さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
quoth
quoth
登録日
Nov 29, 2013
チェックイン
1009
お気に入り銘柄
18
一覧表示
殿堂入り銘柄
佐州正宗
作
満寿泉
チェックインの多い銘柄
花の香
61
(10.05%)
五十嵐
48
(7.91%)
真野鶴
45
(7.41%)
冩楽
38
(6.26%)
栄光冨士
23
(3.79%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 36 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
113
(11.2%)
秋田県
106
(10.51%)
山形県
106
(10.51%)
滋賀県
79
(7.83%)
新潟県
73
(7.23%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
quoth
羽根屋
Moonlight Beauty 雄町10号
純米吟醸
生酒
富美菊酒造
富山県
Oct 1, 2023 10:10 AM
14
quoth
甘いメロンのような果実味の飲み口から、花のような匂いとすっきりした辛口の酸がじわっと抜けて、辛さと果実味の余韻が残る感じ。
quoth
鳩正宗
一期二会
純米大吟醸
鳩正宗
青森県
Sep 30, 2023 10:58 AM
8
quoth
程よい旨味から、すっきりした酸で食中酒にはちょうどいい感じ
quoth
栄光冨士
森のくまさん:熊太郎
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
冨士酒造
山形県
Sep 24, 2023 10:51 AM
13
quoth
森のくまさんを使ったお酒。 バナナ系の果実味の飲み口から、少し甘さのある酸が抜けていく感じ
quoth
真野鶴
赤紋
純米
原酒
生酒
中取り
無濾過
尾畑酒造
新潟県
Sep 14, 2023 10:52 AM
9
quoth
仄かな果実味のある飲み口から、澄んだ辛口の酸が切れて、すっきりした酸と旨味の余韻が残る感じ
quoth
栄光冨士
森のくまさん
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
冨士酒造
山形県
Sep 3, 2023 10:22 AM
12
quoth
ラベル買い。 酒米も森のくまさんを使用したお酒。 果実味感がある飲み口から、じんわりとした酸が抜けて、雑味と旨味の余韻が残る感じ。
quoth
而今
千本錦火入
純米吟醸
木屋正酒造
三重県
Sep 2, 2023 10:24 AM
12
quoth
甘く、仄かな酸味のある旨味の飲み口から、すっきりした酸が切れる感じ
quoth
産土
山田錦 自然農法
生酒
花の香酒造
熊本県
Aug 25, 2023 11:31 AM
15
quoth
開けてから、二ヶ月以上経つので、開栓当初よりフレッシュさはさすがに落ちてきているけど、メロン感のある果実味から、じわっと酸が抜けるのは相変わらず。
quoth
而今
千本錦火入れ
純米吟醸
木屋正酒造
三重県
Aug 8, 2023 10:58 AM
12
quoth
頂きもので。 甘いとろみのある旨味から、メロン感のある、すっきりした酸が抜ける感じ。
quoth
真野鶴
赤紋
純米
原酒
生酒
無濾過
尾畑酒造
新潟県
Jul 28, 2023 10:58 AM
10
quoth
旅行先で見つけて買ったのをようやく開封。 パイナップル系の果実味から、アルコール18.5度だけあって、強い辛口の酸が切れるけど、すっきりした綺麗な余韻が残る感じで美味しい。
quoth
産土
山田錦 自然農法
生酒
花の香酒造
熊本県
Jul 27, 2023 12:02 PM
14
quoth
メロンのような果実味から、軽快な酸が抜けて、すっきりした飲み口で、ラムネ感がある。
quoth
鳩正宗
一期二会
純米大吟醸
鳩正宗
青森県
Jul 27, 2023 11:13 AM
13
quoth
仄かな甘さのある飲み口から、強い辛さのある酸が切れて、苦味と旨味の余韻が残る感じ
quoth
羽根屋
雄町
純米吟醸
生酒
富美菊酒造
富山県
Jul 20, 2023 11:35 AM
20
quoth
鰹のタタキを肴に飲み切り。 雄町は華やかさがあるので、魚系だと合わせやすくていい。
quoth
羽根屋
雄町
純米吟醸
生酒
富美菊酒造
富山県
Jul 8, 2023 10:49 AM
19
quoth
メロン系の果実味から、雄町らしく、派手で野性味がある旨味が広がって、辛い酸の余韻が残る感じで美味しい
quoth
真野鶴
毎毎純米
純米
尾畑酒造
新潟県
Jun 23, 2023 10:51 AM
16
quoth
甘さのある旨味の飲み口から、ヨーグルト感のある酸が広がる感じ。
quoth
産土
山田錦 自然農法
純米
生酒
花の香酒造
熊本県
Jun 9, 2023 11:49 AM
24
quoth
今日は派手なお酒で締め。 メロン感のある果実味から、微発泡の酸が抜けて、甘酸っぱい余韻が残る感じ。
quoth
真野鶴
毎毎純米
純米
尾畑酒造
新潟県
Jun 9, 2023 11:10 AM
21
quoth
丸みのある旨味から、ヨーグルト感のある酸が広がって、辛さと旨味の余韻が残る感じ。
quoth
羽根屋
純米吟醸雄町
純米吟醸
生酒
富美菊酒造
富山県
Jun 7, 2023 11:06 AM
22
quoth
フレッシュな、メロンのような果実味の飲み口から、じわっと酸が抜けて、酸と果実味のある旨味の余韻が残る感じ
quoth
田酒
一期二会
純米大吟醸
西田酒造店
青森県
Jun 3, 2023 10:25 AM
20
quoth
豊盃米100%で、精米歩合48%のお酒。 甘さと旨味のある飲み口から、ピリっとした辛口の酸が広がって、心地よい辛口の余韻が残る感じ。
quoth
産土
山田錦 自然農法
生酒
花の香酒造
熊本県
May 25, 2023 11:54 AM
25
quoth
親の実家近辺ということで贔屓にしてた花の香だったけど、県外で販売しなくなってしまったので、ようやく売っているのを見つけた産土に。 微発泡で、洋梨やパイナップル感の果実味のある飲み口から、綺麗な酸が抜けて、果実味と仄かな旨味の余韻が残る感じ。
quoth
佐州正宗
純米
尾畑酒造
新潟県
May 12, 2023 10:55 AM
17
quoth
果実味のある飲み口から、辛さのある酸が切れて、甘さと旨味の余韻が残る感じ