Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"フルーティ"な日本酒ランキング
"フルーティ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
3.58ポイント
香月
大信州酒造
長野県
126 チェックイン
フルーティ
華やか
余韻
プチプチ
芳醇
旨味
上品
とろみ
芳醇な香りに、 フルーティーな甘さ。 「大信州」と比べて、 スッキリした後口で、 より洗練された味わいです。
大信州の限定ブランド🇯🇵 聖地巡礼の際に購入✨ 取扱は10軒程の特約店に限定。 さすが聖地は何でもあるな‥🤣 吟醸香は青リンゴ🍏 大信州は久しぶりだけど、共通する香り😤 酒米はひとごこちか美山錦かな?? (→後から調べたらひとごこちだった😳) 甘旨からの酸で〆るバランスが最高🤣
リピート買い 華やかな香り強めな甘フルーティー🍶 軽快で美味しい❗
香月を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
香月
秘伝
720ml
【専用箱付き】【日本酒/長野県/大信州酒造】【要冷蔵商品】
8,250円
香月
神寿
720ml
【専用箱付き】 令和5年酒造年度 【日本酒/長野県/大信州酒造】【送料無料】
33,000円
香月を買えるお店
信州 酒のみよさわ
楽天市場
大信州酒造
香月
秘伝純米大吟醸(こうづき)
720ml
8,250円
大信州酒造
香月
至極(こうづき しごく)
720ml
11,000円
82位
3.57ポイント
Fu.
富久錦
兵庫県
113 チェックイン
ワイン
ブドウ
フルーティ
ジュース
甘味
酸味
果物
知人からのご紹介です❣️ ふむふむ、フルーチーな風味と甘味😻 甘味のある白ワインのようですね🎵 でも、後から麹の香りと旨味がふわぁ〜😻 やっぱり日本酒ですね🎵 これは、楽しい😋 8%と低アルなので、ツルっと飲めて良い👍 でも、ネットで調べたら原酒なんですって😳 低アル原酒…できるんですね💦
米感つよい。優しい味。ガツンとこないから飲みやすい。口の中にまろやかに広がる感じ。 店員さんは辛口って言ってたけど、私は甘口に感じた。
今まで飲んだことない味 甘みが強い
83位
3.57ポイント
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
群馬県
4,914 チェックイン
いちご
メロン
フルーティ
桃
甘味
酸味
ジューシー
リンゴ
酵母の力だけで発酵させた美しいロゼ色。 オゼユキならではの甘さの中に、 イチゴを思わせる酸味。 まるでワインのよう。 肉料理にピッタリな一本です。
٩(ˊᗜˋ*)و🍶🍶🍶🍶 本日は尾瀬の雪どけの夏吟を頂きました😀 香りは穏やかすぎてあまりしないかも🤔 飲むと滑らかで綺麗な口あたり😚優しい米の甘味と旨味😊程よい酸味でキレの良い後口😘👍 夏仕様の夏吟☀️🍉🌻🏊これからの季節に美味しいお酒ですね🥳
スイーツのような甘さですが、 うっすらと酸が効いているので、 意外と食事にも合わせやすい。 上品で奥深い甘さです。 ラベルの絵柄は「愛の南京錠」。 バレンタインやホワイトデーなど、 愛に溢れるイベントが相次ぐこの時期、 裏ラベルに書いてある通り、 「ハートで伝えるありがとう」。
84位
3.57ポイント
会津ほまれ
ほまれ酒造
福島県
829 チェックイン
フルーティ
旨味
バナナ
メロン
辛口
バランス
甘味
酸味
帰省して何を呑もうかと迷いに迷って今まで呑む機会の無かった、ほまれ酒造さんの「からはし」をチョイス!雄町を使用した純米吟醸です。 開栓直後フルーティな香りが立ち上がり、ひと口含むと甘口な印象で酸味は感じない。さらに呑み進めていくと辛さが顔をだし甘旨辛の三位一体となって、これがまたちょうど良いバランスで美味いですよ👍 からはしシリーズでは雄町以外の他の酒米もあるので呑まねばなりませんね😆
