシック 特別純米 生々 軽やかフレッシュ きれいで優しいお酒 2500円くらい 年末に飲んだ。 年末は忙しくてしんどかったのですが、家に帰ればこの力強い「繁」と、金色の繁栄っぽいモチーフのラベルが待っていると思って頑張った。しかしおいしくて一升すぐ無くなっちゃったよ
繁桝純米大吟醸 にごり 生々
alt 1alt 2
外飲み部
141
まつちよ
繁桝の純大にごりです🍶 上立ち香はほんのりお米の甘やかな香り。 口に含むと繁桝の純大らしいふんわり柔らかな甘味。 甘さも程良く飲みやすいにごりでしたね。 美味しかったです🍶✨️
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。