ochi 山本純米吟醸 フォレストグリーン山本秋田県2024/9/9 10:58:002024/9/622ochi 好み★★☆☆☆ 私と同じ年に生まれた美郷錦。 その美郷錦を100%使用しているということで縁を感じて購入。 個人的に山本はど辛のイメージが強かったが、日本酒度+2で水のようにするする飲める系で夏にぴったりでした。同じく水のように美味しい大嶺の夏酒よりはアルコールを感じる。 いつもは初夏に出るが、今年は夏真っ盛りに出たとのこと。お店の方に聞いたら、サンシャインイエローよりもこちらをすすめられた。
ochi くどき上手Jrと小川酵母 純米大吟醸亀の井酒造山形県2024/8/27 14:56:172024/8/2726ochi 好み★☆☆☆☆ 精米歩合44% 日本酒度−5だが想像していたより甘さは控えめに感じた。
ochi 鳳凰美田ミクマリ 純米大吟醸生酒小林酒造栃木県2024/8/25 14:34:402024/8/2532ochi 好み★★☆☆☆ 思っていたより発泡感があり、甘さと酸味のバランスが良く飲みやすい。 白のスパークリングワインみたい。 チーズやトマトなどイタリアンが合うと言われたけど、チーズよりカルパッチョ。トマトは合う。フレッシュなサラダや、ボンゴレビアンコなんかも良さそう。 グラスに注いで少し置いておくと、すぐに発泡感がなくなり味が変わってしまうので、きりっと冷やしてすぐに飲むのが美味しい。
ochi 田酒西田酒造店青森県2024/8/25 11:19:432024/8/2319ochi 好み★★★★★ 出張先の久慈で夕食のおともに。 初めての田酒美味しかったです。 ・刺身 ・舞茸天麩羅 ・まめぶ汁
ochi 二兎純米 satin丸石醸造愛知県2024/8/18 10:05:292024/8/1025ochi 好み★★★☆☆☆ 精米歩合70% 二兎の夏酒サテン。 ジュースのようにするする飲める低アル甘旨。 クリームチーズやナッツが合いそう。
ochi 東洋美人醇道一途純米吟醸 酒未来澄川酒造場山口県2024/8/15 11:34:472024/8/1519ochi 好み★★★★★ 精米歩合50% 現在の社長さんは山形の高木酒造で修行された方だそうで、今回購入したお酒は、その高木酒造が開発した酒未来という米を使った限定酒。 これはさぞ美味しいだろうと開ける前から期待値も高かったのだが、飲んでみるとめちゃくちゃ美味しい。 口当たりは柔らかく香りも華やか。米の甘さと旨味が広がり、キレも良く、とても好みだった。また飲みたい。 【今日の食事】 ・寿司🍣 ・しじみ汁
ochi 手取川夏 純米辛口吉田酒造店石川県2024/8/13 16:03:362024/8/1327ochi 好み★★☆☆☆ 精米歩合60% 無濾過原酒一回火入れ。 同じ米、同じ精米歩合で季節を表現する四季シリーズの夏。 普段あまり選ばない辛口に挑戦してみたくて購入。 もっと辛口を想像していたので、想像より全然辛くなくてむしろ好みだった。後で調べると日本酒度+3位とのことで、普段自分が飲む日本酒よりもやや辛口位のよう。 最初に感じるふくよかな甘さが、その後のきれをより際立たせていて、きりっとキレる爽快感は蒸し暑い夏にぴったり。もっと辛口も試してみたい。
ochi 栄光冨士純米大吟醸 星祭冨士酒造山形県2024/8/13 15:07:422024/8/1228ochi 好み★★☆☆☆ 精米歩合50% しぼりたて仙龍がすごく好みだったので、他の栄光冨士も飲んでみたいと思い購入した夏酒。大吟醸らしい華やかな香りと米の甘みが広がる甘旨ながら、後味に僅かに感じる苦味も心地良く好みだった。普段日本酒を飲まない友人と飲んだら、これは美味しい飲みやすいとグビグビ飲んでいた。 日本酒度は−5。甘さと旨味をしっかり感じた仙龍の方がより好みだったけど、夏に飲むのでこれもあり。最近めっきり無濾過生原酒祭り。
ochi 羽根屋純米吟醸 煌火富美菊酒造富山県2024/8/5 10:45:412024/8/523ochi 好み★★★★★ 精米歩合60% 食事と一緒にいただいたが、単体でも食中酒としても好み◎。 ラベルに日本酒度の記載はないが、ネットで調べると+2位のよう。冷蔵庫から出してすぐの冷えた状態では穏やかな甘さからの後味苦味、少し温くなるとマイルドな辛さ、どちらも好みでした。 グラス越しでは香り控えめなのに、口に含んだ途端にふわ〜っと広がる華やかさと、柔らかな飲み口がとても好み。 食事も、出し巻き卵や野菜の煮浸し、揚げだし豆腐など幅広く合いそうで常用したい1本。 【今日の食事】 ・ピーマンと茄子の豚味噌炒め ・梅しそササミ天麩羅 ・舞茸豆腐味噌汁
ochi 天明さらさら純米曙酒造福島県2024/8/4 14:27:202024/8/424ochi 精米歩合65% 花火ラベルに惹かれて購入。 香りは控えめ。酸味とほのかな苦みを感じる。 甘くも辛くもなく(どっちかと言うと甘い寄り?)、さらさら純米の名の通り低アルでさらさら。 表現が合っているか定かでないが「薄い」と感じた。同じ天明でも中取2号の方が好みだった。
