Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
倍割り
こだわりすぎずに、感じたことの、備忘録。
登録日
2018年1月2日
チェックイン
4,162
お気に入り銘柄
55
殿堂入り
美冨久
蒼空
天狗舞
チェックインの多い銘柄
蒼空
90
(8.15%)
たかちよ
79
(7.16%)
風の森
66
(5.98%)
雪の茅舎
64
(5.8%)
高千代
60
(5.43%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
新潟県
482
(11.58%)
奈良県
404
(9.71%)
秋田県
323
(7.76%)
京都府
241
(5.79%)
福島県
166
(3.99%)
Show More
タイムライン
倍割り
基峰鶴
純米
基山商店
佐賀県
2025/7/26 11:07:15
68
倍割り
レイホウ。 あたりから穏やかな甘味が支配。 中盤までスルスルと伸びて、爽やかに。
倍割り
寒北斗
キラークイーン
純米吟醸
にごり酒
寒北斗酒造
福岡県
2025/7/26 10:49:01
66
倍割り
旨味と辛味、サラリとしたあたり。 中盤に少し瑞々しさがきて、辛味シンとしめる。
倍割り
田中六五
純米
白糸酒造
福岡県
2025/7/22 13:19:21
78
倍割り
山田錦。 あたりから甘味を伴った旨味がシルキーに。 中盤以降も穏やかに推移し、透明感をもって、流れる。
倍割り
吉田蔵u
百万石乃白
純米
山廃
吉田酒造店
石川県
2025/7/21 11:40:38
77
倍割り
百万石乃白。 あたりの甘味と発泡感。 中盤から甘味と旨味が爽やかにぬけて、夏らしく。
倍割り
天狗舞
純米
車多酒造
石川県
2025/7/20 12:08:48
68
倍割り
スッと入る旨味と辛味。 中盤に旨味のコク、透明感をもって、余韻までなめらかに。
倍割り
花巴
Hazy
純米
生酒
美吉野醸造
奈良県
2025/7/19 10:54:34
73
倍割り
酸味がクッとくるあたり。 甘味がジンとくる中盤からコクがきて、余韻までしっかりと。
倍割り
鳴門鯛
純米吟醸
生酒
本家松浦酒造場
徳島県
2025/7/18 13:30:25
64
倍割り
いただきもの。 キャンプ用の酒…! 甘味のコクがあたりから深く。 まろやかに中盤伸びて、ややまったりと後口。
倍割り
寒紅梅
純米吟醸
寒紅梅酒造
三重県
2025/7/13 9:49:47
67
倍割り
泣きの一杯。 ペンギンでおなじみの夏酒。 瑞々しく甘味と旨味。 スイートに流れる中盤から、後口さわやかに。
倍割り
若戎
夏詣
純米吟醸
若戎酒造
三重県
2025/7/13 9:33:42
63
倍割り
山田錦。 穏やかな甘味と旨味。 半年の平穏を祈るお酒。 後口の瑞々しさに三重感。
倍割り
酒屋八兵衛
純米
生酛
原酒
生酒
元坂酒造
三重県
2025/7/13 9:16:33
63
倍割り
本日のラスト。 山田錦。 甘味と旨味のあたり、ツルリと。 中盤から余韻までの瑞々しさ、相変わらず。
倍割り
富美菊
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
富美菊酒造
富山県
2025/7/13 9:11:39
63
倍割り
酸味と甘味のあたり。 中盤やや軽快に推移し、余韻まで華やかに。
倍割り
西條鶴
純米
原酒
生酒
無濾過
西條鶴醸造
広島県
2025/7/13 8:38:09
60
倍割り
旨味が涼やかに入るあたり。 スイートに伸びる中盤。 後口、穏やかに。
倍割り
紀土
特別純米
平和酒造
和歌山県
2025/7/12 10:03:44
70
倍割り
雄町。 本日のラスト。 旨味と甘味のあたり。 中盤しっとりとなめらかに。 後口スッと。
倍割り
高津川
純米
桑原酒場
島根県
2025/7/12 10:00:17
64
倍割り
本日のラスト。 あたりの旨味のコクが瑞々しく推移。
倍割り
天狗舞
純米
車多酒造
石川県
2025/7/12 8:46:28
68
倍割り
旨味ジワリとくるあたり。 やや酸味を伴って、ジックリと後口まで旨味まろやかに。
倍割り
長珍
純米吟醸
生詰酒
長珍酒造
愛知県
2025/7/12 7:54:36
71
倍割り
山田錦、雄町、八反錦。 辛味さっとくるあたり。 旨味のコクがズイッときて、余韻までコク深く。
倍割り
長陽福娘
純米
岩崎酒造
山口県
2025/7/12 7:42:33
68
倍割り
山田錦。 透き通る甘味と旨味。 中盤まで穏やかにきてそのまま流れる。
倍割り
ばくれん
吟醸
亀の井酒造
山形県
2025/7/12 7:17:33
70
倍割り
香りよく旨味のあたり。 シンとして旨味のコクが中盤から余韻まで。
倍割り
総乃寒菊
星海
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
寒菊銘醸
千葉県
2025/7/9 12:37:06
77
倍割り
彗星。 甘味と香りが穏やかに流れるあたり。 中盤やや一色感がでて、余韻までツルリと。
倍割り
津島屋
特別純米
原酒
生酒
御代桜醸造
岐阜県
2025/7/9 12:26:52
75
倍割り
美山錦。 低アル。 オリが入っているのか、酸味と甘味がまろやかさに包まれ、映える。 酸味を伴って、後口まで。
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
佐賀県の日本酒ランキング
福井県の日本酒ランキング
徳島県の日本酒ランキング
"フルーティ"な日本酒ランキング
"みずみずしい"な日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング