Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はくりゅう白龍
1,164 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

白龍 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

白龍のラベルと瓶 1白龍のラベルと瓶 2白龍のラベルと瓶 3白龍のラベルと瓶 4白龍のラベルと瓶 5

みんなの感想

吉田酒造の銘柄

白龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県吉田郡永平寺町北島7−22Google Mapsで開く

タイムライン

白龍KEG DRAFT純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
parking 北浜発酵所
外飲み部
34
まぁー
2杯目はKEG DRAFTの中で、福井の吉田酒造さんを、福井旅行の際、時間の都合で蔵訪問を諦めたのでこの機会に😁 道中、常山の辛口を置いてある店を見つけ行くも、夜からとの事でリベンジ福井酒を💪  やや辛口との表記、淡麗な感じではないが、美味しいお酒でした😘 3枚目は天満でのスタート酒😁
ma-ki-
まぁーさん、こんばんわ 白龍さんも美味しかったですよね😋 天満でも楽しい夜を過ごされたのでしょうね🤗
まぁー
ma-ki-さん、こんにちは 美味しかったですね😋 北浜を出てからは、本町辺りで2軒と夜の天満では1軒だけでした今日が仕事なので早目の終了でした🤣天満から本町辺りは、初呑みだったので楽しかったです😚
白龍KEG DRAFT純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
parking 北浜発酵所
112
ma-ki-
Parking北浜発酵所さんでの3種類目は、白龍酒造さんの白龍 今回はKEGDRAFT では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むと甘味と酸味を感じますが、どちらも穏やかですね 舌にチリ感があるのも良きですね 余韻は苦味が喉奥まで広がって穏やかながらバランスがいい印象です 何だろう爽やかな香りもすんごく良きですね 呑み口がとても綺麗なのも印象的で一番穏やかに感じた旨酒でした
alt 1alt 2
30
こしあん
甘めの爽やかな香り 軽いガス感 滑らかな口当たり 甘口 フルーティーさと米の旨味 爽やかなアルコール感 透明感がある 苦味と酸味が程よい 後味にキレがある 2日目 苦味が増したような 甘味とちょうど良い
白龍白龍禅 t-DRY純米原酒生酒
alt 1alt 2
21
arinco
発泡感の残る爽やかな口当たり。 旨味と酸味がキュッときてスッと流れていくような勢いのある味わい。 軽さがありつつもしっかりとした味わいも感じられる。
1

吉田酒造の銘柄

白龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。