ochi 総乃寒菊BlueSapphire 山田錦×五百万石寒菊銘醸千葉県2024/8/2 13:09:542024/8/224ochi 好み★★★☆☆ 純米大吟醸 うすにごり無濾過生原酒 千葉県産の山田錦×五百万石 精米歩合50% 甘旨。甘さをしっかり感じるんだけど、まとわりつくような甘さではなく、瑞々しく軽い甘さでスッと消えていく。 ガス感はそこまでなく、舌先にチリチリ感じる程度。低アルでジュースのようにごくごく飲めて、微発泡の甘口白ワインのような感じ。 女性受けしそうな味だと思います。 甘いのが好きなので、これはリピートしたい。
ochi 赤武MOUNTAIN赤武酒造岩手県2024/7/29 11:56:222024/7/2921ochi 好み★★☆☆☆ 精米歩合60% 赤武の夏酒。 「壮大な山を想像して〜」と書いてあったので、深緑のどっしりふくよかな感じをイメージして飲んでみたら、意外にもサラッと軽く、イメージは、青々とした緑に覆われた夏山や山の涼やかな空気。良い意味で裏切られた。 「カジュアルにお楽しみください」とある通り、家庭菜園の夏野菜とスーパーの刺身とともにいただきました。カジュアルという言葉がしっくりくる。 どっちかと言うと、翡翠の方が好み。
ochi 赤武SEA純米赤武酒造岩手県2024/7/15 12:49:362024/7/1527ochi 好み★★☆☆☆ 精米歩合60% アルコール度13度 口に含むと、きめ細かい炭酸のようなシュワシュワ感を僅かに感じるが、スーッとすぐに消えていき、後味にほんのり酸味が残る。 香りは殆ど無く、飲み口はサラッと軽い。 旨さに加え、夏酒らしくアルコール度数が低いこともありごくごく飲めてしまう。 好みだった翡翠と比較すると、翡翠は柔らかく円やかな口当たりでツルっと。例えるなら、図形なら◯、布なら絹。 対して、SEAは軽快でサラッと。図形なら直線、布ならエアリズム。
ochi 大嶺HANABI CUP大嶺酒造山口県2024/7/12 7:34:022024/7/1224ochi 山田錦 大嶺酒造の夏限定花火デザインのカップ酒! 1人でほんの少しだけ飲みたい時に重宝する100ml入り。 休日のコーヒータイムをこのカップ酒に置き換えると昼からちょっと贅沢な気持ちになれます。 私が購入した酒屋さんでは、4本セットで1500円程でした。 以下、ホームページより引用。 夏に相応しい、マスカットやメロンを感じる爽快な⾹り。ライチなど南国フルーツを思わせる果実味に、⽣き⽣きとした酸味とミネラルが清々しい余韻をもたらす。 Pairing 夏野菜の浅漬け、 ささみの梅しそ焼き鳥、 いかの醤油バター焼き、 Please serve in a wine glass.
ochi 栄光冨士しぼりたて仙龍 純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2024/6/30 13:51:522024/6/3030ochi 好み★★★★☆ 美山錦 精米歩合60% 山形旅行の際に、ぐっと山形で購入。 ふくよかな甘みが口に広がり、後から生酒のピリッとした感じも。とても好みだった。 日本酒度−4。程良い甘さで飲みやすくて、つい進んでしまう。 寿司が食べたくなった。 刺し身ではなく、米と一緒にいただきたい。
ochi 寒紅梅樹米吟醸 NATSUSAKE純米吟醸三重県2024/6/21 11:51:472024/6/2115ochi 好み★★☆☆☆ 寒紅梅の夏酒ペンギン🐧 あとからしっかり酒感が追い掛けてくる感じは冬と春と一緒。 春より口当たりがまろやかで甘みを感じる。 甘さは、瑞々しいジューシーな果物のような甘さで、後味に僅かに感じる酸も主張し過ぎず爽やかで好みだった。 秋のフクロウをまだ飲んだことがないが、好みは、夏>冬>春。
ochi 二兎純米吟醸雄町五十五うすにごりスパークリング生丸石醸造愛知県2024/6/19 12:01:502024/6/1921ochi 雄町 精米歩合55% 開栓要注意。 想像していた以上に吹き出す。 あっという間に泡が上がってきて、殆ど部屋に飲ませてしまった。 香りは控えめ。 口に含んだときの泡のキレと、ドライな後味(ドライ過ぎないので飲みやすい)がまるでシャンパンのようだが、きちんと米を感じる。 獺祭スパークリングより好み。
ochi ゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸 生苗場酒造新潟県2024/6/18 15:23:571ochi 好み★★☆☆☆ ラベルの文字は紫。 パイナップルのようなジューシーさ。 甘みと程よい酸でジュースのよう。 日本酒ということを忘れてゴクゴク飲んでしまう。醸す森で1番好み。