Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"桃"な日本酒ランキング
"桃"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.66ポイント
白神
白神酒造
青森県
121 チェックイン
旨味
青森出張時の戦利品‼️ あっさり、すっきり、フルーティー🍶🌸✨ 舌先ピリリ感有り! 飲みやすい❗️ 超オイシー❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
使用米は、華吹雪 スッキリ呑みやすい。 よく言えば、バランスが良いですかね。
やや辛口のすっきり系。山廃らしさ有り。
32位
2.66ポイント
八鹿
八鹿酒造
大分県
417 チェックイン
華やか
辛口
スッキリ
旨味
桃
甘味
レーズン
熱燗
これも3日の記録。 知恵美人だけでは足りず、小瓶を投入。 こちらも好きになった八鹿のピンクラベル! 知恵美人よりも円やかに感じます。 美味し!
日本酒より焼酎の銀座のすずめの印象が強い蔵。試飲して購入。 華やかな香りで飲んでもフルーティー。1801酵母使ってて分かりやすい甘フルーティーなお酒。これの生酒出して欲しいなぁ。 キンキンに冷えてるより少し常温寄りのほうが甘フルーティー感じられる気がした。
2023吟醸新酒祭🍶 米の旨味をしっかり感じる 辛口🍶
八鹿を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
八鹿
スパークリング Niji(にじ)
360ml
【大分県玖珠郡 八鹿酒造】
1,663円
八鹿
スパークリング Niji(にじ)
720ml
【大分県玖珠郡 八鹿酒造】
3,240円
33位
2.65ポイント
花邑
両関酒造
秋田県
4,963 チェックイン
甘味
フルーティ
華やか
苦味
上品
旨味
桃
ジューシー
パイナップルの匂い うまい。ジューシーさから苦味、のみごたえある旨味、パイナップルのような酸味と風味、上品だなと感じる砂糖のような甘み、日本酒は米から作られてると思いださせる米の感じが終盤に感じとれて苦味が広がり余韻長い。苦味が蓄積していく。これは食事がうまくなるやつと食事を食べると食事うまい
以前、雄町の純吟を堪能して、今回は、陸羽田の純米生、開栓時、フルーティな香り…甘味、後味の程良い苦味…バランスが◎流石です!雑味は全く無い…旨いねぇ😋食中酒🍶というよりは、そのままこのお酒🍶をちびちびやってても良い♪いつものおっちゃん所の『鮪のカマトロ』を肴に…美味しくいただいてます♪
薄く薔薇のような匂い、温度上がってくるとりんご。 トロッとしている。主張しすぎない甘さ米感がある。飲み込もうとすると味が消えたような感覚に、あとから舌にじんわり苦味。 よくわからないけど食事がいつもより進む。うまい! コレ飲んでると食事がたらふく美味しく食べられます🥗🍣 3日目。花のような青い果実のような強い匂いとアルコールの匂い少し。 トロッとしていて、甘味強くなり旨味、苦味は控えめになってる。 後味良く飲み飽きしない
花邑を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
花邑
純米吟醸 雄町
1800ml
6,100円
花邑
純米吟醸 出羽燦々
1800ml
6,460円
花邑を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
花邑
純米酒
1800ml
3,850円
両関酒造
花邑
はなむら
純米吟醸 秋田酒こまち
1800ml
■要冷蔵
4,180円
34位
2.65ポイント
盛典
岡田本家
兵庫県
163 チェックイン
ガス
酸味
辛口
フレッシュ
ワイン
甘味
桃
軽快
謎のチーズ屋で角打ち② この店の角打ちはセルフなので冷蔵庫を捜索してると未開栓の盛典を発見! 開栓プロのねむちさんに託しました😁 先日のオフ会で辛口色々飲んで物によっては辛口いけんじゃね?ってモードになってるので飲んでみた 確かに辛口なんだけどガス感と程よい甘味で美味しい😁
