Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"フルーティ"な日本酒ランキング
"フルーティ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.68ポイント
鯨波
恵那醸造
岐阜県
201 チェックイン
フルーティ
旨味
ナッツ
味噌
酸味
スッキリ
辛口
甘味
🐳🌊 冷やして飲むとgood✨ 全体的に辛口テイストでキレ良し。 温度上がるとややダレるので、 冷蔵庫から出したてがベスト😋
いつもの店で いつも通り いつもの感じで 美味しく頂きました♪
次は鯨波。初の岐阜県と思ったら一本いただいてましたね😊 ・香りは本来はフレッシュフルーティ。3ヶ月後の開栓だからか少しヒネ香が出ている ・バランスの良いフルーティ。酸はほぼ無し。終盤にコクがふんわり現れる。 ・生酒だがかなり柔らかく穏やか。たぶん軟水?🤔 ・冷や〜冷酒が良いかと。熟成は難しそう
72位
3.68ポイント
羽根屋
富美菊酒造
富山県
6,391 チェックイン
フルーティ
フレッシュ
旨味
甘味
ガス
酸味
華やか
ジューシー
ひやおろしならではの、 まろやかでコクのある旨み。 穏やかな吟醸香。 秋サンマにピッタリ。
( ੭˙ᗜ˙)੭🍶🍶🍶🍶 本日は羽根屋で初めて見るラベルのMOONLIGHTを頂きましたよ😋 開栓はポンと高い音🎶香りはまったく感じませんね🤔口に含むと、ピリッと感じるフレッシュ感あり🥰上品で口当たりの良い甘味😚 甘すぎずスッと引く甘味😘キレも良き😍 どんどん杯がすすむ美味しいお酒ですね🥳
(○´3`)ノ🍶🍶🍶🍶 本日は羽根屋でお馴染みの富美菊酒造さんの富美菊を初めて頂きました😃 ラベルは以前飲んだ事ある羽根屋のShineみたいですね🤔器に注ぐと細かい泡が縁に沢山😘香りは華やかフルーティー😊味は弱発泡感があってピチピチフレッシュ😘爽やかな甘味と酸味のバランスもよく👍低アルもあいまってガブガブ行っちゃいますね😚今どきのナウいお酒でした✨🥳
羽根屋を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
羽根屋
(はねや)
純米吟醸 CLASSIC 生酒
720ml
1,760円
羽根屋
(はねや)
純米吟醸 CLASSIC 生酒
1.8L
3,498円
羽根屋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
羽根屋
純米吟醸 ひやおろし
720ml
日本酒
富美菊酒造
富山県
1,850円
羽根屋
純米吟醸 煌火 生原酒
720ml
日本酒
富美菊酒造
富山県
1,870円
羽根屋を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
羽根屋
はねや
特別純米 しぼりたて
720ml
要冷蔵
1,850円
羽根屋
はねや
Clear Blue クリアブルー
720ml
要冷蔵
1,850円
羽根屋を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
羽根屋
はねや
haneya
純米吟醸ひやおろし
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE 秋あがり 秋酒
富山県
富美菊酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,851円
\正規販売店/
羽根屋
はねや
haneya
純米吟醸生原酒 煌火
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
富山県
富美菊酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,870円
羽根屋を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
羽根屋
特別純米 しぼりたて生酒
720ml
はねや
1,850円
羽根屋
純米吟醸 ひやおろし
720ml
はねや
富美菊酒造
1,850円
73位
3.68ポイント
菊の司
菊の司酒造
岩手県
545 チェックイン
フルーティ
酸味
みずみずしい
ガス
旨味
甘味
華やか
フレッシュ
先週の結婚記念日に、メトロポリタン盛岡ニューウイングの対い鶴さんにて妻との飲み会(笑) 続きましては、菊の司 純米酒 きくつか 夕。 同じシリーズのきくつか 陽が夏酒らしい。 こちらは熟成させた秋あがりということか。 甘めながらもスッキリ。 べたつく感じは一切無し。 穏やかな味わいは、利尻昆布と海老真丈に合う。 明日も早起きしないといけないので、今日はここまで。 お休みなさい。(-_-)zzz
続いては菊の司 製造年月から伺える怪しさ やっぱりヒネてました😭 コチラはスッキリ系のお酒ですが、ヒネ感が加わると何とも言えない感じになりますね。 けど、まるっきりダメではないです。 ご馳走様でした!
