Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いねとあがべ稲とアガベ
1,080 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

稲とアガベ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

稲とアガベのラベルと瓶 1稲とアガベのラベルと瓶 2稲とアガベのラベルと瓶 3稲とアガベのラベルと瓶 4稲とアガベのラベルと瓶 5

みんなの感想

稲とアガベ醸造所の銘柄

稲とアガベ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県男鹿市船川港船川新浜町1-21Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
22
はるアキ
稲とアガベ醸造所の『稲とアガベ 交酒 花風(はなかぜ) ぐるりこ』 花風に使用した後のホップをフードテックスタートアップASTRA FOOD PLANの過熱蒸煎械(風味や栄養を損ねず乾燥させることができるすごい乾燥機)で乾燥させたホップぐるりこ®を使用しホップの一部を再利用した花風です。 使用米がユーグレナ社が開発したアップサイクル肥料を用いて育てた改良信交です。 タイプ その他の醸造酒 容量 720ml アルコール度数 14度 原材料名 米(秋田県産)、米麹(秋田県産米)、ホップ 精米歩合 90% 日本酒度 -
稲とアガベ交酒 花風(はなかぜ) ぐるりこ®
alt 1alt 2
alt 3alt 4
四季料理みしな
39
しんしんSY
この日、花嵐も入りますよと教えてもらってました 昨夏男鹿へ行った時に買わずにいた稲とアガベ この日も飲んじゃいます ぐるりこ? 色合いは生成り お味は今まで飲んだことのない複雑怪奇 なんと評したら良いのだろう どの果物が1番近いかなと思案しているうちにこの日のメイン、お肉が登場 移動中にスマホの電池切れ寸前 充電していたためお肉の写真、途中です 蘊蓄 タイプ その他の醸造酒 アルコール度数 14度 原材料名 米(秋田県産)、米麹(秋田県産米)、ホップ 精米歩合 90% 花風に使用した後のホップをフードテックスタートアップASTRA FOOD PLANの過熱蒸煎械(風味や栄養を損ねず乾燥させることができるすごい乾燥機)で乾燥させたホップぐるりこ®を使用しホップの一部を再利用した花風です。 使用米がユーグレナ社が開発したアップサイクル肥料を用いて育てた改良信交です。
alt 1alt 2
102
ちょろき
ジャスミン🍵 ご想像の通り、クセ強い酒です。 趣は異なるけど、あね酒といい勝負かも🤣 食事とは合わせにくかった😅
あねさん
あね酒と聞いて😆 花風とは全然違うタイプなのですかね?
マナチー
あね酒を名乗るには度数がひくすがますねぇー
ちょろき
あねさん 花風はfresh&hop!ですけどこれは‥ そもそもジャスミン茶飲みながら お米を食べれるかどうかって感じす😅
ちょろき
マナチーさん 度数の勝負じゃないっす。 クオリティというかクセと言うか‥ あ、批判じゃないよ🤣
稲とアガベ× UNITED ARROWS 交酒 花風 2025
alt 1alt 2
家飲み部
146
キラタソ
今晩は、週末の金曜日なので1週間突っ走った心地よい疲労感と少しウキウキ気分なのでこちらで乾杯🍶 稲とアガベ × UNITED ARROWS 交酒 花風 2025 💐🌪️ 稲アガさんも遂にUAコラボされた&交酒 花風がメチャ好きなので財布の紐がユルユル〜👛😅 さてさて、香りからですがクラフトサケ、花風らしく爽やかポップの柑橘と梅酒っぽいリキュール、米の燻した匂いがあって特徴的です。 味わいも、レモンライム🍋🍋‍🟩の刺激的な酸味、苦味が夏の暑さを涼しくしてくれます。後口は苦味の余韻と少しドライさがあって、白ワインとジンの中間をいってて米から造ったお酒とは思えない完全に洋酒の風貌だけどちゃんと美味しいんだよなぁ😋😋😋 今回の花風もGoodでした🎯
alt 1alt 2
53
つきたて
飲んでみたかった花風。 酸味が効いて爽やかに飲める今時のお酒ですね、そして後味にビールの風味がして美味しいです。 日本酒とは別物として楽しむほうがいいかも。クラフト酒は美味しくて面白いです。 ごちそうさまでした。
alt 1alt 2
家飲み部
22
りょうすけ
連日暑い日が続きますね。 こんな日の仕事終わりにはもちろんビール……ではなく、日本酒好きならやっぱり稲とアガベでしょ! 米の甘みと爽やかなホップのハーモニー。 フルーティーでありながらもしっかりと苦味があり、これぞまさに日本酒界のビール。 ついゴクゴクいきそうになりますが、度数は意外と高めなので要注意です。
alt 1alt 2
19
3GAwKwm5YK
しゅわしゅわ感はなし 日本酒のカッと感もなし かなり強いジャスミンの香りでクラフト酒すご〜!となる とにかくお花の華やかな香り 味は苦味が残る ちょっと芳香剤を想起してしまい、個人的にはあまり好みではなかった
alt 1alt 2
家飲み部
124
@水橋
稲とアガベ 交酒 花風 720ml 原材料名…米(秋田県産)、米麹(秋田県産米)、ホップ 原料米…秋田県産米 100% 精米歩合…90% アルコール度数…14% ましだやさんから届いたもの。 クラシカルなラベルとは真逆のモダンなお酒。ましだやさんのコメントと同じこと書きますが、ほんとです。嫁さんも同じ事言ってました😄 なんか男鹿に行ってみたくなりました😃 しかし今日も朝から暑いですよね🥵 皆さん、夕方まで頑張りましょう😀
1

稲とアガベ醸造所の銘柄

稲とアガベ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。