兵庫県の酒蔵数軒がコラボったお酒だったような気がします。
もふもふと一緒に兵庫酒に特化した酒屋さんにて購入。 店内で角打ちしてる人が多数居て異様な雰囲気だったのでイベントですか?と店の人に聞いたら、近くで開催されてる大関の蔵開きから流れて来た人との事。 スルメイカの匂いが充満してて店員さんに臭くてすみませんって言われました🤣 農業高校の生徒が採取したサルビア酵母で醸したお酒。 少し微発泡で独特の風味。甘めだけど化粧品みたいな他にないような香り。後半は少しナッティー。 少しクセ強かなと思った 3日経つと少しラムレーズン感も 開けたてより断然美味しい😋
35位
2.65ポイント
彩來
北西酒造
埼玉県
2,750 チェックイン
酸味
ガス
マスカット
ヨーグルト
甘味
フルーティ
苦味
桃
地元埼玉の人気酒🍶見た目こりゃ日本酒🍶には、見えませんねぇ(笑)プシュと開栓♪活きてるお酒です!香り酸っぱ甘い柑橘🍊?いや…ぶどう🍇?呑み口も酸味強めの芳醇甘旨口♪雄町の旨味😋を感じます♪白ワインのような味わいかな?お刺身、今年豊漁だと聞く、富山産ホタルイカを肴にちびちびやってます♪
地元埼玉のお酒🍶『彩の国より來たりし見知らぬ麗酒』だいぶメジャーになってきました♪香り甘く華やかフルーティ…呑み口甘っ!舌で転がすと、お米旨味😋を感じます♪後味もスゥッとキレていきます。こりゃ人気でるわ!鶏刺し、牛タンローストをあてに楽しみましたー😊
香り爽やかな甘い柑橘系🍊呑み口生詰めなので、ピリピリ感😊う〜んフレッシュ♪甘旨ぁ〜♪何度呑んでも旨い😋なぁ…地元埼玉日本酒🍶良いなぁ…鮪食べ比べ、メヒカリ天ぷら、にしんとばをあてに…ちびちびやってます♪ゆっくりダラダラ…
彩來を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
彩來
( さら )
S's ( エスズ ) 無ろ過生原酒
720ml
/
埼玉県
北西酒造
【 8439 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,485円
彩來
( さら )
花澄み ( かすみ ) 特別純米 無ろ過生原酒
720ml
/
埼玉県
北西酒造
【5778】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,595円
36位
2.64ポイント
山に雲が
川澤酒造
高知県
81 チェックイン
パイナップル
酸味
フルーティ
桃
甘味
ジューシー
軽快
ガス
高知県で一番新しい蔵。 大阪に特約店出来たけど遠いのでKITTEのアンテナショップで購入 酵母はCEL24とスーパーCEL24を使用。 フルーティーでパイナップルぽくて少し微発泡。前半甘めだけど後半少し苦渋。前にイベントで飲んだ同蔵の別商品よりも甘めだなと思った 五百万石でもCEL酵母使うとこんな感じになるんだね🤔 温度が上がると少し日本酒感強くなるね
久々に飲んでたら、どうやらエンジンかかったようで? 3本目はラベル買いしてた山に雲がのカララカララを! 名前の通り、高知の寒風山から吹き下ろす風の音を表現していると聞き、飲む前から想像力を掻き立てられます😋 ほんのりと白桃のような甘い香りが立ち上ります。口に含むと、軽やかでフルーティーな甘みがまず広がります。しかし、その後に続くのは、空っ風を思わせるようなキリッとした鋭いキレと、わずかな苦みです。甘みが舌に残ることなく、すっと引いていくので、とても飲みやすいです。 微発泡感はあまりありませんが、飲んだ後の軽快な広がり方が心地よい😄 この軽快さ食中酒としても優れていると思います。 華やかさがありつつも、後味がすっきりしているので、料理の味を邪魔しません。和食はもちろん、洋食にも合わせやすそうです。 新しい蔵元さんが造られているとのことですが、その完成度の高さに驚きです😲
⭐️⭐️⭐️ Cel24だが、風味抑えめで好み
37位
2.62ポイント
えぞ乃熊
高砂酒造
北海道
289 チェックイン
旨味
フルーティ
酸味
余韻
甘味
柑橘
しっかり
桃
初♪北海道のお酒🍶香りフレッシュな柑橘系?呑み口甘苦っ…ちょっと苦味が強いかなぁ…後味のキレっ!は良いとして…雑味?酒米の特徴なのかなぁ…こんな感じなのかな?う〜ん…ちょっと苦手…