★★★★☆
74位
3.67ポイント
水芭蕉
永井酒造
群馬県
2,655 チェックイン
ガス
フルーティ
甘味
スッキリ
辛口
酸味
旨味
桃
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 群馬県初上陸です😙 夏酒らしく大変スッキリで爽やかな感じです😀癖もなくガブガブ行けるお酒でした😇
, 酒米:山田錦 フルーティーでスッキリとした上品なお酒。 甘味、酸味のバランスが良くて美味しい。 ✩4.0
水芭蕉その2. 精米歩合60%アルコール分15% 酸味場合けど、ほんのり甘くうまい😋さすがです🤣
水芭蕉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
水芭蕉
純米吟醸 共鳴
720ml
日本酒
永井酒造
群馬県
2,255円
水芭蕉
純米吟醸
1800ml
日本酒
永井酒造
群馬県
3,630円
水芭蕉を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
水芭蕉
夏酒 純米吟醸 おりがらみ生貯蔵
720ml
みずばしょう
なつさけ
永井酒造
1,640円
水芭蕉
秋酒 純米吟醸ひやおろし
720ml
みずばしょう
永井酒造
1,980円
75位
3.67ポイント
金陵
西野金陵
香川県
1,566 チェックイン
マスカット
フルーティ
酸味
旨味
さわやか
辛口
甘味
ワイン
初、金陵♪香りは甘くフルーティ!良いねぇ🙆呑み口甘めだが…若干辛口からのキレっ!程良い苦味も良いねぇ♪そのままよりも、食中酒🍶として本領発揮ですねー!玄人好みのお酒🍶といった感じです!
2本目も大先輩コーチが仕入れてくれました👍あざーす。頂きます😋 華やかな香りで、何とも優しい旨味😍辛口なのか?と思うくらい😋これも濃厚で味がしっかり。それでいて後はスッキリです👍 つくづく敗戦が悔やまれる😭
過去飲み(๑✪⌓✪๑)ノ🍶 青森で購入 見たことの無いラベルで気になって チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 甘い感じからの苦味の〆 野菜と合わせるとチョイ重感 肉と合わせると酸味が出て美味しかった😋 でも記憶があやふや💦 飲んだらスグレビューしないとダメだなぁ😣
金陵を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
西野金陵
金陵
超辛口
[ 日本酒 香川県 1800ml ]
1,980円
76位
3.67ポイント
北斗随想
小林酒造
北海道
175 チェックイン
フルーティ
旨味
以前さけのわで見て気になっていたお酒。偶然、プレゼントしていただきました。 広がる旨味に苦味フィニッシュ。美味しいお酒でした。 「あなたへのおすすめ」が北海道のお酒ばかりになってしまった😀
洋梨っぽい爽やかさな丸みに旨味が相まってスルリと入っていく。 磨き45なのに純吟とのこと。 がんばれ、夕張!^ ^
北海道栗山の小林酒造。45%ながら純米吟醸。酒屋限定酒。甘みと旨味が口の中でちょっと刺激的に拡がる。心地よい。
77位
3.67ポイント
珠韻
秀鳳酒造場
山形県
179 チェックイン
フルーティ
カルピス
綺麗
旨味
甘味
余韻
華やか
しっかり
超久しぶりの珠韻😁 過去のは画像も残ってないから何年振りかは、わからないが生酒は初めてで楽しみ😊www んじゃ開栓‼️ 香りはフルーティーで甘旨ジューシーかつフルーティー🤗一年通して新酒の今の時期が1番好きだわwww ずっと生酒だけで良いのにと思う今日この頃😄
スペック非公開らしいけど、磨き30パー以下らしい🤩 でもコスパ抜群で良いです👍たいした酒米使ってないらしいけどね 普通に甘旨苦でバランスよく美味いです😋 山形酒は相変わらずレベル高いですね👍
しゅいんしてますか?? 朱韻開栓!! 香りはスッキリ🍎 個人的には甘さはそれほど感じず、スッキリとした酸味とラストの苦味が良い感じ😋 かなり磨いていると言われてますが、一応スペックは非公開! 純大クラスで1500円は安いですね👍
78位
3.67ポイント
鈴鹿川
清水清三郎商店
三重県
349 チェックイン
フルーティ
バランス
甘味
苦味
華やか
旨味
綺麗
洋梨
