Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"カラメル"な日本酒ランキング
"カラメル"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.98ポイント
空蔵
小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
117 チェックイン
コク
ひろがる
旨味
ガス
家で飲みます🍶
爽やかで生酛造りならではの酸味と、スッキリとしたキレがありとても美味しかったです。
フルーティ。生酒らしいフレッシュな舌触り。薫酒の見本の様なお酒。これはこれだけで味わって欲しい。食後酒。ただ、あまりグビグビ飲めない。薫酒の宿命。
82位
2.97ポイント
能登路
久世酒造店
石川県
125 チェックイン
硬い
冷酒
辛口
花
( •̀ᴗ•́ ) ̖́-🍶🍶🍶🍶 サケマルシェ2023 その2 実家から1番近い酒蔵の久世酒造のお酒を頂きました😋 琥珀色の大吟醸✨米🌾の旨味が濃い😊昔ながらの王道のお酒ですね😚👍どっしりとした味わいながらも、後口はすっと消えて行きます😇 単体でじっくり飲んで楽しむお酒の様に感じました🥳
GWに金沢イン!金沢駅構内の金沢地酒蔵にて100円or300円で試飲が出来る夢のマシーンに遭遇(゚Д゚)当然チャレンジです。説明書きには辛口とありましたが生酒が好きなのでこちらを選択。もしかしたらフルーティー系かもと思い味わいましたが、刺身などに合いそうなスッキリ辛口でした。無料の試飲はありがたいのですがどこか後ろめたい気持ちがあるので、このようにお手軽価格で試飲できるととても助かりますし色々試してみようという気持ちになります。こちらでは他に3種試飲しましたが、私には全て辛口に感じましたね。石川のお酒は基本辛口のイメージです。
深い味わい
83位
2.96ポイント
天虹
駿河酒造場
静岡県
128 チェックイン
辛口
旨味
余韻
. 酒米:五百万石 精米步合:60% 日本酒度:−2 酸度:2.1 旨口で若干甘口、酸味があってスッキリ! ✩4.0
このお店で1番辛口を!とお願いしたお酒。番外超辛口なだけあってめちゃくちゃ辛い 魚系に合わせたくなるな、これは
静岡出張その⑮ 本日はellieさんや@水橋さんからおすすめのあったながしまさんにて購入してきました天虹を初めて頂き😀 杯に注ぐと濃ゆい琥珀色😊絶対濃厚な奴だと思いながら飲んでみると、間違いなくザ酒でした😋旨味たっぷりのちょい甘ですが、キレもあって良きですね👍🌟常温でも美味しいですか、燗しても絶対旨いやつだと思いました🥳明日は燗だな🤔
84位
2.96ポイント
白瀑
山本
秋田県
236 チェックイン
辛口
ピリリ
燗酒
ミルク
#仙台五橋# w蒲 日本酒度+15ですが、 口に含むと、ほのかに甘さを感じ 後から来る辛さが絶妙。 出てくる食事も最高。 店員の方々もとても良い方達ばかりで クオリティの高いお店です🤗🤗
魚金続き 二杯目は白瀑ど辛 プラス15度は超辛口 キリリと辛口、ど辛=どMでしょう😅 名物の刺身盛り合わせを食べながら 整う日本酒、尾瀬雪と好対照😊
二千円しないのに高次元にバランスの取れたお酒。 しばらく晩酌はこれでいいかな。
白瀑を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
2,500円
85位
2.95ポイント
花の露
花の露
福岡県
159 チェックイン
甘辛い
コーヒー
鮮烈
地元酒。KuraMaster金賞酒。クラシックな香り。すっきりとした飲み口から米の甘味と旨味、濃厚な味わい。燗につけても良さそうなザ辛口のクラシックなお酒です。
醤油蔵と酒蔵がタッグを組んだ!福岡県・ヤマタカ醤油の生酛仕込み純米酒「照 TERASU」が、2,700本限定で販売中 アラの刺身と。
過去
86位
2.95ポイント
羽陽男山
男山酒造
山形県
149 チェックイン
芳香
辛口
ふっくら
. 酒米:出羽燦々 精米歩合:55% 豊橋の西駅にある 「鴨とおばんざい うどの」さんにて 旨味が強くて甘口! ✩4.0
東京駅のはせがわさんで購入した、もう1本 山形の男山さんは初めて これも、ラベルのみはせがわさんのオリジナル? 使用米は美山錦なので、『純米酒金ラベル』と同じ? それはともかく、膨らみがあって美味しいお酒でした。 キレも悪くないですし、食中酒としても最適。 普段呑みに良いと思いました。 1合瓶じゃ感想はこんなもんかな...
