Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ジューシー"な日本酒ランキング
"ジューシー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
3.43ポイント
町田酒造
町田酒造店
群馬県
2,772 チェックイン
ガス
フルーティ
苦味
フレッシュ
酸味
ジューシー
ラムネ
甘味
久々の町田酒造…香りお米の甘〜いフルーティ♪呑み口、甘→心地よい苦→キレっ!フレッシュだねぇ!五百万石らしいキレっ♪そのままでも楽しめますが…今日は『真鯖刺し』をあてにちびちびやってます♪真鯖の脂と相性良いなぁ…旨い😋
お気に入りの町田酒造♪しかも雄町♪絶対好きなやつやん😊開栓時プシュ!ウホッ活きてる♪香り雄町の甘〜いフルーティ♪呑み口もすぅ〜っと甘味からのキレッ、後味も良いなぁ♪期待以上のお酒🍶でしたぁ!旨い😋なぁ…裏切らないですねー♪
梨の🍐の様なフルーティ甘〜い♪香り…直汲みならではのガス感シュワシュワ♪ん〜っ!フレッシュ♪町田酒造らしい甘〜い呑み口からの程よい苦味…そのまま呑んでも十分旨し♪八幡浜港産地直送盛合せを肴に…ちびちびやってます♪白身魚と合う合う!真鯛、黒グチ、ほうぼう、赤甘鯛、白甘鯛、ん〜…甘鯛旨いな😋
町田酒造を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
町田酒造
【まちだしゅぞう】 直汲み特別純米55 美山錦
1800ml
3,080円
82位
3.43ポイント
松盛
岡部
茨城県
190 チェックイン
甘味
酸味
穏やか
旨味
ジューシー
力強い
バランス
控えめ
飲み初めは長男夫婦の茨城土産🍶 米の旨味を感じる食中酒🍶 気にかけてくれたことに感謝❗
1月に水戸の地酒蔵きなせさんにて購入。 茨城の地酒枠で選んだ銘柄。渡舟とめっちゃ悩んで飲んだことのないこちらに。 香りを確認すると、酢のようなツーンとくる酸っぱい臭い... ラベルを見ると、瓶詰めから半年以上経っていることが発覚。 生酒って未開栓でも半年経つとこんなに劣化するのか... 味も落ちている感じは否めないが、問題なく飲める。ほんのりメロン様の風味で、甘さはほぼなし。スッキリとキレるので飲みやすい。 だいぶスルスルと飲んでしまいました。 元が美味しいということは間違いない。 これは松盛リベンジしたい...!! しかしこんな臭いがするんですね。 大変勉強になりました。
飲みやすくて少し甘め、おいしい!
83位
3.43ポイント
西条鶴
広島県
85 チェックイン
梨
サイジョウツル 地名の「西條」と、めでたい「鶴」をあわせ「西條鶴」と命名。 創業より使っている酒蔵、母屋等は平成28年に国の登録有形文化財に指定されています。
宴会の持ち帰り酒、ラベルに申し訳ない ぶどう的香りと甘さ
西條鶴三
中国語
>
日本語
84位
3.42ポイント
???