自宅にて。遅ればせながら、皆さま本年もよろしくお願いします。 今年初開栓は年末に頂いた、作と同酒造の鈴鹿川。香り、口に含んだ時の甘味、酸味、苦味がやはり似てますねー。作ほどの感動的な出会いではなかったですが、美味しい逸品。 年末は決まった銘柄を中心に頂いていましたが、年あけまして、今まで呑んだことのないものへもどんどんチャレンジしていきたいと思います。その第一段がこの鈴鹿川、いいスタートにしたいものです。 今後も新しいお酒の開拓に励みたいと思います。
鈴鹿川の純米を買おうとしたら新酒置いてたのでコチラにしました😊 綺麗な雰囲気を纏った香り。落ち着いたフレッシュ感で甘味しっかりある。作の新酒も美味しいけれど鈴鹿川も旨いよ😋
『作』には無い、アル添の吟醸クラス フルーティーな風味と軽快な口当たり。 スルスルと入ってきます。 軽いだけではなく、キッチリ輪郭のある味わいです。 食中酒としても優秀で、何にでも合いそうです。 『作』好きの相方もハイペースで呑まれておりました💞
79位
3.66ポイント
翠露
舞姫酒造
長野県
468 チェックイン
フルーティ
甘味
辛口
酸味
さわやか
華やか
しっかり
旨味
う〜ん…香りフルーティ⁈呑み口、甘苦&酸味…食中酒🍶としては🙆♂️あまり特徴がない⁈ちょっとコスパ的には…煮物、白子天ぷらを肴に…が…イマイチかな残念…
初 翠露 美山錦のお酒が久しぶり 香りはそんなにですかね 口に含むとさっぱり甘いのかなと思いきやグッと来ますね 酔ってからの開封なので…😅 明日にでも再度味わいます😝😝 1日おいて頂き 甘辛?でしっかり旨み セメ感が少し鼻に感じる感じですが 美味しく頂いてます😋
長野県産美山錦で醸した新酒しぼりたて~ 沈殿した澱をゆっくり絡めて、ちょっと振ってしまった、噴き出し注意と記載してあるのに😆 蓋を開けると「プシュ~」、セーフ😅~ 噴き出さず💦、無事に注がれちゃった。 色は乳白色。香りはおだやか、ほのかな花の香り。ピチピチしたガス感を舌に感じ、フルーティな飲み口だけど、甘いようで甘くない、すっきりしたにごり酒。程よい旨みがあって後味に微々な酸味と苦味が残ります。 アルコール感は結構感じる、17度原酒ですから、濃いです。 氷を入れてロックで飲みやすくなります。これ飲んだ方が美味しい気がします。 すっきりとした辛口の中に、シュワシュワしたガス感な味わい、肉料理🍖や中華など油が強い料理とは相性がいい😋~
翠露を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
翠露
すいろ辛口 純米吟醸 美山錦
【舞姫酒造】
3,740円
80位
3.66ポイント
本州一
梅田酒造場
広島県
297 チェックイン
フルーティ
辛口
酸味
フレッシュ
旨味
華やか
さっぱり
苦味
本州一 無濾過純米吟醸 千本錦 頂き物🍶 黄みがかった色をして少し熟成酒的なクセを感じる🤔 最近のモダンテイストというよりクラシカルな酒質で呑みごたえのある重厚な味わい😅 たまにはこういったお酒を呑むのも勉強になります😤
使用米は、広島県熊野産の千本錦 この銘柄は恐らく初。正直知りませんでした。 お店の方曰く「2年振りに入荷」とのこと なかなかの限定品なのですかね? コイツは、フレッシュ&フルーティで、まさに搾りたて生酒そのもの。 後口も柑橘系の苦味でキリッと締まります❗️ 旨味もシッカリと感じられ、全体的に爽やかで呑みやすいモダンなお酒でした。 広島酒も、まだまだ隠れた銘酒がありそうですね!
店飲み。 広島県産 千本錦 100% 色は透明。 薫りはカルピスっぽい風味の薫り。 味わいは、米🌾の甘味と旨み。 それに酸味が少々あるように感じられる。 飲み込む時は水のような瑞々しさがあって、クリアな喉越し。 芳醇な吟醸香も楽しめる😊 さすが広島県のお酒🍶 どれをとってもハイレベル。 予想以上の出来栄えで、おかわりしたくなりました😆
本州一を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
本州一
ほんしゅういち 純米 直汲み生原酒
720ml
【広島県広島市 梅田酒造場】
1,540円
本州一
ほんしゅういち 純米吟醸 中汲み(火入)
720ml
【広島県広島市 梅田酒造場】
1,705円
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
長野県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
島根県の日本酒ランキング
"オレンジ"な日本酒ランキング
"鮮烈"な日本酒ランキング
"トロピカル"な日本酒ランキング