Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
倍割り倍割り
こだわりすぎずに、感じたことの、備忘録。

登録日

チェックイン

4,162

お気に入り銘柄

55

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

仙介ROCK純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
69
倍割り
山田錦。 ロック仕様だが、ストレートでいただく。 甘味と旨味がじんとくるあたりから中盤。 やや旨味のコクがくるも後口までしっかりと。
大倉夏うらら純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
67
倍割り
雄山錦。 あたりはスッと入るが、すぐに旨味のコクがささる。 やや辛味とともに、中盤から後口までコク深く。
alt 1alt 2
71
倍割り
右。 本日泣きの一杯。 久しぶりに。 甘味と旨味のコク、ジンワリと。 山廃感がアクセントになり、飲み口しっかりと。
雁木純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
70
倍割り
本日のラスト。 山田錦。 旨味のコクからスッと入る。 透明感のある旨味に辛味があわさる。 後口まで辛味伸びる。
鏡野純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
66
倍割り
アケボノ。 アンコール。 あたりからスルスルとフレッシュな旨味。 中盤に旨味のコクがきて、後口に辛味クッとアクセント。
Takachiyo純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
75
倍割り
本日のラスト。 彗星。 アルファベットたかちよにふさわしく、ややコクが効くも旨味流れる。 やや辛味を伴って、後口サッと。
東長純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
77
倍割り
レイホウ。 甘味と酸味のコクのあたり。 旨味のコクがジンとくる中盤。 後口に下地の甘味がまた上がってきて余韻までジンワリと。
5