Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"落ち着く"な日本酒ランキング
"落ち着く"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.21ポイント
白滴
今西清兵衛商店
奈良県
121 チェックイン
甘味
仕事終わりの外呑み。 妻様仕事休みで、晩御飯を外で食べようとということになり、じゃあ呑めるところをリクエスト。 奈良駅近辺でこの店に辿り着きました〜‼️ 豊祝の立ち飲みは時間が合わず、こちらのお店で奈良地酒の白滴を頂きました〜‼️ 香りは華やかで、口に含むとサラッとしてて甘味を強く感じ、キレはスッキリしてました。
北海道から帰り、近所のスーパーで購入。久々の白滴。落ち着くなぁ😊
奈良旅行へ行ってきて、春鹿にて5種試飲をかましてきました。弱い旦那も試飲挑戦…途中で脱落しそうになってたけど。 これはお土産の一本。試飲では出なかったもの。初めて飲む。 甘い。飲んだ瞬間にそう思った。むわっと甘みが口に広がる、美味しい。
12位
4.20ポイント
越路吹雪
高野酒造
新潟県
100 チェックイン
力強い
桜
今日のお飲み物はこちらを開栓しました💁 新潟県からお越しの、越路吹雪 純米吟醸 春ボトルです。 上立ち香は穏やか飲み口は淡麗で、多少のアルコール感もあります。 キレもいいかと思いきや、後から溢れ出す米の旨味🤤 まるで信濃川に注ぎ込む雪解け水のような感じでしょうか。 #越路吹雪 #高野酒造
金沢出張の土産酒を買いそびれたのもあり、日本酒が飲みたく購入🍶 華やかで香り立ちがよく、力強い味わいの第一印象。しかし後味はスッキリめで、ガツンとスッキリ。
一番好きなお酒。 すっきり飲みやすい辛口のお酒
越路吹雪を買えるお店
越後酒蔵 高野酒造 楽天市場店
楽天市場
越路吹雪
大吟醸 50
180ml
一合瓶
新潟県
高野酒造
日本酒
おすすめ 大吟醸
日本酒
辛口 1合瓶 小瓶 ミニ プチ 酒 お酒
地酒
贈答 贈り物 ギフト プレゼント お祝い 内祝い お返し お礼 お父さん 誕生日 お歳暮 お年賀 蔵元直送 新潟
高野酒造
594円
【春限定】
日本酒
越路吹雪
純米吟醸酒 春ボトル
300ml
ミニボトル 酒 お酒 辛口 純米吟醸 母の日 プレゼント ギフト 贈答 贈り物 お礼 お祝い 内祝い お返し おしゃれ かわいい 誕生日 春 桜 さくら お花見 卒業 入学 就職 春限定 蔵元直送 新潟
693円
13位
4.20ポイント
高津川
桑原酒場
島根県
49 チェックイン
硬い
ナッツ
香ばしい
熱燗
カラメル
本日のラスト。 あたりの旨味のコクが瑞々しく推移。
典型的な日本酒の味ですね。 以下、解説です。 酒米本来の旨味を楽しめるよう、あえて70%で抑え、酒米の厚みのある落ち着いた味わいに仕上がっています。 手頃な毎日の晩酌酒として充分お楽しみいただけるかと思います。 冬ならお燗につけて、鍋料理とともに味わっていただきたい1本です。
今回はもう1本。 扶桑鶴の高津川です。 島根県のお酒です。 ヒラッチョさんが飲んでるのを見て憧れ、ようやくお迎えすることができました🙌 まずは常温で。 しっかり黄色く色付いた色調。 上立ち香は穏やかに香ばしい熟成を感じる香り。カラメル、醤油、クリームチーズ辺りかな。 優しい口当たり。熟成のかかった複雑味のあるお米の旨味にたぷんたぷん溺れつつ、程よくキレる酸味を持ち合わせている味わい。 燗酒にするとより滑らかに整い、とにかくゆるゆるといつまでも飲み続けられる味わい。 このほっと落ち着く味わい。 厚めの信楽焼のお猪口で味わうと 土の温もりもあってより柔らかに味わえて幸せ💕 会津娘と高津川で 晩冬の縮こまった心身を解す。 なんて良い晩酌😊
