Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"プチプチ"な日本酒ランキング
"プチプチ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.53ポイント
福海
福田酒造
長崎県
1,246 チェックイン
ガス
旨味
酸味
甘味
苦味
フレッシュ
さわやか
フルーティ
ふくよかな山田錦のお米の香り、飲み口は、苦味強目の甘苦!後味は、山田錦の程良い酸味♪食中酒が、合うかな…精米歩合65%お米の旨味が伝わります♪焼き牡蠣、和牛のレバー焼きを肴にちびちびやってます♪至福の時…
ヽ( ̄▽ ̄)ノ🍶🍶🍶🍶 初めての福田。 最近流行の味わい。フルーティーかつちょっと発泡感、美味しくてガブガブ行けますね💕
まろやかでふくよか☺️ 口に含むとプチプチ感あり。 美味しいお酒がわたしを幸せにしてくれました🎵
92位
2.52ポイント
美冨久
美冨久酒造
滋賀県
444 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
しっかり
桜
フルーティ
甘味
ガス
自宅にて。 滋賀酒シリーズ、最終回です。 香りに華やかさがあり、口に含むと甘味、酸味があり、最後は軽い苦味でキレていく、非常にスッキリした味わい。 滋賀酒、多賀、笑四季、二黒土星と3種頂きましたが、また他の種類も試してみたいと思いました。
オリが多めでトロッとした口当たり。甘さ控えめで、心地良い酸味と米のつぶつぶが面白いですね。後半の苦味もオリの余韻でまろやかに感じます。
(´・ω・`)非常に軽めの舌触りながらしっかり甘さ、燗で香ばしさのある穀物感も出てきて確かに書かれてるように燗が最高です 冷だと物足りんくらいです だし割も確かにちょうど良くなりそうです 普段辛口本醸造ばかりですが、こういった甘さの感じる本醸造も良いですね 幅を広げるきっかけになります
美冨久を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
美冨久
しっぽ
mifuku
スパークリング
350ml
滋賀県
美冨久酒造
日本酒
693円
美冨久
山廃純米熟成 純米酵房
[ 日本酒 720ml ]
1,375円
93位
2.52ポイント
望
外池酒造店
栃木県
1,346 チェックイン
ガス
酸味
旨味
フルーティ
苦味
甘味
リンゴ
フレッシュ
スーッと爽やかな香りで、口当たりはパイナップルを感じるほのかな甘酸っぱさ。後半は甘さを感じずグッと苦味の余韻が口の中に広がります。んー美味いです!
ジェイ&ノビィさん来阪オフ会 番外編🍶 栃木❤️の ジェイ&ノビィさん お店の品揃えに 栃木酒が ありません😂 呉春で始まり 秋鹿で 締め🍶 栃木❤️のお二人に敬意を込めて 赤とんぼと 房をゲット🍶 赤とんぼ→さけランさん 房→Rafaさんが 投稿済み🍶 赤とんぼの酸味が じいじには 微妙🍶 房の方が好みです🍶 ジェイ&ノビィさん 楽しい時間をありがとうございました🍶
(○´3`)ノ🍶🍶🍶🍶 本日は初めて望を頂きましたよ😃 涼しげなブルーボトル💙とラベルにひかれ開栓です😊 香りはあまり感じませんね🤔 口に含むと甘味と酸味が爽やかに膨らみ、後味もキレのある酸味でスッキリ✨😚 今日の暑い日にもってこいの良いお酒でした🥳
望を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
【大嘗祭 献上米「とちぎの星」100%使用!】
望
(bo:) 辛口純米 栃木県産
720ml
1,403円
望
(bo:) 純米大吟醸 雄町 無濾過瓶燗火入れ
720ml
【通常便発送】
1,861円
94位
2.52ポイント
今西
今西酒造
奈良県
399 チェックイン
苦味
ラムネ
バナナ
酸味
旨味
甘味
フルーティ
洋梨
今風のおしゃれ感すら覚える甘さ。 フルーティーできれいに切れる。 食中酒としても万能タイプ。 備前雄町100%、精米歩合65%。