フルーティー、でもしっかりと米の旨みも感じられます。後味スッキリ、これは呑める‼️
ほまれ酒造さんのからはしラベル。酒米 夢の香を使った無濾過生原酒。 フルーティな吟醸香。メロンの香りと甘味が立ち、ほんのわずかな酸苦味、最後に若干の辛味を感じながら消えて行きます。 無濾過生だけど雑味やクセも無くやわらかな甘旨口の印象。 開栓して2、3日すると甘辛のバランスが良くなりました。 あまりに呑み口が良すぎてつい盃が進んでしまう旨酒です☺️
85位
3.56ポイント
龍神
龍神酒造
群馬県
800 チェックイン
メロン
フルーティ
甘味
ジューシー
酸味
フレッシュ
旨味
スイスイ
フルーティな香り。綺麗な甘さと酸味の中に日本酒らしい旨味とコクが感じられます。鼻から抜けるアル感と余韻の苦味も全体的にフレッシュで、とても美味しいですね。
まったり、まろやか、メロン🍈🍶 オゼユキだけでなく、やっぱり龍神もオイシー❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
来年の干支をお先に頂きます。 開栓して香りは、強くは感じなかったかな。 フルーティなれど旨甘までふりきれていない。と思える。チリチリ感?は感じなかった、、、どこまで鈍感なのか、、、説明書(というのか?)の内容、どれも拾えていない😢 されど、あっという間に妻と奪い合いながら飲み干しました。
86位
3.55ポイント
亀甲花菱
清水酒造
埼玉県
228 チェックイン
フルーティ
酸味
旨味
華やか
苦味
甘味
チョコレート
いちご
純米上槽即日詰生原酒🍶美山錦🌾埼玉G酵母✨ 適度な酸味😆。うまくつくってる。特徴は薄いけど嫌味なし。昔懐かしいコンビーフドリア(ミックスコンビーフドリア)ともいける👍こういうつまみがかえって美味しい😋 美吟亭@戸田公園 20230804
かなりの上質な純米大吟醸酒。 充分なまろやかな美味しさがあります。 埼玉の実力蔵です。 埼玉の酒では神亀は別格としても、花陽浴に次いで挙げたい酒です。
家で飲むのは初。近場だと一升瓶しか扱ってないので八戸のくるみやさんからポチりました。あと2種類関西では買えないお酒一緒に買いました。 梱包が丁寧で素晴らしい。 イチゴやベリー系の仄かな香り。スッキリした甘さと酸が心地よい。最後苦味で締める感じ。美山錦とか過去に飲んだお酒のほうが甘かった印象ある。関西にも四合買える店あればなぁ…。 ここの酒蔵、全員65歳以上で高齢化してるそう。だからあまり流通してないのかな?
亀甲花菱を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
亀甲花菱
純米吟醸無濾過生原酒
山田錦720ml
清水酒造
2,266円
日本酒
亀甲花菱
純米 無濾過生原酒 さけ武蔵
1800ml
【清水酒造】
3,130円
87位
3.55ポイント
三好
阿武の鶴酒造
山口県
304 チェックイン
フルーティ
酸味
苦味
メロン
甘味
グレープフルーツ
ガス
キレ
清涼感のある爽やかな飲み口ながらもマイルドな旨味に、気持ち良いキレが心地よいお酒です。 肴は司餃子
青リンゴのような爽やかな香りと爽快な口当たり。後味はキレが良く最後に味わいが引き締まるお酒です。 肴は司餃子
雄町を使った純米大吟醸です。 アルコール分 16度 精米歩合 麹40% 掛米50% 価格 2200円税込 ふくよかな味わいと口に含むと切れが有ります。キレの後に、雄町がきてスッーと消えて行きます。 雄町歩合は柔らかい為40%がリミットみたいです。贅沢なお酒です。
88位
3.55ポイント
七賢
山梨銘醸
山梨県
5,211 チェックイン
フルーティ
さわやか
ガス
華やか
甘味
フレッシュ
旨味
酸味
シャンパンのようなボトル。 留め金とコルク栓を外すと、 「パンッ」と発泡音。 溢れ出すかと冷や冷やしましたが、 普通に注ぐことができました。 それでいてしっかりシュワシュワ。 甘さはスッキリ。 まさにお米のシャンパンです。 アルコール度数も軽めの12度で飲みやすい。 桜樽で貯蔵し、瓶内二次発酵で、 スパークリングに仕上げているそうです。
