Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"梨"な日本酒ランキング
"梨"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
3.00ポイント
米百俵
栃倉酒造
新潟県
89 チェックイン
旨味
燗酒
ぽんしゅ館長岡駅店飲みグルイ11杯目。 ぽんしゅ館長岡駅店お勧めの一杯。
お燗との相性抜群。ジャケが良い!
これはこれは。 生酒というのもあってフレッシュでうまいです。 新潟でも少し上の地域の酒なので米の味がしっかりめ。 そのへんが好きです。
82位
3.00ポイント
智則
吉田酒造
島根県
227 チェックイン
ガス
バランス
フレッシュ
甘味
フルーティ
ジューシー
旨味
華やか
久しぶりに飲みましたが、やはり一番好きな味。濃厚フルーティーだけど、米の旨味もしっかり残って、後味の苦味も全くなし。四合瓶を買いましたが、一升瓶でもすぐなくなりそう。
なかなかボリュームあり、美味しかったです。 甘みもしっかりあり、味も濃く感じました‼️ 揚げ物と合いそうなお酒でした!
えん酌
智則を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
智則
とものり 純米吟醸 無濾過生原酒 中汲み
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
島根県
吉田酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
2,145円
\正規販売店/
智則
とものり 純米吟醸 無濾過生原酒 中汲み
1800ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
島根県
吉田酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
3,960円
83位
3.00ポイント
豊久仁
豊国酒造 (会津)
福島県
112 チェックイン
シャンパン
スモーキー
酸味
清涼
ふくよか
新所沢 うな一 さんにて 雄町 若干シュッとしている(冷やしてるからか)が少甘美味しい
梨や完熟アプリコットを思わせるジューシーな香り。「雄町」がもたらす豊かな旨味と甘み、生原酒ならではのフレッシュで力強い味わいが魅力です。しっかりした酸が後味をスッキリと引き締め、お刺身やハーブを効かせた肉料理、白身魚のカルパッチョ、クリーム系のパスタなど、幅広い料理と素晴らしい相性を見せます。
トヨクニ 果物が発酵したような感じや少しスモーキーな感じもしました。普通はメロンのようなのでもう一度飲んでみたい。 蔵名「豊國」からのシリーズ名
84位
2.99ポイント
清りょう
町田酒造店
群馬県
66 チェックイン
ガス
メロン
洋梨
フレッシュ
カルピス
ヨーグルト
バナナ
開栓直後はアルコール度数17度のせいなのか辛口ドライなお酒でした。それから出張などもあり5日ほど冷蔵庫で寝かせて飲んだら、ガラリと味変!! 香りはほぼありませんがキレッキレの甘旨日本酒に変わってビックリです。 これほどの味変したお酒はあんまりないです。
昨年に飲んで美味しかったので再び購入。 個人的には「赤城山」と並んでお気に入りの新酒です✨ 開栓して注ぐと梨のようなサッパリ華やかな香り。 口当たりはあっさりしていて直後にしっかりとしたガス感。炭酸飲料にも負けないシュワシュワさです! ドライ&綺麗な味わいに加えて梨や青リンゴ感ある華やかさとフレッシュさ。ほんのり甘味もあって、ただドライだけでは無いところが攻守整ってる印象です👍 そして終盤には渋味が来て全体を締めていくので起承転結のバッチリな美味しさです! 段々と日没も遅くなってて春の近づきを感じる今日この頃。 まだ早いですが今年の春酒達も今から楽しみです🌸
試飲会で飲んでみて、町田酒造のラベルの日本酒より美味しかったので購入。 1,500円ぐらいの価格でクオリティが高い。 舞風という酒米を使用しているみたいだが、来年は生産できるかどうか分からないらしい。 来年も販売してほしい…
85位
2.99ポイント
いなたひめ
稲田本店
鳥取県
297 チェックイン
旨味
コク
フルーティ
辛口
フレッシュ
甘味
熱燗
どっしり
高島屋 日本酒祭 いなたひめ、は初めてです。 香りは余り感じ無かったけれど穏やかな味わいの中にお米の旨味がまーるく出てきて、口当たりが良く 美味しかったです😁