14位
4.17ポイント
都鶴
都鶴酒造
京都府
96 チェックイン
ヤクルト
果物
阪堺電車オフ会の翌日量り売りで購入。都鶴の生酒って中々流通しないし、この機会にと思って。 伏見にある伏見の日本酒全部扱ってるお店の大阪日本橋にある別館。酒造組合絡んでるのかなコレ? 瓶のサイズやラベルは色々あって好きな瓶を購入して注ぐシステム。自分で注ぐんだけど300mlピタリだったのでピタリ賞でお猪口貰いました。 スッキリした飲み口でメロン系。細長く延びて行くような酸味が印象的。やや淡麗で甘辛拮抗した感じ。 1週間くらい経ったら味が開いたと言うか味の輪郭がシッカリ出てきた気がする
心地よい甘いパンの香りがする。味は甘いが、強すぎない。ドーナツのような味わいだった。こんなの初めて食べたけど、美味しかった。
英語
>
日本語
アルコール度数:15 日本酒度:+6 酸度:2.0 原料米:山田錦 20%(麹米) 精米歩合:60% 口当たりこそ伏見らしい柔らかい仕込水、味も穏やか控えめだが、後味のキレとほろ苦さが強烈でこれは良い良い。
15位
4.07ポイント
利休梅
大阪府
77 チェックイン
まろやか
今日神戸北イオン行ったら、大門酒造さんが来てて、そこの方に色々聞いて。 五百万石で醸したと聞き、これに。 大阪のお酒は二本め🍶 好きなどっしり系辛口。 うまい。
大門酒造 「利休梅 交野が原 純米大吟醸 生酒」 大阪府交野市の蔵。 交野産「山田錦」「ヒノヒカリ」50%精米。 落ち着いた柔らかい香り、穏やかな米の旨味、 バランスの良い爽やかでスッキリとした後味。 #日本酒
大阪旅行のお土産購入品② こちらも辛口、口当たりがまろやか。軽め。 酸味もあり、フルーティ。 関西はからめが多いのかしら。
16位
4.06ポイント
ダイヤ菊
戸田酒造
長野県
78 チェックイン
カラメル
ダイヤ菊 純米浮世絵 アルコール度数 15% 精米歩合 59% 上諏訪の居酒屋、二軒目です。 これは茅野市のお酒です。 かなり軽やかで良いですね。ちょっと他のも試したいです。 ごくらくセットで、かなり飲みました後なのに居酒屋二軒目?だいぶ出来上がって来ました^ ^
今日は物件探しに行ってましたが、その近くに酒店があったので帰りに購入しました! 今回は買いませんでしたが、まさかの黒龍や白山なども置いてる良い酒店でした✨ 開封するとバナナのようなまったりした甘い香り。口当たりはスッキリ&ピリッとした淡麗辛口タイプですが、味わっていると甘味と少し苦味が出てきてバニラやカラメルプリンのような味わいになります! それでいて最後はキリッと締めてくれるのでメリハリのある美味しさです👍 物件を無事に契約出来たら通いつめそうな予感。山梨からなら小山商店さんもたまに行けるかなぁ…とライフスタイルの想像でもしながら頂きます🍶
旅先の居酒屋にて2杯目。含むと吟醸の味わいが口に広がる。酸味がしっかりした辛口。
17位
4.01ポイント
聖泉
和蔵酒造
千葉県
158 チェックイン
ちびちび
ガス
旨味
しっかり
酸味
聖泉は、火入れしてあると、昔ながらの味わいですが…生酒🍶は、旨いねぇ😋香り甘〜いお米の香り…呑み口、甘苦ですが、気にならない苦味。千葉の酒造好適米『総の舞』100%で醸された純吟♪『茗荷の酢漬け』千葉の『カジキの塩辛』を肴にちびちび楽しんでます♪美味しいマリアージュだねぇ…
上品なお米の香り…飲み口は、甘い!ふくよかな雄町の旨味、程良い酸味の余韻が良いねぇ…肴がなくても、そのままちびちびいけます!千葉の地酒旨し♪