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ まったり、やや酸っぱ~⤴️ 甘旨🐴、やや苦でオイシー⤴️⤴️❗ めっちゃオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
みむろ杉でお馴染みの今西酒造さん。 あまり見かけたことないけど、名前を冠する日本酒は力が入ってるんだろうなと購入。 香りは控えめながらもラムネのよう。 あっさりした甘みでキレがよく、食事と合わせる日本酒かな。 ややアルコール感あり。 朝日米は低GI食品と聞きますが、この日本酒も低GIだといいなぁ🤣
今西を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
今西
純米吟醸 朝日
720ml
日本酒
今西酒造
奈良県
1,834円
今西
純米吟醸 朝日
1800ml
日本酒
今西酒造
奈良県
3,429円
95位
2.52ポイント
華鳩
榎酒造
広島県
757 チェックイン
ガス
紹興酒
酸味
濃厚
甘味
メロン
さわやか
旨味
鳳の舞(あげはのまい)純米酒 吟のさとです。香りは穏やかなフルーティー感で爽やかな飲み口の甘旨な美味しい日本酒です。
匂いはうっすらアルコール、かき混ぜると葡萄の匂い。 トロッとした舌触り濃厚な果汁味、米感から果実味すぐ消えて苦味。苦味の余韻が長い。 チリチリ カチッ スーンという飲んだ感じを音にして表してるみたい ガス感は無い。八つ橋と食べて美味しい
続いては、HANAHATOという広島のお酒。 千本錦100%で造られたという純米吟醸。 ラベルが干支のウサギになって、いかにも正月用のめでたい感じ。 実は、これと次の銘柄が別のお取引先さんに頂いたもの。 とある会合で隣り合わせとなり、会食の席で一緒に飲んでお酒の話をして盛り上がり、帰りの新幹線でもたまたま一緒になってさらに盛り上がり、それからのお付き合い。 吟の酒きぶねの常連さんでもあり、そこから購入された品物を毎回頂いております。m(_ _)m で、お味は柔らかい甘さ。 ほんのり旨味が乗っかってくる。 綺麗なお味の食中酒。 皆さん、ニコニコ顔で飲んでくれました。 美味しゅうございました!(^O^)
華鳩を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
華鳩
貴醸酒オーク樽貯蔵
3,450円
96位
2.52ポイント
甲子
飯沼本家
千葉県
3,956 チェックイン
ガス
リンゴ
フレッシュ
フルーティ
酸味
甘味
さわやか
ジューシー
いただきものの立春朝搾り♪今年は、天覧山も楽しみましたが、蔵の特徴が出るね。甲子は、香りフルーティ…甘いねぇ…シュワシュワ感、微発泡、フレッシュな証。このままちびちびやっても良いねぇ♪美味しい…来年も呑みたいな♪
自宅にて。 初めての甲子、先日友人から頂きました‼️ 香りが華やかで、口に含むとピチピチとした発泡感とフレッシュさがあります。爽やかさと甘旨酸味を感じスッキリキレていく呑みやすいお味でした。
油粘土、青りんごのような匂い。 桃シロップと微発泡から米の旨味が感じられ少しの酸味と少しの苦味。はじめにくるインパクトある甘さから辛みに移行する感じ。染み渡る。うまい。 蔵まで直接買いに行きたい
甲子を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
甲子
磨き八割 純米 うまから
720ml
【日本酒/千葉県/飯沼本家】
1,430円
甲子
純米生原酒すのまま無濾過直汲み
720ml
【日本酒/千葉県/飯沼本家】【要冷蔵商品】
1,650円
97位
2.51ポイント
澤姫
井上清吉商店
栃木県
420 チェックイン
ヤクルト
ガス
旨味
酸味
フルーティ
キャラメル
華やか
甘酸っぱい
スルリスルリと呑めるお酒。のど越しスッキリ、お米の旨みが感じられ、食中酒向きでしょうか❔