七賢の生は初めて飲む😄 ケーキ🍰の様な甘い香り。発泡感はほぼ無し。 甘さはあるが控えめで、想像よりもすっきりしている。後味には心地良い辛みと苦みが広がり、余韻は長め。含み香は林檎の様に爽やか🍎 刺し身が合うけど、醤油よりも塩の方がよりマッチした😋 このボトルも1,200円くらいで、七賢のコスパはやっぱり素晴らしいね👍👍
スパークリング日本酒。 あのサントリー白州蒸溜所のウィスキー樽に寝かせ、手間暇を惜しまず作った1本です。 購入後なかなか開栓する機会がなく、ようやく開栓。 キレのあるのど越し。後から、ちゃんと日本酒の味わいもついてきます👍 スパークリングワインと比較しても遜色ないですね☺️
七賢を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
七賢
山ノ霞 スパークリング
360ml
発泡
日本酒
山梨銘醸
山梨県
1,100円
七賢
純米 春しぼり おりがらみ 生
720ml
日本酒
山梨銘醸
山梨県
1,320円
七賢を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
七賢
夏純吟
720ml
【日本酒/山梨県/山梨銘醸】【冷蔵推奨】
1,650円
七賢
夏純吟
1800ml
【日本酒/山梨県/山梨銘醸】【冷蔵推奨】
3,300円
七賢を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
七賢
風凛美山 純米酒
720ml
1,870円
七賢
ビロードの味(純米吟醸)
720ml
2,230円
89位
3.55ポイント
義左衛門
若戎酒造
三重県
631 チェックイン
さわやか
フルーティ
スッキリ
さっぱり
旨味
甘味
キャラメル
フレッシュ
行きつけの焼鳥屋さんでの三杯目は、呑みきりの新政の中休みでいただいた、義左衛門夏だもん。 こちらも大好きな三重のお酒の夏酒でとても気になっていたお酒です。 香りはそれほど感じません。 口に含むとピリピリっと刺激を感じる元気なテイスト。 そして、爽やかな甘味と苦味を感じるバランスがよくとても美味しいお酒でした✨
義左衛門 純米大吟醸 秋だもんです。香りは穏やかですが口に含むとマスカットの様な香りがします。程良い酸味でまろやかな味わいの美味しい日本酒です。冷し過ぎない方が旨いです。
津ナイトのラスト五盃目 以前にも投稿した気がしますが、 義左衛門といえば、黒いラベルのイメージです。 口当りはまろやかですが、シッカリと旨味が乗っている濃い目のお酒です。 安定した旨さですね❗️ 三重酒堪能しましたー、ありがとうございます♪
90位
3.54ポイント
七笑
七笑酒造
長野県
614 チェックイン
フルーティ
フレッシュ
旨味
味噌
甘味
リンゴ
スッキリ
辛口
長野県木曽町にある七笑酒造さんの🍶。 メロンのようなフルーティーさで、後味もスッキリしています。刺身などに合わせたいです。
七笑 限定酒 純米吟醸 山恵錦です。笑顔のラベルに惹かれて購入です。「こんな時だからこそ笑顔で!」という願いが込められた1本だそうです。括りは夏酒なのかな?フルーティーな香りの飲み口でバランスの良い美味しい日本酒です。後味のキレも良いです。
エンジンかかってきて、次の一本! 今日は長野県に行ってお酒を買ってきました! 帰りの新幹線で飲もうと思って駅で購入した一本。 コップ?カップ?を買わなかったので、車中、ラッパ飲みは、、できず持ち帰りの一本、、を開栓!🎉 口に含んで円やか!優しい風味。辛口?
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
山梨県の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
"紹興酒"な日本酒ランキング
"クリーミー"な日本酒ランキング
"キリリ"な日本酒ランキング