☆☆☆☆☆ 酸があってスッキリめのひやおろし。熟成感はあまりないけど、旨味はしっかり。 食事を邪魔しない美味しいお酒。
羽陽男山を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山男山
羽陽男山
純米酒
720ml
日本酒
男山酒造
山形県
1,397円
山男山
羽陽男山
純米酒
1800ml
日本酒
男山酒造
山形県
2,742円
87位
2.95ポイント
北洋
魚津酒造
富山県
170 チェックイン
旨味
熱燗
酸味
さっぱり、キリッと、辛口~⤴️✨🍶 旨🐴辛苦、やや酸-✨ 燗にしてもオイシー❕ 飲んで復興支援‼️ とても美味しくいただいてます(^-^)/
使用米は、あきた酒こまち 甘味が程良く、スッキリとキレる 良い食中酒です。 こういうお酒を見つけると、即購入してしまいますね。
天花や紫宙と同じ会社が事業継承して名門酒会向けはどうするんやろ?って思ってたらリリースされました😊 微発泡で甘酸っぱい。白麹?って思うくらい酸味強い。少しドライな雰囲気もある。 個性的な味だけど美味しい😋 以前売られてた名門酒会向けの商品は雄山錦だったけど、帆波との棲み分けで雄山錦使わず五百万石なのかな?
北洋を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
北洋
純米酒
1800ml
【魚津酒造】
2,970円
88位
2.95ポイント
森本
森本酒造
静岡県
95 チェックイン
熱燗
旨味
辛口
森本酒造 小夜衣 純米吟醸 彗星50です。ジャケ買いです。タップリの旨味で飲みごたえのある美味しい日本酒です😋
森本 Morimoto 純米酒「初呑み切り2022」です。お初の蔵さんになります。旨いやつでした🍶🎶冷やして頂きました。濃い旨辛の日本酒ですが、温度が戻ると甘味酸味が来ます。常温か燗が旨い日本酒だと思います。静岡県の日本酒、どれも旨いですね。
今日は実家に帰ってきたので、地元の酒で晩酌。 スッキリしつつも旨みもしっかり感じられて、いかにも静岡のお酒という感じ🍶森本さんは美味しいですね。
89位
2.94ポイント
喜久盛
喜久盛酒造
岩手県
193 チェックイン
酸味
旨味
甘味
余韻
しっかり
濃厚
プラム
辛口
関西さけのわ新年会⑤ ラベルには書いてないけど生酒シール貼ってあったはず。 過去に飲んだやつよりスッキリしてて飲みやすい 日本酒度見たらかなり辛口だから自分では買わないと思うけど🙄
喜久盛 純米酒 酩途です。わりとスッキリ軽快で飲みやすいです。喜久盛感が弱いかな?
. 精米步合:55% 酵母:協会6号 うっすら甘味があると思ったらインパクトある苦酸が来る! ☆4.0
90位
2.94ポイント
幸姫
幸姫酒造
佐賀県
138 チェックイン
ミルク
辛口
甘味
スッキリ
フルーティ
鹿島市HAMA BARでの飲み比べ5杯目はコチラ 幸姫純米酒 これだけ他の4酒とは明らかに味わいが異なる 色味も穀物由来の香りも味わいも… クラッシック系で旨味と酸味が強い❗️ 食中酒向きです
天領盃と一緒に萱島の奥広屋で購入。 酒販店向けに開催された佐賀酒の試飲会で好評だったので仕入れたとの事。おそらく関西では通常買えないんじゃないかな? 米は北海道のきたしずく使用。鍋島もきたしずく使ってるよね。 精米歩合の割りに綺麗な酒質。ほんのり甘味もあるけど、ほんのり薄くドッシリ感もある。ナッツっぽい味もする。あまり他に無いような味。
HAMA BAR⑤ ラストは左端の幸姫。 やや酸味テイストが強く印象的。 ツレはブラインドでも分かると豪語してた。 ほんとかよっ笑 メニューに載ってるDEAR MY PRINCESSは 今期大変な人気だったらしく終売。 代わりに3枚目のRISEを頂いた😋
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
埼玉県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
"紹興酒"な日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング
"トロピカル"な日本酒ランキング