暴飲暴食の旅の戦利品♪清々しい吟醸香…お猪口に注ぐと琥珀色…飲み口から酸味が強いかな、後味の苦味も地酒ならでは、房総名物、鯨のタレを、肴にちびちびやってます♪地酒🍶は、地物とのマリアージュが良いね😊このアテには、やっぱこれだね♪旨し♪
18位
4.00ポイント
一滴千山
武内酒造
岐阜県
150 チェックイン
ガス
フレッシュ
酸味
スパイシー
甘酸っぱい
ヨーグルト
落ち着く
旨味
続いては、一滴千山(いってきせんざん)彗星 生原酒。 岐阜のお酒は射美くらいしか知らないので、試しにと思って飲んでみる。 おお、旨甘系。 開けて間もない銘柄だったので、味がしっかり舌に乗る感じが良い。 甘さはしつこくなくて、さらりとノド奥まで流れていく。 これは久しぶりのヒットだわ(笑) ゆっくり飲みたかったけど、やはり孫たちのペースに合わせないといけません。 段々におなかがイッパイになってきて、おもちゃで遊ばせるのも限界になってきたので、サッサと精算しました。 大人同士の飲み会とは勝手が違いましたけど、みんなで楽しく食事とお酒を飲めて良かったです。(^^)/
コシヒカリ。 蓋が飛び、発泡の洗礼を受ける… 酸味と辛味があたり。発泡感で後がスッと。
その③ この銘柄は初めてです🤗 よっぱメモ_φ(・_・ ヨーグルトとしっかりした日本酒🍶を合わせたかんじ 酸味はあまりないと思う🙄 すっきり感としっかりした表情もある スルスル〜と飲めます😃 美味しかったです😋😋😋
一滴千山を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
一滴千山
( いってきせんざん ) 彗星 中取り 生原酒
720ml
/
岐阜県
武内酒造
【 7913 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,870円
一滴千山
( いってきせんざん ) 彗星 中取り 生原酒
1.8L
/
岐阜県
武内酒造
【 7914 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,520円
19位
3.99ポイント
金鯱
盛田金しゃち酒造
愛知県
171 チェックイン
お土産で頂きました。
名古屋の酒屋さんで仕入れたお酒もこれでラスト 使用米は夢山水 綺麗で滑らかな甘味と程よい苦辛。 少し重たさもありますけど、バランスは良いお酒です❗️ 悪くないですね❣️
香りがとても華やか!やや濃醇で美味しかった! お味噌系のお料理とめちゃめちゃ合いそう!豆狸のいなり寿司とのマリアージュも良きでした😆
20位
3.98ポイント
回
男山酒造店
福島県
43 チェックイン
旨味
苦味
キレ
ジューシー
純米一回火入れ🔥 回 夢の香🌾 妻の福島温泉旅行土産♨️ こちらも飲んだことがないお酒をセレクト✨生産を中止していた蔵を再生させたとのこと。原点回帰の「回」とか🤔 やや黄色。ちょい甘口。フルーティさ、あり。瓜系🍈。含んで後味辛口。お土産で買った朝採れ蕨とともに😋シャキシャキ蕨が旨い👍保冷バッグで四合瓶2本をお土産に担いできてくれた妻に感謝🙏 お土産酒@家飲み 20230604
会社に同僚が持ってきてくれていただきました。 ごちそうさまでした
チェックインは701回目。 ますます、回して行こう!と言うことで。 会津男山、好きさ。 しかし、さけのわ 会津男山が選べない。 操作誤り? お味は濃いめの料理、ニンニクを効かした鯨の刺身、カツオにしっかり合いました。
1
2
3
こちらもいかがですか?
青森県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
長崎県の日本酒ランキング
"梨"な日本酒ランキング
"キレ"な日本酒ランキング
"ハーブ"な日本酒ランキング