Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はくりゅう白龍
1,018 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

白龍 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

白龍のラベルと瓶 1白龍のラベルと瓶 2白龍のラベルと瓶 3白龍のラベルと瓶 4白龍のラベルと瓶 5

みんなの感想

吉田酒造の銘柄

白龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県吉田郡永平寺町北島7−22Google Mapsで開く

タイムライン

白龍夏•き•り•り純米吟醸
alt 1
丹の
40
吉報シモサ
[丹の店長来週引退お疲れ様でした] という訳で待ちに待った内輪日本酒会。 まずはこの品から開始いたしました。 永平寺白龍夏限定の純米吟醸です。 夏らしく酸味強めの印象よりもさっぱりキレがメインかなぁと感じました。
白龍純米吟醸 うすにごり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中華そば 坦々麺 ぽじや
外飲み部
118
ジャイヴ
[ぽじや]さんで呑む3杯目🍶 続いては親父のストックにも無かったこちら✨ 「白龍 純米吟醸 うすにごり」 柔らかく甘いミルキーな米の香り、呑み口旨味強いクリーミーさとスッとキレる酸味の味わい、最後は落ち着いた柔らかい余韻 アテを更に追加🍴 おすすめメニューにあった[スパイシー砂肝]、素揚げした砂肝に大量のニンニクとニンニクの芽、更にカレー粉も上から掛かって香りが強かったので日本酒のアテには相性がイマイチ😅 ビール🍺と合わせると最高のパートナーになりそうなので次回はビールと合わせよう🥰
白龍磨き九割純米
alt 1alt 2
21
ごう
白龍純米磨き九割。 飯米の華越前で醸されたお酒で穏やかな米の香。 丸みを帯びた口当たりで、ややしっかり目の旨みとじんわり響いてくる酸味。 コクも感じつつ甘みも感じるが控えめで常温になるほど、後味の酸味と旨味、甘味加え苦味と渋みが追って程よくついてきて食に寄り添う味わいが強くなります。 当然日向からぬる燗までも美味しく、個人的には人肌くらいが美味しく頂けました。 艶を感じる味わいが、またうまいです。
白龍吉峯蔵 純米吟醸 しぼりたて生原酒
alt 1alt 2
148
ジャイヴ
GWに実家でBBQ③ 「惚れるん」を呑み切って次は親父からセラーのお酒好きなの持ってくれば酔いとお達しがあったのでセラーを物色🧐 4月末に[吉田酒造]の蔵開きに行ってたせいか「白龍」がスペック違いで5種類あり、そこから1本選んで開けました💡 「白龍 吉峯蔵 純米吟醸 しぼりたて生原酒」 すっきり綺麗な米の香り、呑み口すっきり透明度の高い旨味と仄んのりとした甘味からキレて、すっきり清涼な余韻 「吉峯蔵」は[吉田酒造]と香港の会社と合資で新造された新しい酒蔵の名前から、通常の醸造に加えて見学・歴史ギャラリー・試飲&販売施設が一緒にあり、この「吉峯蔵」シリーズは主に香港への輸出用で国内で買えるのは施設内の直売所だけとの事 前に開けた「惚れるん」と方向性は違いますが、酒蔵が新しい販路開拓へのチャレンジを感じます🥰 ちなみに従来の蔵は[北島蔵]となり、今までどおり通常の「白龍」シリーズを醸してます✨ 実は今回で福井酒100投稿に到達🎉
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ 楽しいBBQで日本酒が進んでますね😋 そしてお父様と言えばの白龍さんですね😁✨ 福井県のお酒100投稿もおめでとうございます🎉 流石の地元愛ですね🥰
ジャイヴ
ma-ki-さんこちらでもこんにちは☀ 蔵開き行ってたのでなかなか珍しい蔵限定の「白龍」が並んでてどれ呑もうか悩みましたね🥰 福井酒100に「白岳仙」狙ってましたが投稿が詰まりそうなので解放しました
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、どもです😃 遂に福井酒100本目㊗️おめでとうございます🎉積み上げましたね🥹 我々にとって白龍と言えば「ひやおろし君」のモデルの秋上がりラベル😄今年こそは飲みたいと思います🤗
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、コチラでもこんばんわ🌛 福井酒100は「白岳仙」にしたくて調整してましたが流石に厳しくなってきたので解放してしまいました🤣 「ひやおろし君」、彼の元気が姿がまた見たいものです✨
ムロ
ジャイヴさん、こんばんは♪ 福井🍶100本目、おめでとうございます🥳🎉 レビューからも福井愛💖伝わります😁 親父さんのセラーの中身がスッゴイ気になります🤔
1

吉田酒造の銘柄

白龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。