Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"芳香"な日本酒ランキング
"芳香"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.25ポイント
白神山地の四季
八重寿銘醸
秋田県
145 チェックイン
穏やか
辛口
ん〜良くも悪くもないwww リピは無いかな😅
12/2の外飲みの備忘録 美味しくいただきました(^-^)/
#仙台五橋# w蒲 出張先の仕事が早めに終わりました🤗 これから仲間とお昼ご飯・・・ 仙台はポカポカ陽気☀️ 良い感じに、テラス席の空いてる店に お邪魔しました😁 蒸し牡蠣🦪🦪と頂くのはこちら😆 はちみつを感じつつ、後から辛みが広がる 何とも不思議な味わい。 でも美味い。蒸し牡蠣も大きく最高です🎉🎉
22位
3.24ポイント
竹生島
吉田酒造
滋賀県
74 チェックイン
カラメル
若い
辛口
新体制になってから竹生嶋買うのは初。 日本名門酒会の公式サイトによると米は日本晴と山田錦だそう。 澱が沈んでて混ぜると微発泡でプチプチしてる。 ほんのり甘くてホロ苦。ガスあるうちに飲んだほうがええんかな?抜けると苦味で飲みにくくなりそう🤔 お酒単体で飲むほうが甘味感じられるかな?
OSAKA-JO SAKE SQUARE 2023(´・ω・`) 非常にキリリ辛口のしっかり味わい深い味吟醸 香りは仄か まろやかさは純米酒のほうがよりわかりますかね こちらも良いお酒 今回8杯飲みましたがどれも良かったです ほんま良いお酒多すぎて追いきれないです 嬉しい悲鳴ですね
使用米は不明 ほんのり洋梨系の香り。 軽いシュワシュワ感があって、甘味が爽やかで軽快ですね。 夏酒かな? 旨味もシッカリしていて、キレ良いですね。 これ、良いですねー
23位
3.24ポイント
熟露枯
島崎酒造
栃木県
95 チェックイン
紹興酒
まろやか
燗冷まし
芳香
常温
蜜
栃木県那須烏山市にある島崎酒造さんのお酒です。滑らかな舌触りと甘めの味わい、じっくりと飲みたいお酒です。
滑らかな舌触り。熟成された旨さ、甘味があり、美味しいお酒です。のど越しよく味わい深いですねぇ。
北国が1番寒い2月☃️ 燗酒が美味しい季節に、おすすめされたお品! この熱燗は本当に美味しかったです。 山廃純米酒 洞窟低温熟成酒🍶 精米歩合65% 酸度1.9 日本酒度+4
24位
3.24ポイント
福小町
木村酒造
秋田県
1,184 チェックイン
旨味
甘味
フルーティ
辛口
酸味
芳香
苦味
スッキリ
GW明けに秋田出身の同期からのお土産 秋田酒に迷ったら福小町!位の高い信頼度と思ってます。 上立香はあまり感じません 呑み口は、お馴染みの甘旨かと思いきや、キリッと酸が立ってて大分風合いが変わってます。おまけに旨味もしっかりあって、旨酸という中々出会えない味。福小町も懐が深いなぁ! 同期に感謝しつつ、ご馳走様でした!
