(カワダ調べ)御慶事辛口青木酒造茨城県2025/4/22 9:06:492025/4/2158(カワダ調べ)ゴケイジ カラクチ 青木酒造の三代目当主が大正天皇の御成婚の際に、皇室の繁栄と日本の国の隆盛を願って、「最高のよろこびごと」という意味で名付けたものです
まるくま御慶事青木酒造茨城県2025/3/20 14:48:422025/3/2022まるくまラベルが切り絵なんだって かわいい 一緒に飲んだくどき上手のしぼりたて生酒と似た系統で甘みと旨みがつよくてとてもおいしい
はるしか御慶事辛口純米吟醸青木酒造茨城県2025/3/16 11:13:262025/3/1623はるしかしっかりめのキレとバナナ寄りのフルーティーさ、ほのかな甘さがあってとてもバランスが良く美味しいです。★★★
兄貴御慶事しぼりたて純米吟醸生酒青木酒造茨城県2025/2/17 11:34:34208兄貴いただきものの茨城酒🍶 茨城県産ひたち錦100%!香りはスゥっとフルーティ…甘〜い香り。呑み口甘苦からのキレっ!辛口?と思わせるキレが心地良い…しぼりたての荒々しさもありいとおかし…今日は、息子と嫁さんとポテサラ、ちくわぶの煮物を肴にちびちびやってます♪
ちゃんまやP御慶事しぼりたて純米吟醸生酒青木酒造茨城県2025/2/16 12:56:01139ちゃんまやP【大人の階段登る⏫️】 御慶事の2年熟成酒を飲んだ事をきっかけに自分の熟成酒好きの扉が開かれたので、非常に思い入れのある銘柄。 これはしぼりたて生酒なのでテイストは全然違うけど…😅 南国味のあるフルーティー🥭な上立ち香と程よいチリチリ感。 甘めだけどとてもスッキリしており、ものすごく飲みやすくて美味しい😋 熟成酒とは違い、誰にでもオススメできる酒質😁 御慶事は勿論外さない銘柄だが、ひたち錦という酒米自体もかなり好き。 森嶋、霧筑波、結ゆい、来福と、これまで飲んだひたち錦はどれもレベルが高い👍👍