(˶◜ᵕ◝˶)🍶🍶🍶🍶 本日は北海道のえぞ熊のひやおろしを頂きました😀 香りは穏やか😊口に含むと感じる酸味と旨味がバランス良く口の中に広がり、微かな甘味😚しっかりとした味わいですね💕切れも良く🤔なんにでもあいそうな感じの美味しいお酒です😘
米は彗星。過去に飲んだ純米吟醸より甘味しっかり感じる。優しいフワッとした甘さ感じた後速攻で苦味来て収束する感じ。甘苦いという印象。 うーん、迷ったんだけど御湖鶴買えばよかったと少し後悔
38位
2.62ポイント
茜さす
土屋酒造店
長野県
278 チェックイン
パイナップル
ガス
フルーティ
花
華やか
旨味
フレッシュ
甘味
今日は茜さすのヌヴォー‼️ 初めて飲むのかは記憶にない。多分初めて これは芳醇でフレッシュで美味い😋 甘旨だが、キレの苦味が主役だね👍杯が進むね〜 奈良漬けだけで永遠にいけそう😆 あっ、奈良漬けが美味いんか🤣
大好きな信州酒。土屋酒造のテレロワールterrior。佐久のこだわりの田んぼで作られた金紋錦とひとごごち。美味しいに違いない!冬季限定。開栓時、ポンとともに華やかな吟醸香、マスカットだ!17度を感じさせない、危ないやつ
茜さす会で届いたお酒です‼️ 美味しいのは分かっていたので 勿体無くてやっと開栓😃 華やかな香り 生酒のフレッシュ感 僅かな苦み しっかりした旨み 絶妙なバランスでメチャ美味い😍 1回目に届いたお酒は飲み切ってしまつたので 次が待ち遠しいです😅
39位
2.61ポイント
赤城山
近藤酒造
群馬県
674 チェックイン
梨
辛口
安定
清涼
旨味
ガス
桃
綺麗
高崎駅で見かけたので買って帰ってきました。 どうせ・・・ と思っていたガッカリ目の期待を 見事に裏切ってくれました。ダースで買えばよかった。
久しぶりにノーマル赤城山! 夏に感じる喉ごしの爽快さも好きですが、冬の寒い時期に飲むキリッと辛口もまた引き締まるようで格別です✨ 透明感ある綺麗な口当たりも冬の雪景色を彷彿とさせます! 今の時期はお燗にしても間違い無し。ですがやっぱり「赤城山」は冷酒で飲むのが私の中で至高です😋
もはや言わずもがなの存在。 買ってからしばらく温存してましたが、ちょっと暖かくなってきたのを見計らっての開栓です!(感想は割愛) 淡麗爽やかな旨辛口+綺麗でキリッとした喉ごしは、これからの時期には最高の逸品でございます😌 私的には🍺代わりです…!
40位
2.61ポイント
水芭蕉
永井酒造
群馬県
2,655 チェックイン
ガス
フルーティ
甘味
スッキリ
辛口
酸味
旨味
桃
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 群馬県初上陸です😙 夏酒らしく大変スッキリで爽やかな感じです😀癖もなくガブガブ行けるお酒でした😇
, 酒米:山田錦 フルーティーでスッキリとした上品なお酒。 甘味、酸味のバランスが良くて美味しい。 ✩4.0
水芭蕉その2. 精米歩合60%アルコール分15% 酸味場合けど、ほんのり甘くうまい😋さすがです🤣
水芭蕉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
水芭蕉
純米吟醸 共鳴
720ml
日本酒
永井酒造
群馬県
2,255円
水芭蕉
純米吟醸
1800ml
日本酒
永井酒造
群馬県
3,630円
水芭蕉を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
水芭蕉
夏酒 純米吟醸 おりがらみ生貯蔵
720ml
みずばしょう
なつさけ
永井酒造
1,640円
水芭蕉
秋酒 純米吟醸ひやおろし
720ml
みずばしょう
永井酒造
1,980円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
福井県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
"いちご"な日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング
"桃"な日本酒ランキング