やや甘めですが、クリアな感じです。のど越しスッキリ、飲みやすい。お魚に合わせて飲んでみました‼️
福小町 純米酒しぼりたて生です。爽やかフルーティーでスイスイ飲めますが、ちゃんと飲みごたえもある美味しい日本酒です。旨いやつです😋
福小町を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
純米
辛口
福小町
720mL
1,940円
純米吟醸
福小町
720mL
2,100円
25位
3.22ポイント
一滴二滴
志賀泉酒造
長野県
96 チェックイン
甘味
柔らかい
りんご酸がたっぷり🍎 いかにも信州酒って感じ😋 改めて信州酒はレベル高いと実感◎
純米吟醸🍶長野県産山田錦🌾 備後落合-米子-岡山-松本の電車旅🚃4日目 甘口ゆるゆる、後から辛口。名物の山賊焼おやきと一緒にいただきました😋 信州くらうど@長野駅 20211212
吟醸香強い 匂いの割には甘味は控えめ 味の濃い食事とも合う
26位
3.22ポイント
COWBOY
塩川酒造
新潟県
107 チェックイン
キャラメル
味噌
スモーキー
醤油
今日はバレンタインデー!👩❤️👨 このお酒は、妻のために用意したフィレステーキととてもよく合いました。うま味のあるふくよかな口当たり。 軽いスモーク香と木の香りがある。 後味は短い。
英語
>
日本語
飲み口は水みたい 口に含んだあとは少し強い味
最初の一口はイマイチだったが、だんだん好きになった。とてもミントが効いていて、歯磨き粉のような味だ。
英語
>
日本語
27位
3.20ポイント
若乃井
若乃井酒造
山形県
116 チェックイン
優しい
苦味
桜
いつもの店で いつもと違う感じで 楽しく 頼もしく 立派に 育ったな 卒業おめでとう ついつい飲み過ぎました。 美味しく頂いたました!
出先で。 かわいいラベル✨ 美味しくいただきました(^-^)/
特別純米🍶中取り無濾過生原酒✨ 一瞬甘いが後味は辛口。優しい味わい☺️。少し草。天麩羅、特に稚鮎の天麩羅の苦味とマッチ👍ほやとも合う✨民宿沼田屋オリジナルラベルは椿島と青松島。ブルーが美しい✨ 民宿沼田屋@陸前高田 20230825
28位
3.19ポイント
山桜桃
須藤本家
茨城県
84 チェックイン
綺麗
複雑
レモン
アルコール分 15度以上16度未満 地元笠間市産新米一等米以上 精米歩合 40% 日本最古級に古い酒蔵。 日本で初めて生酒を出した蔵元です。 香り穏やか、すっきり綺麗な味わいで後口にほどよい苦味も感じられる。食中酒として最適な1本。
2025.2 磯原シーサイドホテルにて。亀の尾
おいしい とろみ 冷酒だと飲みやすくてひやだとお酒!感
山桜桃を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
◆郷の誉【純米大吟醸】
山桜桃
(ゆすら)無濾過〔生酒〕720ml
3,630円
29位
3.19ポイント
奥鹿
秋鹿酒造
大阪府
99 チェックイン
酸味
カラメル
常温
ヨーグルト
どっしり
広がり:◯ 香り:◯ 残り方:△ 評価:2/5 場所:一芯 味がもうちょっと華やかな方が好き 濃い味に合う
薄い琥珀色 嫌味のない厚みのある芳醇な香り おつまみは、白海老かき揚げと板わさ!
今日は久しぶりに奥鹿。さすが奥鹿の山廃、癖ありますね-。酸度あります、飲んでるうちに癖になりそうなヤツです。
奥鹿を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
<2023年5月入荷分>秋鹿【純米酒】「
奥鹿
」三年熟成山廃
山田錦五八〔火入れ原酒〕720ml
2,585円
30位
3.19ポイント
Re:vive
平六醸造
岩手県
44 チェックイン
酸味
コーヒー
ラムネ
使用米は岩手県産の何かと、紫波町産もち米の発芽玄米 酒税法上の分類は「その他の醸造酒」 いわゆるクラフトサケなんですけど、一般的な日本酒と何も変わりはないですね。 フルーティな甘味がフワッと広がって、旨味もシッカリと伝わります。 柑橘系の苦味が全体を引き締めております。 余韻は、ジワジワと引いていく感じ。 派手さはないですが、ジックリと呑むのに良いですね。 でも、四合瓶で3000円はちょっと高いかなー
自宅飲みに買いました。酸味と甘味のバランスが面白く、鰹のタタキと共に頂いたら素晴らしい食中酒に。お酒だけでもデザートワインのように楽しめます。
おいしい
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
北海道の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
"ピチピチ"な日本酒ランキング
"栗"な日本酒ランキング
"硬い"な日本酒ランキング