Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
倍割り
こだわりすぎずに、感じたことの、備忘録。
登録日
2018年1月2日
チェックイン
3,950
お気に入り銘柄
55
殿堂入り
美冨久
蒼空
天狗舞
チェックインの多い銘柄
蒼空
89
(8.29%)
たかちよ
77
(7.18%)
風の森
65
(6.06%)
雪の茅舎
61
(5.68%)
高千代
59
(5.5%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
新潟県
465
(11.77%)
奈良県
396
(10.03%)
秋田県
317
(8.03%)
京都府
233
(5.9%)
福島県
164
(4.15%)
Show More
タイムライン
倍割り
陸奥八仙
URARA
純米
原酒
八戸酒造
青森県
2025/3/22 9:05:18
56
倍割り
香りと旨味、辛味軽やかなあたり口。 サラリと辛く流れて。
倍割り
甲子
純米
原酒
生酒
無濾過
飯沼本家
千葉県
2025/3/22 8:43:12
55
倍割り
久しぶりに。 甘味とともに旨味があたりからまったりと。 中盤ややコクがくるも、後口まで旨味、緩やかに。
倍割り
酒田錦
本醸造
生貯蔵酒
瀬戸酒造店
神奈川県
2025/3/20 10:47:32
67
倍割り
泣きの一杯。 旨味とやや甘味があたりから中盤、まとまって。 以降はやや辛口に伸びて、余韻まで。
倍割り
池雲
純米
池田酒造
京都府
2025/3/20 10:20:58
65
倍割り
本日のラスト。 五百万石。 質実とした旨味があたりから中盤まで。 余韻に旨味のコクがきて、じっくりと。
倍割り
多賀治
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
十八盛酒造
岡山県
2025/3/20 9:52:10
66
倍割り
朝日米。 穏やかな旨味と酸味のあたり。 ややツルリとして、最後に辛味があわさる。
倍割り
蒼空
純米
藤岡酒造
京都府
2025/3/20 9:40:21
64
倍割り
ここで会うとは。 美山錦。 甘味と旨味のあたり。 中盤に旨味スルッと走り、余韻まで。
倍割り
若戎
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
若戎酒造
三重県
2025/3/20 8:51:29
62
倍割り
立春朝搾り。 神の穂。 甘味のあたりから瑞々しく伸びる旨味。 やや酸味を伴って、後口に少しコク。
倍割り
篠峯
純米
原酒
生酒
千代酒造
奈良県
2025/3/19 13:19:04
69
倍割り
愛山。 うすにごり。 あたりの旨味と甘い香り。 マイルドに旨味と酸味のコクにやや発泡感がきて余韻まで。
倍割り
蒲原
純米吟醸
下越酒造
新潟県
2025/3/17 13:31:09
71
倍割り
五百万石。 サラリとした旨味と甘いあたり。 中盤辛く流れて、後口やや伸びるもサッと。
倍割り
羽根屋
純米吟醸
富美菊酒造
富山県
2025/3/16 12:07:53
65
倍割り
ダブルアンコール。 あたりの香り華やかに。 中盤からスイートに流れて、後口に、やや酸味のコク。
倍割り
雅楽代
純米
生酒
天領盃酒造
新潟県
2025/3/16 11:50:43
67
倍割り
泣きの一杯。 フレッシュな甘味が当たり口に。 透明感をもって、余韻やや華やかに。
倍割り
八海山
普通酒
八海醸造
新潟県
2025/3/16 11:19:45
64
倍割り
本日のラスト。 あたりのスイートさから、中盤の辛味炸裂。 余韻はサッと引く。
倍割り
如空
純米
八戸酒類
青森県
2025/3/16 10:15:55
63
倍割り
甘い香りと旨味のあたり。 甘味が先行し、まろやかに余韻まで。
倍割り
超久
純米吟醸
生酒
中野BC
和歌山県
2025/3/16 9:41:04
66
倍割り
硬い甘味のあたり。 生酒のフレッシュさに華やかさが加わる。 辛味とともに、スイートに流れて。
倍割り
一ノ蔵
特別純米
原酒
一ノ蔵
宮城県
2025/3/16 9:19:58
62
倍割り
蔵の華。 旨味ジンときてやや冷たく。 ジワリと旨味のコクがのびて。
倍割り
浦里
純米大吟醸
浦里酒造店
茨城県
2025/3/16 9:07:37
62
倍割り
バラ酵母使用。 華やかな香りからスルリと抜ける辛味と旨味。余韻まで華やかに。
倍割り
初桜
純米吟醸
生酛
生酒
安井酒造場
滋賀県
2025/3/16 8:45:29
61
倍割り
旨味と辛味があたりから。 中盤の旨味のコクがスルスルと伸びて後口までじっくり。
倍割り
土佐しらぎく
純米
仙頭酒造場
高知県
2025/3/16 8:28:13
59
倍割り
酸味と甘味のあたり。 そのままスイートに流れて、余韻さっぱりと。
倍割り
雪の茅舎
美酒の設計
純米吟醸
生酒
齋彌酒造店
秋田県
2025/3/15 12:11:37
71
倍割り
山田錦。 あたりの甘味から旨味冷たく伸びる。 中盤、フレッシュな香りにやや辛味がきて、後口スッと。
倍割り
豪快
普通酒
宝酒造
京都府
2025/3/9 10:34:22
62
倍割り
泣きの1杯。 燗で。 旨味ジンとくるあたり。 中盤まで旨味が伸びて膨らむ。 後口の旨味と辛味のコクがまとめて。
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
滋賀県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
"シャープ"な日本酒ランキング
"醤油"な日本酒ランキング
"冷酒"な日本酒ランキング