町田酒造店
群馬県
148 チェックイン
ガス
苦味
フルーティ
フレッシュ
ジューシー
旨味
甘味
ラムネ
町田酒造は、以前呑んだ時の甘めなイメージが…呑み口は、やはり甘めだが、フレッシュで若干ピリピリした感じ、パッケージは、怪しい感じだが…サラサラというより、トロッとまったり濃厚なお米の旨味を感じます♪うんっ!美味しい♪鰻の肝の佃煮、ブルーチーズ🧀盛合せを肴に…ちびちびやってます♪スペックが非公開なの、いとおかし…
すべてが非公開です わくわくしますね 無濾過生だからおりがあります ワイルドな感じもわくわくしますね さっぱりしていると思っていたら、空気に触れるとすぐ味がかわって甘みが増しましたよ❣️ 来年も出合えるといいなぁ❣️
【何だかんだでしっかり町田😆】 町田酒造恒例のスペック非公開品。 洋ナシ🍐っぽい香りも、若干の発泡感も、甘旨フルーティーなアタックも、後味の心地よい苦みも、町田酒造の特徴はしっかりそのまま。 華やかな味わいで、記憶の中にある町田酒造との違いをコメントできるだけの舌を私は持ち合わせていない😅 食事と合わせるのであれば、揚げ物とか甘辛の煮物とか、しっかり味のついたものの方が良いかな😊 …てことはやっぱりカツ煮には合うんだろうな〜😋
85位
3.42ポイント
高千代
高千代酒造
新潟県
2,506 チェックイン
辛口
旨味
フルーティ
甘味
酸味
華やか
パイナップル
ガス
ꉂ(´꒳`♡)🍶🍶🍶🍶 たかちよのCHAPTERシリーズの八反錦壱号を頂きました😋 香りは穏やかながらいい匂い😊口に含むと果物の様な綺麗な甘味が広がります😚後口はスッキリ爽やか✨🥰 誰でも美味しくスルスル飲めちゃう美味しいお酒じゃないですかね🥳
(* ̄∇ ̄*)🍶🍶🍶🍶 高千代を初めて頂きました。 後味スッキリ飲みやすい。昔ながらの酒と今流行りの味わいと融合して美味しいです。
(*˙︶˙*)☆*🍶🍶🍶🍶´- 本日はたかちよの雄町を頂きました😀 安定のたかちよ😍香りは甘旨フルーティー系🥰口に含むと甘味と酸味のバランス良く、余韻ながめ🤩暑い夏でも美味しく頂ける美味しいお酒ですね😚
高千代を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
高千代
からくち純米 美山錦 PLUS19
1800ml
2,499円
86位
3.41ポイント
三連星
美冨久酒造
滋賀県
1,034 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
フルーティ
しっかり
苦味
辛口
ガス
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 本日は初めての三連星を頂きました😀 開栓のシュポンの音が大きいので期待大😁味はやや辛口よりな感じで、口に入れた瞬間は辛いかなと思うぐらいで、直後は米の味と優しい酸のバランスが良く、スーっと切れていきました😙飲みやすい美味しいお酒でした😀
今晩は、少し風変わりな1本ということでこちら💁 三連星 15周年記念特別酒 5年熟成 滋賀渡船六号✨ H29BY=2017BY で出荷時の2022.7からだと5年熟成ですが、我が家で+1年の6年熟成になりました😅 晩御飯後の食後酒として頂いてみます🍶 まず盃を注ぐと以外と無色透明ですね。香りは完全に古酒、熟成酒の風合いで干し葡萄、ブランデー、チョコレート、カカオ、、、とにかく芳醇。 お味もビターチョコレートの甘さと苦味があって後からアルコールが追いかけてきます😋 6年熟成は伊達じゃない😎
今晩は、2本目投下します。 三連星 限定番外編 第2弾です✨ 今回はアークブルグ株 復刻黄麹のものです 香りは派手さが全くなく昔ながらのザ・日本酒で穀物感や豆っぽいですがお味は一転して柑橘の皮を齧った苦味と酸味があり、かなり辛口でアルコールが鼻に抜けて食中酒にピッタリですね😋 熱燗にしても良いかもです🤗 復刻黄麹の辛口さは伊達じゃない‼️
三連星を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
