Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"常温"な日本酒ランキング
"常温"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
4.01ポイント
田从
舞鶴酒造
秋田県
140 チェックイン
スパイシー
常温
アミノ酸
燗冷まし
旨味
酸味
熱燗
穀物
使用米は不明 酒屋の店主によると3年熟成なんだそうですが、強い熟成感はなく、酸の効いた辛口純米酒です。 フワッと広がる甘味と後半の辛渋は、とても個性的ですよ。 少し日にちを置いた方が、キレも増して呑みやすくはなりました。 好み的には、ここまで来たらもっと、木樽の風味とかスモーキーさが欲しいところです。 どちらにしろ、万人受けするタイプではないかな。 この蔵は、山廃仕込みが主軸とのことですが、どのくらいクセがあるのか、興味深いですね‼️
香りは穏やかで控えめ キリッとした辛味、スッキリとした口あたりだ。
某懇親会で大量の秋田の酒が並ぶ中。。 記憶が。。
32位
4.01ポイント
楽々鶴
出石酒造
兵庫県
93 チェックイン
熱燗
昔ながら
まろやか
一番左のん. 思いの外瑞々しい.しっかりと旨い.転がすほどに味がわく.
もう一杯、原酒で20度とのこと。
お盆の旅行時に買いました。優しいタイプで、悪くはないですが 印象が薄いかなぁ⁉️
33位
4.01ポイント
香取
寺田本家
千葉県
285 チェックイン
酸味
ヨーグルト
常温
複雑
旨味
熱燗
濃厚
カラメル
蓋を開けてくんくん…甘酒のような麹のいい香りに、飲む前からこれ好き!と思ってしまいました^ ^ 塩バターどら焼きと乾き物のおつまみでぐびぐび🍶 うん、やっぱり美味しい♪私好みのお酒でした^ ^
鹿島神宮 息栖神社 香取神宮 東国三社を巡って購入! 今回は 香取をいただきました! 純米自然酒80 今まで味わった事が無い日本酒 甘い香り?パンの香り? 味わいはもしっかりがっつり 酸味とコクがコーヒーに近いかな〜 あくまでも個人的な感想です😜 なんだなんだと300m l飲み終わりました!笑 神々しいお酒です🍶😁
寺田本家に手ぇだしてもたーー。 燗には最適でーす♪
香取を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
寺田本家
香取
純米90
720ml
1,309円
寺田本家
香取
純米80
720ml
1,309円
34位
4.00ポイント
櫻正宗
櫻正宗
兵庫県
397 チェックイン
桜
辛口
旨味
常温
甘味
昔ながら
酸味
熱燗
飲みたいけどお酒のストックがない😔 という時の心強い味方🍶 アル添カップ酒も馬鹿にできませんね。 おいしくいただきました😊
赤米を使用したお酒。蔵元で購入しました。 低アルで飲みやすいけど、ベースの味は結構クラシックで淡麗辛口かな?軽い飲み口なのでロックやソーダ割りは向かなそう。
出張中の備忘録です。
35位
3.98ポイント
英
森喜酒造場
三重県
84 チェックイン
燗冷まし
常温
ん、しっかりとした飲み感😊 甘さは控えめ、酸味はなくておいしい😋 るみ子の酒の酒蔵さんですね😚
先週、地元の友達と2年ぶりに再会したので一緒に上野城へ 帰りにるみ子の酒を醸す森喜酒造が伊賀市にあると思い出し、寄ってもらいました🙏 飲んだことがない英を購入、名前カッコよくて気になってた😂 たまたま杜氏の方がいらっしゃり、色々お話し伺いました!先週の高島屋日本酒祭りでもお会いできてよかった😊 冷酒で 熟れた梨、白玉団子やミネラルの香り 落ち着いた印象 軽やかな酸味と円やかでコクのある旨味 バランスがとてもよくて後味はドライ
◯美味しいが燗向きか
