さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

利休梅りきゅうばい

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    八重垣
    おすすめする理由:
    旨味フレッシュ酸味辛口甘味
    伊予賀儀屋
    おすすめする理由:
    酸味旨味辛口甘味しっかり
    蒼空
    おすすめする理由:
    旨味さわやか甘味コク酸味
    繁桝
    おすすめする理由:
    旨味辛口フルーティスッキリ甘味
    澤乃井
    おすすめする理由:
    辛口旨味さわやかスッキリフレッシュ

チェックイン

利休梅
2 months ago
35
  • こるね<酸旨な やわらか辛口 クラシック> 香りは、お米の旨味がふわんと気持ち良い。クラシック辛口っぽいですね。 口当たりは、やっぱりクラシックな酸味がふわり。からの、旨味がじわじわり。そして、旨アルコールの含み香が豊かにほわん。後味に、おだやかきれいな旨苦味が出てきたと思ったら、すうっと消えていきます。 甘味のあまりない、酸旨クラシック辛口ですね。酸味も旨味もしっかりあるのに、とてもやわらかくてやさしいお酒です。落ち着くなあ。 ジブリで例えると「風立ちぬ」の絹さん。序盤の関東大震災のシーンで、主人公・二郎に負ぶわれてた女中さんです。和服の似合う、物腰やわらか美人さん。 好き度:★★★★ 【DATA】 蔵元:大門酒造株式会社(大阪府交野市) 造り:純米吟醸 原料米:兵庫県産 山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:15% ・・・ 普通 日本酒度:+3 ・・・ちょい辛 製造年月:2023年3月 ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
2 months ago
16
  • アツシ大阪府交野市 大門酒造 利休梅 純米吟醸生酒 春しぼり 春らしいスッキリした酸味を感じるお酒です
利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
2 months ago
16
  • ぽんかす日本酒レビューテンプレ 1)感想 甘口。甘口でありながらくどさのないスッキリ感。生酒らしいフレッシュさを備えている。名倉山とかに近い。美味しい日本酒である。 2) ①個性:食事に合う甘口 ②留意点:初心者にはまだ日本酒感が強いかもしれない ③香味特性別分類:燻酒  3) ◎外観 ・色合い:透明 ◎香り ・強さ:やや弱い ・具体性:アルコール ◎味わい ・アタック:中程度 ・テクスチャー:きめ細かい  ・具体的な味わい:甘口  ・甘辛度:中甘口  ・含み香:やや低い ・余韻:短い
利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
2 months ago
31
  • Ryoheiたまに行く酒屋さんにたまたま大門酒造の方が来られてて、気になって試飲したら美味しかったので購入しました。 味わいとしては最近ブームのフルーティな感じではなく、オーソドックスな感じです。 大阪のお酒は秋鹿さんが好きですが、全く異なる味の傾向です。 ただとても綺麗な味わいで、旨味もガツンとくる旨味ではなく、口の中で花開くような、甘い感じの旨味で、結構好みの味わいです。 酸味もあると書かれてますが、それはあまり感じられないです。 口当たり優しい、爽やかでかつ甘い感じのお味はとても満足です。 ご馳走様でした!
利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
4 months ago
136
  • 3KAN4ON大阪府大阪市で購入♪ アルコール度@16度 日本酒度@非公開 酸度@非公開 使用米@山田錦 精米歩合@50% 個人的お薦め度@3.9/5.0 ※日本酒イマイチと言う😂うちの不良娘が先週、USJに遊びに行くと言うので、お金渡すから秋鹿か片野桜以外の大阪のお酒、何でも良いから買ってきてとお願いしたら、阪急百貨店で買ってきてくれたお酒です🍶🤪 利休梅❓❓❓ 阪急百貨店でお取り扱いしてるんだから、関西では有名な酒蔵さんなんでしょうねー😳 関西方面の皆さんにお聞きしたい。 よくわからないのでさけのわで調べても殆ど投稿されていない😭 saketimeで評価見たら3.1なので余り期待しないで飲みましたが、うん❗️ バランスの良い上品なお酒です🈴 香りはなんだろう、ライチのようなと香りと言う記載もありますが、特に自己主張は強くありません。 少し甘みがあり、後口は微かな苦みも😘 普通に純米大吟醸に期待するレベルはクリアしてますね。 もうちょっと評価があっても良いような😎
  • マナチー3KAN4ONさん、おはようございます☀大阪のお酒ってほんと秋鹿くらいしかみないですよね🤣娘さんちゃんとそれ以外の酒探してくるなんて優秀ですね👍
  • 3KAN4ONマナチーさん、おはようございます😃 しっかり定価の2倍のお小遣い渡しましたので😭 あと兵庫の仙介探してこいと命じたのに、それは阪急百貨店になかったのかガン無視されました🥲
  • ひるぺこ3KAN4ONさん、こんにちは。利休梅を選んだ娘さん👍ですね。交野近辺にはたくさんあるんですけどね。でも仙介飲みたい気持ちもめちゃわかるなー😊
  • 3KAN4ONひるべこさん、こんばんは🌆 利休梅を選んだと言うより、そのまんまお店の人に大阪のお酒何があります❓って聞いただけだと思います😂 仙介は東京でそこそこ有名な酒屋回っていますが出会いがありません😭
  • ひるぺこ是非、仙介と琥泉にも出会って下さい😊この前仙介で蔵人していた方のお店で頂いたんですが、味わい深いお酒ですよー
  • ねむち3KAN4ONさん、こんにちは☀大阪酒飲みありがとうございます🙇利休梅の大門酒造さんは片野桜の山野酒造さんと同じ交野市にあります😊利休梅シリーズは一般価格、大門シリーズは高級価格で売ってます😊
  • 3KAN4ONひるべこさん、おはようございます😃 さけのわ始めてから何となく県別に購入する癖がついているので、1回外すとまた半年後まで飲めないから、酒屋さん回りの時に気をつけるようにします😎
  • 3KAN4ONねむちさん、おはようございます😃 今回、娘が運搬してくれたおかげで東京では中々見かけないお酒飲めて良かったです😍 大門さんにはまだ高級ラインもあるんですね。小遣いお代わりされず良かったです😘
利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
4 months ago
16
利休梅
  • 利休梅
  • 利休梅
6 months ago
31
  • カープ君大阪府交野市の酒蔵、大門酒造のお酒、やまやで購入。生酒らしいフレッシュな感じ、辛口だが温度が上がるとまろやかな旨味が出てくる。ぬる燗でも美味しいかも。