三連星
純米大吟醸
日本酒
火入
180ml
滋賀県
美冨久酒造
1,100円
三連星
<黒> 純米生詰原酒
720ml
1,512円
87位
3.41ポイント
三春五万石
三春酒造
福島県
55 チェックイン
JR芦屋駅構内のyamashoさんで購入。京都北部地盤の酒屋さんなだけあって丹後エリアのお酒が豊富な店って前に書いたけど久美の浦も置いてた。 割と甘め。マスカットやライチっぽい風味。火入れだけどフレッシュ。ここの生酒のんでみたいな。絶対美味しいと思う。 ネット情報だと無濾過原酒らしい 確かに火入れの割りに澱かな?沈殿物が目立つしね
インパクト控えめな甘口🍶 すっきり綺麗な感じで美味しい
肉に合わせて
88位
3.41ポイント
わかむすめ
新谷酒造
山口県
1,154 チェックイン
花
桜
ガス
フルーティ
トロピカル
苦味
酸味
ジューシー
フルーティな香りに、雄町のふくよかな旨味がマッチしたお酒です。 肴は揚餃子
ラベルの見た目通り爽快でフレッシュ。程よいお米の膨らみを感じつつ、後味のキレ味も素晴らしいお酒です。 肴はブリカマ
フルーツの爽やかな香り、瑞々しくフレッシュでありながら、エレガントな旨味があるお酒です。 肴は司餃子
わかむすめを買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
わかむすめ
瑠璃唐草(るりからくさ) 純米吟醸うすにごり生
720ml
【日本酒/山口県/新谷酒造】【要冷蔵商品】
1,870円
わかむすめ
牡丹(ぼたん) 純米吟醸無濾過生原酒
720ml
【日本酒/山口県/新谷酒造】【要冷蔵商品】
2,090円
89位
3.40ポイント
Ohmine Junmai
大嶺酒造
山口県
1,767 チェックイン
マスカット
ガス
フルーティ
酸味
甘味
旨味
ジューシー
苦味
開栓時プシュっ!ほんのり甘い香り…上澄みは、苦味が強いかな?酒米は、山形県産『雪女神』は、初めて!後味が、若干気になるかな?しかし、おりがらみだと甘旨😋♪こりゃぁ旨い😋美味しいなぁ…鯨🐳ベーコン🥓をアテに…ちびちびやってます♪
昨日の2本目は以前ハイエナ会で4合瓶瞬殺してしまった大嶺さ〜ん‼️一升瓶でリピートしておいたやつ👍 夏酒なんですが、大嶺さ〜んは好みのテイストなんですよね〜😋僅かにおりも絡んでるんですが甘さもちょうどいい👍大嶺は一升瓶ですね👍 4人で飲んだんですが、やっぱ飲み干しちゃうよね〜って事で次もいきます😅
🌸 🌸を観ながら散歩🍶予定だった🥺 来年こそは(ง •̀ω•́)ง✧ 冷蔵庫に入れ忘れてて… ひねちゃったので、飲んだ記録のみ😭
90位
3.40ポイント
麓井
麓井酒造
山形県
358 チェックイン
辛口
酸味
旨味
ジューシー
綺麗
フルーティ
キレ
甘味
#大阪北新地# w吉 最後は「ま〜呑んでみなはれ!」と 言わんばかりのラベルが登場😁 山形の麓井🍶 柔らかく透明感がありつつ、なるほど〜🤔 確かに辛いな〜という感じかな🤨
外飲み三杯目🍶🍶🍶 山形「麓井 生酛純米原酒 はえぬき ひやおろし」 酒田市産の食用米「はえぬき」を使用🍚 穏やかな辛口よりの味わいで、ハンバーグセットに合いました😄 片仮名の「フモトヰ」が思い浮かびますが、漢字の「麓井」そしてラベルの書体(篆書かな?)もいいですね👍
☆☆☆☆☆ おりがらみだけどさっぱりしたお酒。 これもすぐ消える系。
麓井を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
麓井
ジューシー 純吟
720ml
1,650円
麓井
ジューシー 純吟
1800ml
3,300円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
山口県の日本酒ランキング
宮城県の日本酒ランキング
滋賀県の日本酒ランキング
"キャラメル"な日本酒ランキング
"ちびちび"な日本酒ランキング
"甘酸っぱい"な日本酒ランキング