Mayugurokamome稲とアガベ稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/22 9:46:282024/11/30家飲み部20Mayugurokamome甘めでありながら酸味がきいているのでくどくない、フルーティーというよりフルーツ感のする、おいしいお酒。オシャレですね。
ジョナジョナ稲とアガベ稲とリンゴ生酒おりがらみ稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/22 8:38:5916ジョナジョナいわゆるクラフトサケは初めて飲む。一番シンプルそうなリンゴ(紅の夢)。 日本酒とも果物とも言える酸味を思わせる香りで、味わいもビビッドな酸味の辛口シードルに日本酒の旨味が乗っかったような、いいとこ取りの感じ。 このシリーズはぜひ飲み比べしてみたい。
寅之助稲とアガベRICE&HOP交酒 花風稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/20 2:32:402024/12/658寅之助最近知見を広げるために購入しているクラフト酒🍶先月飲んだ翔空に続いて、人生で二本目。 こちらはクラフト酒では先駆者的な(?)稲とアガベの花風、米以外の混ぜものはこちらもホップ🌾 口当たりが甘く、爽やかで軽い感じが飲みやすい!14度だけども酒単体でスルスル飲めてしまうのも嬉しい悩み😂 ただ、経験が少ないこともあってか、最初に飲んだ翔空と味の違いが分からないかも🤔普及価格設定のコスパも◯ <詳細> ボディは一般的なうすにごりの日本酒と変わらない。味は甘口で爽やか、香りも味もフルーティだが強すぎない、ソービィニオン・ブランの香りか?と言われるとあまりピンとはこない。 ホップ特有の苦味もちらっとあるものの気にならない、ビール同様爽やかさがあって良いくらい。
akr稲とアガベ稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/18 9:41:272024/12/18コメコメ35akr初めての稲とアガベ。一杯目。食前酒でもいいし、バーとかでこれとナッツでも良さそう。想像よりずっと美味しかったakrあては「まめ」だよ(うまい)
Naoqi稲とアガベ稲とコウジ LAST -全量米麹-稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/17 15:24:492024/12/18家飲み部32Naoqi稲とコウジ、全部お米で造られたお酒。 自分は初めて飲むのですが、ラベルを見ると、創業当初から造っていたけど、色々考えた末これがLASTとのことです。 飲み口からお米のふくよかな甘みがじゅわっと。 その後強めの酸味が来る感じですが、後味は水っぽくさらりとしてました。 おいしい!!!
ちえのわ稲とアガベ花風ハツシボリ生 720m稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/14 11:02:1325ちえのわ稲とアガベ RICE&HOP交酒 花風ハツシボリ生 720m。 前回の花風がメチャクチャ美味しく 今回は生酒との事で購入❤️ 前回ほどのグレープフルーツ感は 控えめ。割とライトで軽めな感じ。 好み的には前回の花風のが好き☺︎
Ken稲とアガベ交酒 花風稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/12 11:27:442024/12/12家飲み部33Kenジャンル的には日本酒となりませんが… 稲とアガベ 交酒 花風 クラフト酒 米と米麹の他にホップを使ったお酒。 グラスに注ぐとビールぽい色合い🍺 ホップ感たっぷりで華やか目の香り。 甘くて細かなガス感、ライチの様でホップ感ある呑み心地。 アルコール度数14度も全く気にならず。 飲み続けるとビール感出てきます(笑) 余韻も長めでホップを感じる。 癖になりそう〜🥰
ramentosake稲とアガベ交酒 花風稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/12 9:31:01家飲み部94ramentosake初めて飲むクラフトサケ。 前から興味はありつつも、価格がネックになっていて、なかなか手が出ませんでした。 まず飲んでみると、とても爽やか。ライチのようなとてもいい香り。副原料にホップが入っているからか、いやあ飲みやすいですね! どんどん新しいお酒が増えて、日本酒を飲む人が増えていくといいですね。
(カワダ調べ)稲とアガベCRAFT 稲と忽布 交酒 花風稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/11 8:35:592024/12/3Sake Street37(カワダ調べ)クラフトサケ イネとホップ ドブロク イネとフジサン飲み比べ 稲と富士山 クロモジやビャクシン、ウラジロモミなどの富士山麓の草木と、ゴールドクレストウィルマ、ライムリーフやグレープフルーツリーフなど、シェフやバーテンダーからも非常に評価の高い最高品質のハーブを融合させ煎じたハーブティを仕込み水に使用し、米・米麹と発酵させたクラフトサケです
別府の酒飲み稲とアガベ交酒 花風 ハツシボリ稲とアガベ醸造所秋田県2024/12/9 14:50:3627別府の酒飲みずっと追ってた稲とアガベ! 福岡で出会えたので即買い。。。 クラフト酒か初めてということもあり、 一口目のインパクトに違和感を覚えるも 心地よい苦未と酸、甘味があってグレープフルーツジュースの様。 これはこれでうんまい、酒。 これはきりたんぽと合うのか? 和食より、焼き肉とかフォーとか異国料理と相性良さそうです。 追記 苦み成分がホップ由来だと二日目にして理解できました。ビールに苦みはそのまま?に、日本酒の米由来の甘味が感じられて、coedoビールの強化版みたいと感じました。 美味しいのだけど未知の存在?日本酒とビールのいいところどりといえば聞こえはいいけど、どっちつかずなのかもしれません。 蔵元もおっしゃるようにクラフトサケという名称がぴったりの一本。 クラフトサケが今後、アルコール界で地位を確立することを願って、乾杯 秋田行ったら飲みます。