阪急百貨店の旅するSAKEにて。 夢ささら使用。 瓶燗火入との事で生酒のようなフレッシュさ。 甘過ぎないフルーティーな甘さで美味しい。
旭川まるしん商店さんで購入 使用米は、栃木県産の夢ささら 低アルタイプですが、程よく甘味ごあり、さすが原酒だけあってシッカリとした味わいにはなってますね。 酸味も白ワインぼさがあって、洋食系も行けちゃいそう。 万能な食中酒ですかね。 澤姫さんはお初でして、この1本だけでは評価難しいですけど、面白そうな蔵ですねー
98位
2.51ポイント
アイスブレーカー
木下酒造
京都府
534 チェックイン
濃厚
さわやか
旨味
しっかり
ワイン
ヤクルト
甘味
酸味
1年前に買ってもらおうと思ってたら、発売前で買ってもらえなかったアイスブレーカー。 今年は買ってもらえたので早速開封。 氷を入れて飲むためか濃いですね。そして甘い。 久しぶりの日本酒だから美味しいです。 ペンギン好きだからラベル可愛い💕
ロックでおいしいとのことでしたので、ロックで飲んでみました😊 ひんやりうまうまです☺️ ペンギンラベルもかわいい🐧
氷を入れると・・・旨い!絶妙な味わい夏仕様🎐
99位
2.51ポイント
吉田蔵u
吉田酒造店
石川県
1,617 チェックイン
ガス
フレッシュ
酸味
さわやか
軽快
甘味
優しい
ヨーグルト
穏やかなお米の甘い香り…裏貼りの通り、柔らか…フレッシュ…微発泡…アルコール度数13度だが、山廃ならではの主張あり!うんっ!旨し😋豆腐の肴、お刺身をアテに、ちびちびやってます♪
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ ややシュワ、やや酸っぱでオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
あっさり、キリッと、フルーティー🌸🍶✨ 超オイシー❕ めっちゃノミヤスイ😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
100位
2.51ポイント
多賀治
十八盛酒造
岡山県
614 チェックイン
ガス
旨味
酸味
ジューシー
フレッシュ
苦味
フルーティ
甘味
関西さけのわグラさんを囲む会⑩ オフ会も終盤辺り、この辺になってきたら席移動したり色々記憶が曖昧になってきてるのでメモが残ってた2つをアップして〆ようかなと 「たかじ プロトタイプ 無濾過生原酒」 甘味を感じる米の香り、呑み口フルーティーな甘味からキレて心地よい余韻 仕事柄とロボットアニメ好きとしては[プロトタイプ]の文字に弱い🤣 平仮名表記の「多賀治」も初めて呑みました😋
グラさんを囲む会⑬ 十八盛は飲んだことあるけど多賀治は初 しかも平仮名の試験醸造酒。 華やかで結構甘めなお酒。 少しドライで甘旨かな? 開けたてだとガス感あったんだろうなぁって感じ 複数の酵母をブレンドしてて香り系酵母も少し使ってるらしい
穀物感がある甘み。少し白ワインを連想する渋みで、酸がやや強め。後味に旨みが残りますね♩飲みごたえがあり、アルコール分は16度。原酒ということもあるのか、やや重めに思いました。ちびちびと旨みのあるツマミと合わせると、より引き立つかもしれません。生酒ですが、日が経てばさらに美味しくなりそう!
多賀治を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
多賀治
純米雄町 無濾過生原酒
1.8L
3,465円
多賀治
純米大吟醸朝日 無濾過生原酒
1.8L
4,070円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
群馬県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
島根県の日本酒ランキング
"さわやか"な日本酒ランキング
"醤油"な日本酒ランキング
"柑橘"な日本酒ランキング