Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"紹興酒"な日本酒ランキング
"紹興酒"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.80ポイント
瑞穂黒松剣菱
剣菱酒造
兵庫県
38 チェックイン
スパイシー
せっかくなので過去の飲んだ記録も残しておきたく、時間差投稿で失礼します🙇♂️
兵庫県 瑞穂 黒松剣菱 精米歩合 アルコール17.5度 剣菱の純米酒。 純米酒党として剣菱の純米酒をどうしても欲しく、オンラインで購入。 色味は薄い琥珀色。 熟成された旨さがチョコレート香を思わせる。 どっしりした構えの銘酒。
焼酎のような香り、旨味 濃厚だか飲みやすい 熱燗、常温がおすすめ
52位
2.80ポイント
与謝娘
与謝娘酒造
京都府
81 チェックイン
ワイン
酸味
旨味
前から訪れてみたかった津乃嘉商店さんで購入。最寄り駅は京阪墨染駅か京阪藤森駅かJR藤森駅。 取扱銘柄は都鶴、玉川、弥栄鶴、白木久、久美の浦、神蔵、与謝娘、萩乃露、六方(喜楽長の蔵のお酒)、若戎、城陽、穂乃花(若宮酒造のお酒)と名門酒会のお酒など。他に酒販店同士の会や組合限定のPBみたいなのがいくつか置いてた。英勲や月の桂が造ったお酒だった。 2種類あって両方ともフルーティーとの事で1801にした。香り系酵母の割りに余り香らないけどボリューミーで甘め。 前に飲んだ八咫烏に少し似てる気がする。コシヒカリで甘口のお酒作るとこんな味になるのかな?少し雑味があってゴチャッとしてるような…
昔に夏限定酒の「そのひぐらし にごり酒」を飲んだことあるだけの与謝娘酒造。 今回は一番高価な「ヨサムスメ 純米大吟醸 五百万石 四割磨き」。 旨味あってスッキリ。 価格帯では良心的だと思われます。
京都ブランド飯米の京の輝きで醸した特別本醸造🍶 日本酒度−10にビビりましたが、アル添のバランスの良さで起承転結が上手く表現されてます😋 19度ある、しっかりした酒ですが飲み易い。 止まらんやつ。
53位
2.79ポイント
千両男山
菱屋酒造店
岩手県
89 チェックイン
レーズン
ハチミツ
しっかり
続いて真ん中の「千両男山」 蜂蜜のような香り。 口当たりはサラサラしていますが塾酒系に近い風味。ぺットリ感もあって蜂蜜やシロップ感があります。 しかし全体的に主張は控えめだからか、くどさやえぐみなどはなく飲みやすいです! サッパリだけど濃密。言葉に悩む奥深い美味しさです!
GW 奥さんと3泊4日往復1,500km🤣 三陸マイカー旅に行ってきました🙂 仙台近くで1泊して三陸に 久慈駅で予約済の うに弁当を頂き 2泊目は宮古で 宮古の酒蔵 菱屋酒造店 千両 男山を 創業45年以上の老舗酒場 海鮮料理 無礼講 にて新鮮美味しい海鮮料理と頂きました 今日は 基本予約の方でカウンターで良ければどうぞと感じの良いご年配の夫婦で切り盛りしてました
甘くなくすっきりとしている 甘みは食べているものによって大分変わる アルコール感が少し否めない
54位
2.78ポイント
夢醸
宮本酒造店
石川県
86 チェックイン
酸味
ガス
(*´ч ` *)🍶🍶🍶🍶 本日旅行から帰って来まして、とりま地元のお酒の夢醸で一杯😀 旨味たっぷりでやや辛口😊後口もサッパリでキレも良き😚 旅先🚗³₃で買ったお酒をどれから飲もうか考えながら飲むのも良きですね🥳
˙˚ 𓆩 (*´▽`*)✿𓆪 ˚˙🍶🍶🍶🍶 本日は地元の宮本酒造店さんのカップ酒の夢醸を頂きました😀 宮本酒造店さんのお酒は初めです✨ 旨味たっぷりのストロングスタイルのお酒ですね😚美味しいカップでした🥳
使用米は不明 淡い金色ですが、熟成感はそれほど無し。 やや淡麗で、酸味は強め。 どちらかと言うと、甘口かな。 キレが良くて、後口スッキリなんで呑み疲れしませんね。 旨味もジンワリとやってきて、味わい深いお酒でした。 カップ酒87盃目
55位
2.74ポイント
美田
みいの寿
福岡県
324 チェックイン
ヨーグルト
辛口
酸味
ガス
紹興酒
穀物
さわやか
クリーミー
琥珀色でふくよかな口当たりのお酒です。 ナツメヤシの香りが全体的に甘く、杉の香りが洗練された印象を与えます。 酸味もあり、すっきりとした辛口の仕上がりになっています。🧐
英語
>
日本語
山廃純米にごり🍶糸島産山田錦🌾 苦旨キリッと✨。辛口。見た目よりは、でろでろ感は少なめ。烏賊🦑で少し苦味薄まる。草感が出る。海老チーズ春巻🦐🧀のチリソースで甘み😅オモロー😆 海と@高田馬場 20230608