全国制覇に向けてラストスパートする事にしました🤣鳥取と島根、中々巡り会えないのでポチりました😂一気に開栓しまーす👍 まず、いなたひめ‼️ ごうりき米。力強そうな名前😁 旨味がガーッと来ますね〜。甘味は僅かに感じられる位でキレもスパッとフィニッシュ😋 タコわさと飲むとやはり甘味が出現して旨いです👍
なんとなく名前が氣になって注文した銘柄でしたが、最後の一杯で半分に満たない量。 なかなか美味しかったけどもう少し味わいたかった。 また出会えることを願って。
86位
2.99ポイント
琵琶のささ浪
麻原酒造
埼玉県
110 チェックイン
アミノ酸
ガス
フレッシュ
渋み
クリーミー
なかなか渋いラベルですね、お初のお蔵さんです🍶香りは穏やか、軽快な飲み口で癖もなくバランスの良いやや辛口タイプ、晩酌にはちょうどいいですね☺️
純米🍶無濾過生原酒✨手詰め中取り 微妙な熟成感😋クリーミーな辛口。ちょっと面白い✨ 海と@高田馬場 20210422
埼玉県。入間郡。麻原酒造株式会社。 「琵琶のささ浪 純米生酒」 欲しいプレ酒を買いに行って、それだけでは申し訳ないので、あまり飲む機会の少ない埼玉酒を購入。 どれを購入しようか迷ってたら、レジで何をそんなに裏ラベルを見てるのかなって、店主に苦笑された。 辛すぎるの苦手なんですと言って、ちょっとおしゃべり。 冷酒にて頂く。 グラスに注ぐとかなり細かいマイクロバブルが付着。 クリアでかすかに黄色みがわかる程度。 上立ち香は、ほんのり麹の香りとややリンゴっぽい香り。 ジューシーだふくよかさがありつつ、トロリドッシリとした口当たり。 口当たりは舌にほんのりお米の甘味を感じて、穏やかに口中を流す酸味。ジューシーさのあとにスッキリさ。 鼻に抜ける時に広がる麹香っぽい あと味はしっかり感じる苦渋味とほんのり続く辛味の短い余韻。喉元過ぎてのカッーとする日本酒感。 ■精米歩合:70% ■アルコール分:15度 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■日本酒度:+4 ■アミノ酸度:1.2 ■酸度: 2.0
87位
2.98ポイント
笹の川
笹の川酒造
福島県
78 チェックイン
庭先BBQ🍖カップ酒外で飲むと旨いです😋
初めて飲んだ冷凍されていたお酒!!! 旨みがしっかりで1人で飲みきれました(*´ω`*)
開けたては辛さが強くて結構キツイい印象。 開けて暫くしたらキツさが控えめになって、甘みや旨みが感じられるように。とはいえジワジワ辛さも来る。 ゆっくり飲むには良いお酒。
88位
2.98ポイント
老松
老松酒造
兵庫県
77 チェックイン
ふっくら
キレ良い。魚や塩と一緒に行くと良い。 なんかふわっと油?っぽい
芳醇な香り。口当たりふっくらと、更にそのまま変化をさせず、旨みを最後に追加させ終演する。まさに、最後の一振りのタクトを振るよう。
アルコール感を感じる香りだが、口あたりはふっくら広がり、舌の上でも広がりを保ちながらキリッと終わる。 まさに、厳しいと思いきや、優しい上司のよう。
89位
2.98ポイント
こんな夜に…
仙醸
長野県
292 チェックイン
ガス
リンゴ
旨味
フルーティ
ジューシー
酸味
甘味
苦味
会社の先輩とサシ飲み 備忘録🙇♂️
ママからの頂き物#5 こんな夜に…はこのシュールなラベルが堪んないっすねw 上立香はフルーティーな柑橘香 呑み口は、舌にピリリのガス感と程よい甘味&酸味。後香には若干のアルコール感はあるけど、ギュッとした苦味がまた心地いい!余韻も長くはなく、グイグイいけるヤバイ奴 やっぱり こんな夜に…旨いねぇ! ご馳走様でした!
あたりの酸味と甘味。 中盤までシンとして、こんな夜に、最適。
90位
2.97ポイント
三春五万石
三春酒造
福島県
56 チェックイン
JR芦屋駅構内のyamashoさんで購入。京都北部地盤の酒屋さんなだけあって丹後エリアのお酒が豊富な店って前に書いたけど久美の浦も置いてた。 割と甘め。マスカットやライチっぽい風味。火入れだけどフレッシュ。ここの生酒のんでみたいな。絶対美味しいと思う。 ネット情報だと無濾過原酒らしい 確かに火入れの割りに澱かな?沈殿物が目立つしね
三春 五万石 純米吟醸55% 国産米 美味い!
インパクト控えめな甘口🍶 すっきり綺麗な感じで美味しい
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
大阪府の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング
"穏やか"な日本酒ランキング
"香ばしい"な日本酒ランキング