Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よさむすめ与謝娘
72 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

与謝娘 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

与謝娘のラベルと瓶 1与謝娘のラベルと瓶 2与謝娘のラベルと瓶 3

みんなの感想

与謝娘酒造の銘柄

与謝娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府与謝郡与謝野町与謝2−2
map of 与謝娘酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

与謝娘リンゴ酸特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
16
kawa
甘酸旨冷常温 321100 甘酸っぱい林檎を思わせる風味 京の豆っこコシヒカリ100%使用のお酒 ワイン酵母で醸した特別純米無濾過生原酒
与謝娘みどりの風純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
町の酒屋古木
家飲み部
103
bouken
酒-1グランプリで飲んで好印象だったお酒 与謝野町産山田錦使用。 グラスに気泡が沢山ついてる ガス感あってフレッシュ。華やかでジューシーな甘旨味だけど、合わせる料理によっては後半が苦く感じる時がある 数日経ってもガス感残ってるのがいいね 純大スペックだからか4合2200円と少し高めだけど😅
与謝娘みどりの風純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
19
やーさん
めちゃくちゃフルーティーで、まるで白ワイン!甘味と酸味がバランスよく、でも甘味がすごくて、お酒のエネルギーを感じます。 マスカットの甘さを十分に口の中で感じるかのような、フルーティーさ。
alt 1alt 2
84
ねむち
第7回 松尾大社 酒-1グランプリ㉖ 𓆏エンブレム繋がりで、2蔵目は与謝娘のブース。 6代目社長兼杜氏の西原司朗氏が家族中心で酒造りに取り組んでいる小さな酒蔵。 オーストラリアに向け低アルコール、微発砲の新感覚日本酒「ヨサムスメ」なんてのもあるみたい。 【みどりの風 純米吟醸 生原酒】 フルーティでコクからの甘旨が好みのタイプで、これ美味しいって連呼してた気がする。メモに旨いチェック入れてた。 【ワイン酵母 特別純米 無濾過生原酒】 ワイン酵母を使用した甘酸っぱい感じだけど、ワインっぽくないし甘旨スッキリ。 与謝娘は両方とも良かった😋 私的には初めて飲んだ与謝娘が蝉のラベルのお酒だったので、蛙じゃなくて蝉のヤツ飲みましたって言ったら、それはレアなヤツだったらしい。ググっても出てこないから終売かな🤔
alt 1alt 2
Matsunoo-Taisha Shrine (松尾大社)
外飲み部
103
bouken
松尾大社 酒-1グランプリ㉖ 関西に住んでてもあまり見かけない与謝娘 京都なら時々見かけるんだけどなぁ 飲んだのは ●みどりの風 純米吟醸生原酒 終了間際で矢継ぎ早に飲んだので記憶が曖昧だけど、たぶんコレ飲んだはず💦 京都産山田錦、精米歩合50%、日本酒度+3、アルコール17度 甘旨フルーティーで美味しい生酒かなと ●しぼりたて ワイン酵母 特別純米無濾過生原酒 与謝野町産コシヒカリ、精米歩合60%、日本酒度-17、アルコール13度 過去に同じの飲んでると思ったら酵母違いでした😅 甘酸っぱくて美味しい。前に飲んだ1801酵母より飲みやすかった 与謝娘さんって500mlばかりなのは何でだろう? 4合と値段変わらないし価格抑える為かな?
与謝娘純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
18
まるこ
◎ ワイン酵母使用なだけあってフルーティー。 酸味あり。 (すっぱいというよりも果実!) 日本酒というよりも白ワインに近いかも。 おいしいし、飲みやすい🥂 甘めやから、日本酒飲まへん人でも飲める。 辛さは全くなし。 新しい感覚の日本酒でした😳💓
与謝娘山廃純米 生原酒純米山廃原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
69
たくぼん
久々に蔵元訪問で購入🍶 おどろきのシール付きとな🐸 ビックリマン世代にはそそる 京都の酒米、京の輝き100%使用🌾 一口目から、旨いやんこれ😚 って独り言が出てしまった しっかり山廃の強さ、酸を 効かせながらも雑味が無く、 綺麗な口当たり 生原酒なので結構ガツンと ありますが、めちゃくちゃ飲みやすく 今夜の私の味覚が求めているものを 全て満たしてくれました
alt 1
家飲み部
55
ハイエース
フレッシュな香りと、やや柔らかい口あたり 日本酒度ー2若干甘めかな 但し、原酒なのでアルコール度数19度 🧊を入れていただきました。 どちらかというと、前回投稿した、みどりの風の方が自分の好みに合ってた感じです。
1

与謝娘酒造の銘柄

与謝娘

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。