十六杯目は「美田」にしました! 昨年の福岡旅が恋しくなったので頂くことに👍 口当たりは濁りらしくドロッとしていて米感がふんだんに感じられる味わい。 ドライなのもあって、濁り酒にしてはスルスルと飲めてしまう美味しさで先の豚丼の脂もサッパリとウォッシュしてくれてリセットに丁度良い存在です✨
美田を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
辛醸
美田
山廃純米 火入れ
1800ml
しんじょう
びでん
みいの寿
3,465円
古醸
美田
山廃純米 糸島産穀良都
1800ml
こじょう
びでん
みいの寿
3,597円
美田を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
美田
( びでん )
辛醸 山廃純米 大辛口
1.8L
【 1137 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,465円
美田を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
美田
上燗純米
1800ml
日本酒
みいの寿
福岡県
2,662円
美田
辛醸山廃 純米 大辛口+14
1800ml
日本酒
みいの寿
福岡県
3,465円
56位
2.73ポイント
玉川
木下酒造
京都府
2,993 チェックイン
濃厚
旨味
酸味
常温
しっかり
紹興酒
カラメル
甘味
(๑'∇’๑)b🍶🍶🍶🍶 旅先でのカップ酒購入品その6 タマカップ😸 旨みが濃そうな琥珀色✨😚飲むと円やかな旨味がたっぷり😊濃い味ですが、優しい甘味と弱めね苦味でキレが良い🥰 美味しいお酒ですね🥳
前から知ってたけど、玉川の中でも何となくスルーしていたアイスブレーカー。 数多くのさけのわの絶賛レビューみて、ついに購入🙂 おー、確かに濃厚で旨い!ウイスキーみたいな呑口👍 ロックが合うというのも納得🤩 グビグビいけるだけが夏酒ではないと思い知らされた。 飲まず嫌いはいけませんね〜🥴 これからは夏の定番に加えます👍
たまに呑みたくなる玉川。 夏はやっぱりコレですよね〜😋 アイスブレーカー❤️ ロック推奨ですが、今回はストレートで最後までチビチビいってしまいました。 この飲み応え感は相変わらず。コクがあってガツンときて、複雑な甘旨さ、たまらん(*≧∀≦*) ロック・水割りでも、そのままでも、燗でもイケるので、夏酒だけど年中楽しめるお酒やね😙
玉川を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
玉川
たまがわ
tamagawa
にごり酒
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
京都府
木下酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,375円
\正規販売店/
玉川
たまがわ
tamagawa
アイスブレーカー ice breaker 純米吟醸無濾過生原酒
500ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
京都府
木下酒造
美好屋酒店 有名 人気 ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,430円
玉川を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
玉川
純米吟醸 Ice Breaker アイスブレーカー 無濾過生原酒 2024BY
500ml
販売店限定品
日本酒
京都 京丹後市
1,430円
玉川
山廃 にごり 純米酒 火入れ 2024BY
720ml
販売店限定品
日本酒
京都 京丹後市
1,705円
玉川を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
玉川
自然仕込 Time Machine(タイムマシン)1712
360ml
1,375円
玉川
純米酒 ひやおろし(9月上旬より出荷予定)
1,595円
玉川を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
玉川
Time Machine 1712
360ml
たまがわ
タイムマシーン
木下酒造
1,375円
玉川
純米吟醸 Ice Breaker 無濾過生原酒
500ml
たまがわ
アイスブレーカー
木下酒造
1,430円