36位
3.98ポイント
古都
佐々木酒造
京都府
175 チェックイン
夏らしくキレがあり爽やか。 でもアルコール感強めで満足感があります。
佐々木酒造さんで試飲した時、試飲コインのガチャの中に入ってた引換券で貰ったやつ。 25度あるからかソーダ割りしても中々飲みごたえある。
癖がなく飲みやすい
37位
3.98ポイント
モヒカン娘
三浦酒造
青森県
161 チェックイン
派手
フルーティ
常温
熱燗
外飲み。 名前のインパクトで注文。 注がれると、しっとりとした甘い薫り。 味わいは期待通り(?)甘味しっかり。味わうと米の旨みもある。後味に渋み少々。 口当たりはすっきりしていて、水💧のような感覚があり、きれもよい。 含み香に独特の甘い薫り。 芳醇甘口で丁寧な作りを感じとれるお酒🍶 あとで調べたら「豊盃」の文字が😳 そうだったのかー😚
純米生酒🍶モヒカン生娘✨豊盃米🌾 甘めの爽やか✨オレンジジュース?🍊 コップよりも平皿の方が甘味が薄れて飲みやすいかも🤔。甘辛ピーマンと合わせると、スッキリ、くいくい。モヒカン娘の生酒バージョンなので、モヒカン生娘なのね😅 海と@高田馬場 20230913
#709 なかなか出会えないモヒカン娘。 さっぱりでおいしい。 ラベル可愛いのに写真が撮れなくて残念。
38位
3.97ポイント
誉国光
土田酒造
群馬県
277 チェックイン
ヨーグルト
酸味
常温
複雑
辛口
ジューシー
旨味
ジュース
お土産でもらいました 精米歩合90% 常温は微妙? 熱燗にしたら美味しかったです☺️
常温が好みかな 濃い味の和食によく合う
誉国光の梅酒は美味くてよく飲んでましたが、こちらは初です。 飲み口クリアですが、乳酸菌の風味がドンと来ます。 生酛が苦手な方でも、飲みやすいと思います。 燗は試してませんが、常温でも冷やしてもイケます。
39位
3.96ポイント
杉錦
杉井酒造
静岡県
454 チェックイン
酸味
ヨーグルト
常温
熱燗
旨味
苦味
冷酒
燗酒
白麹のお酒はクエン酸の酸味が特徴らしい。 スッキリという感じではなく山廃らしいどっしり感があり、味もドライな印象だが確かにグレープフルーツ系の酸っぱ苦い感じ。
. 酒米:静岡県産誉富士 酸度:1.4 日本酒度:+11 精米歩合:70% 酵母 :協会701 豊橋の西駅にある「とん平」さんにて 辛口で癖のない風味、酸味が強めかな。 ✩3.5
☆☆☆☆☆ 3本目は杉錦。開運、英君、花の舞もあったけど、初めてと思う酒をチョイス。 わりとキリッとした辛口。ややアルコール臭を感じるけど、スッキリとした辛口酒と思います。
杉錦を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
杉錦
【純米酒】
生もと90〔火入れ〕720ml
1,760円
杉錦
【純米】誉冨士 山廃仕込み
1800ml
2,970円
40位
3.96ポイント
朝日山
朝日酒造
新潟県
817 チェックイン
辛口
スッキリ
常温
桃
旨味
甘味
さわやか
酸味
#船堀# いきなり辛味。 アル感は残ります。 やや作った様な味わい😅 コスパは良いんじゃないでしょうか😁
甘酸っぱくて飲みやすい コスパ良いにごり酒でした 🤤 美味い 🤤
新潟のお酒🍶 新潟県産米(麹米55%/掛米55%) アルコール分 15度 日本酒度 +2.0 酸度 1.1
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
茨城県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
"ふくよか"な日本酒ランキング
"プチプチ"な日本酒ランキング
"ジュース"な日本酒ランキング