Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごけいじ御慶事
451 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

御慶事 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

御慶事のラベルと瓶 1御慶事のラベルと瓶 2御慶事のラベルと瓶 3御慶事のラベルと瓶 4御慶事のラベルと瓶 5

みんなの感想

御慶事を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は8/23/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

青木酒造の銘柄

御慶事

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

御慶事ふくまる 純米吟醸
alt 1alt 2
19
tak
少し甘い香り。ですが味辛口? 口当たりは柔らかめ。 しっかり味わいあって美味しい
alt 1alt 2
19
誤認娘
ということで「飲み比べ」でいただいた3種、最後はこちら。何て読むのか分かりませんでした。これはストレートに辛口ですね。一気に飲み干しました!
御慶事ふくまる 純米吟醸
alt 1alt 2
18
smoky
先日飲んだ日立錦とセットで買ったものですが、味わいはだいぶ異なりますね。 こっちは、少し辛味が立つ感じがして、好みとしては断然日立錦。
御慶事日立錦 純米吟醸
alt 1alt 2
23
smoky
Sake Competitionで、審査委員長賞を獲得した酒。 スッキリとしながらも、甘みとうまみが広がる味わいが高水準。 いやよかったです。
alt 1
89
オデッヘイ
来福の夏酒を買いに行きましたが こちらを勧められて購入💡 我が県の御慶事ですが買うのは初めて この辛口じゃないけど何かのコンテストで賞を取ったとか🏆 夏酒じゃないけど夏酒っぽい? 食事にも合い晩酌にうってつけの 日本酒ですな🌟 最近は一杯目から日本酒です😆
御慶事ひたち錦純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
46
Chizu
茨城県産ひたち錦100%使用 精米歩合 50% アルコール分 16度 製造年月 2025年4月 器に注ぐと甘い香り。ガス感があって、裏ラベル通りのジューシーな味わい。 美味しいの知ってるのに、しばらく呑んでなかったね、って旦那さんと話しながら一口飲んで二人同時に「ん〰️っ💕」て唸りました😆
ma-ki-
Chizuさん、こんにちわ ご夫婦で一献良きお酒時間ですね✨ 御慶事さんは未呑ですが一口呑んで【ん〰️っ💕】って唸ってみたいです😍 美味しそうです~🤤
Chizu
ma-ki- さん、ありがとうございます✨ おめでたい名前なので贈り物にしても喜んでもらえるお酒です😉機会がありましたら、ぜひおためしを🙋
御慶事純米吟醸 生酒
alt 1alt 2
17
tak
口当たりの柔らかい、甘みある味です。 香りに若干個性ありますが総じて飲みやすい。 美味しい…
御慶事(雄町)純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
54
dorankdoragon
爽やかフルーティな香り✨ 甘味と酸味がしっかり感じられる😉 濃厚な味わいで、フルーティな酸味、辛味も有り🎵 サッパリ系な飲み口👍️
御慶事ひたち錦純米吟醸
alt 1
家飲み部
15
mahiromk346
甘口かつ心地よい酸味が口に広がる、酸味が心地良く後味がスッキリした 口の中に入れたらお米の風味が広がる お肉や魚なんでも合いそうな1本
御慶事夏の生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
nenemu
【茨城のお酒】 御慶事 純米吟醸 夏の生酒 前々から気になっていた御慶事。茨城県古河市の青木酒造さんのお酒。何度も金賞をとっており、寫楽の元杜氏の箭内さんが作るお酒としり興味がありました。青木酒造さんがそんなに大きな蔵ではないので、茨城でも購入するのが大変ですが、水戸駅の地酒バーで買えます。 香りは夏酒にしては華やかです。透明な甘味とひたち錦の旨味が際立ってますね。酸味はちょっと。苦味はほとんどないです。栃木のお酒、望(bo:)に似ているような。これは全国に通用するめちゃくちゃ美味しいお酒ですね。華やかで繊細で透明感がありジューシー。見つけたらぜひ。 好き度 10/10
1

青木酒造の銘柄

御慶事

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。