玉川を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
玉川
自然仕込 純米山廃 やんわり
720ml
日本酒
木下酒造
京都府
1,320円
玉川
自然仕込 タイムマシーン1712
360ml
日本酒
玉川酒造
京都府
1,375円
57位
2.72ポイント
直実
権田酒造
埼玉県
118 チェックイン
シャンパン
熱燗
コーヒー
旨味
非常に良い普通酒です(´・ω・`) 甘いこくがしっかりで燗でばっちり 普通酒らしいアルコール感も適度に あても旨くしてくれる万能酒です 熊谷直実といえば私は弟氏が歌舞伎マニアなのでその影響から中村吉右衛門氏やべえと思うたことあるんですが、その重みを感じさせるお酒かも知れないです 普通酒でこれなんで純米酒ならそらもう、激ヤバ間違いなしと想像します 是非純米酒も飲みたいと思います 太田氏は新宿 クリ酒がっ昆がうまそうな日本酒バーと新宿ゴールデン街の激ディープなBAR ロベリヤへ 2軒で30分の放送は短かすぎです
今日は毎年正月恒例の川越成田山参拝からの、 妻のご両親の金婚御祝い。会食。 ドリンクメニューはワインが中心でしたが、日本酒も置いてあり、食中酒おすすめとして直実がありました。 クラシカルで落ち着いていますが適度な米の旨味と、キレがあり、好印象。 今度、家でも飲んでみたいと思いました。
⠀ 精米歩合 50% アルコール度数 15度
58位
2.71ポイント
竹生島
吉田酒造
滋賀県
84 チェックイン
カラメル
若い
辛口
新体制になってから竹生嶋買うのは初。 日本名門酒会の公式サイトによると米は日本晴と山田錦だそう。 澱が沈んでて混ぜると微発泡でプチプチしてる。 ほんのり甘くてホロ苦。ガスあるうちに飲んだほうがええんかな?抜けると苦味で飲みにくくなりそう🤔 お酒単体で飲むほうが甘味感じられるかな?
OSAKA-JO SAKE SQUARE 2023(´・ω・`) 非常にキリリ辛口のしっかり味わい深い味吟醸 香りは仄か まろやかさは純米酒のほうがよりわかりますかね こちらも良いお酒 今回8杯飲みましたがどれも良かったです ほんま良いお酒多すぎて追いきれないです 嬉しい悲鳴ですね
使用米は不明 ほんのり洋梨系の香り。 軽いシュワシュワ感があって、甘味が爽やかで軽快ですね。 夏酒かな? 旨味もシッカリしていて、キレ良いですね。 これ、良いですねー
59位
2.71ポイント
雪きらら
畠山酒造
福井県
53 チェックイン
フレッシュ
チーズ
福井の地酒。さわやかでクセの少ない味わい。若干きいろを帯びています。暑い日にキンキンに冷やし呑む夏のお酒です。
國酒フェア2025 in 大阪_55 福井県ブース⑦ 南条郡南越前町の宿場町の今庄にある畠山酒造。代表銘柄は雪きららと百貴船。 ◉雪きらら さかほまれ 純米大吟醸 柑橘の酸味とややヨーグルトを思わせる風味。かなり好みで旨い。 3人ほどで造る小さな蔵だけど、2023年にはこのお酒でKura Masterのプラチナを受賞してる。 さかほまれの飲むと柑橘系の入ったヨーグルトを連想するのが多い。
國酒フェア 2025 part52 福井県⑥ 南越前町の畠山酒造さん 雪きららはジャイヴさんと物々交換で過去に飲んでる 精米歩合40% さかほまれ 15% 酒度+1 酸度1.8 3630円 綺麗でマスカットぽい 荒しぼりや一番しぼりとかなり違う酒質でギャップが面白いなと思った🤔 撮り忘れでねむちさんから写真お借りしました
60位
2.69ポイント
百歳
茨城県
267 チェックイン
辛口
旨味
しっかり
紹興酒
スッキリ
酸味
アミノ酸
渋み
お酒は一本50円の義援酒 酒屋からはヒネてるかもしれないから不味かったら料理酒にして下さい言われてたんですが これまた普通に旨いわ🤤
純米🍶 水のよう、だけどしっかり日本酒🍶。すいすい。過不足なく良い👍。飾りなく主張少なめ。なめろうでも大丈夫。吟醸香は0と激しく主張するだけに、華やかさはないけど、その分優しく飲みやすい。 海と@高田馬場 20221229
非常に伝統的で、少し荒削り。アルコール度数18%。茨城からこれ以下は期待できない。食事の最後に単体で飲んでもおいしい。ネットで検索すると、季節限定品の「ひやおろし」。
英語
>
日本語
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
愛媛県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
"シャンパン"な日本酒ランキング
"穀物"な日本酒ランキング
"オレンジ"な日本酒ランキング