Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
虎親父虎親父

登録日

チェックイン

227

お気に入り銘柄

1

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

光栄菊sunburst原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
21
虎親父
家内の鹿児島旅行土産第三弾 杯に受けると、ほんのり微発泡 お米の甘味たっぷり ちょっと、食事にさわるくらい 九州の人は甘いもの好きなのかな?
よこやま特別純米 吟のさと特別純米
alt 1
alt 2alt 3
20
虎親父
家内の鹿児島旅行土産第二弾 一度いただいたことがある「よこやま」の特別純米。 壱岐で育てた酒米「吟のさと」で醸したお酒、というだけでOK いわゆる甘口というのかもしれないけど、お米の旨味が深いということかな 美味い酒
alt 1
alt 2alt 3
18
虎親父
日本酒の師匠からいただいた舞鶴のお酒 程よい酸味とスッキリした飲み口! やつ師匠の目利きは間違いない 少し温めてもええんかな? 明日やってみよ
天賦純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
虎親父
家内の鹿児島旅行土産第一弾噂の天賦を入手 吟醸らしいフルーティーな飲み口でした。 甘味と口に残る酸味 美味しいお酒
大慶純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
16
虎親父
能登酒復興支援第二弾 震災で被災した能登の酒蔵「櫻田酒造」が天狗舞の車田酒造と共同醸造で醸したお酒 普通に食中酒でいただきたいお酒 なかなか復興は大変かもしれませんが、頑張って欲しいものです。
谷泉谷泉✕加賀鳶2025純米
alt 1
alt 2alt 3
14
虎親父
たまたま訪れた阪モノレール万博記念公園駅で開催されていた能登の酒蔵復興支援イベントで購入 能登で被災した蔵と金沢の大手蔵が共同で醸造したお酒だそうです。 お米の甘味旨味が普通に美味しい。 好きな日本酒呑んで復興支援なるならどんどん呑むか
風の森雄町807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
虎親父
風の森ウィーク第3弾お米違いで、雄町のお酒 精米歩合80%でこの味なら、米を削るのにはどういう意味があるんやろ、と考えさせられる。 調子に乗って、3種飲み比べやってみた。 山田錦、愛山、雄町、みんな美味しい なんとなく違いがあるけど、言語化できない。ただわが馬鹿舌を恥じ入るのみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
虎親父
風の森の飲み比べ 愛山と山田錦でどれほ違いがあるのかな? 山田錦はキリッと、愛山は柔らかく、どちらも旨い! 好みは、愛山の方かな
alt 1alt 2
alt 3alt 4
34
虎親父
大丸心斎橋店で開催中の「風の森weeks2025」で購入 限定販売に惹かれて、米違いで2本買ったうちの一本。酒米は愛山 注意書きにあるように、炭酸でシュワ スッキリ夏向きのお酒 次は、山田錦で醸したお酒との飲み比べ
alt 1
alt 2alt 3
15
虎親父
帰省土産第四弾? 松山の酒蔵だそうな。蔵の名前も銘柄も聞いたことがなかった。 原酒とのことで、しっかり酸と旨味がある。 美味しいお酒
大関大吟醸大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
18
虎親父
お供えのお下がり 地元西宮市のロゴと名所の写真入りの缶酒 これといって酒の感想はないけど、色んな形でにほが使われるのは嬉しいね
alt 1alt 2
21
虎親父
お盆のお供え酒のお下がりいただきました。 普通のお酒を安定して供給する中で色んなことを考えているんやろな まさに、普通に美味しいお酒でした。
媛一会夏酒 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
虎親父
帰省土産第3弾 去年も買った一本 愛媛のお米と西条のお水で醸した ラベルにある「優しい口当たり」というよりキリッとしたお酒の印象 まだまだ暑いので、ちょうどいい感じ
伊予賀儀屋無濾過 純米原酒 調和純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
虎親父
帰省土産第一弾 関西ではなかなか手に入れにくい、伊予賀儀屋 調和(ハーモニー)と名付けられた由来がラベルに書かれている「和える」だそうな 程よい酸味と米の旨味が食事に相性良し 原酒なので、度数高め飲み過ぎ注意
AKABU愛山 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
17
虎親父
山陰旅行土産、最終回 雑誌やコラムで名前は知っていたけど、なかなか手に入れられないお酒 やつと見つけて初購入 そこまでの特別感はなかったけど、確かに美味しいお酒 果実感のある味わい
田酒特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
27
虎親父
山陰旅行土産第五弾 松江で買えた田酒 特別純米でこの甘味と旨味 吟醸みたいなフルーティーさエエ酒 かまぼこと鯛の塩焼きをあてに美味しくいただきました。
天穏生酛 純米酒純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
20
虎親父
山陰旅行土産第五弾 地元蔵元のお酒はこれで最後 冷やしていただいたら、キリッと辛口? きちんと食中酒 美味しいお酒でした。
月山裏月山 縁 無濾過原酒純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
19
虎親父
山陰旅行土産第四弾 地元の専門店でお勧めは、と聞いたら紹介していただいた1本 蔵元と酒販店がコラボしてチャレンジしたお酒とのこと。最近よく聞くパターン 久しぶりの純米吟醸、スッキリ加減が夏向き お米の甘味旨味もありで、良いお酒
王祿純米八〇 無濾過純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
16
虎親父
山陰旅行土産第三弾 王祿飲み比べ 精米歩合80%の純米 しっかりお酒 燗酒にしてみたいかな?
王祿純米 出雲麹屋無濾過純米無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
17
虎親父
山陰旅行土産第二弾 王祿の濁り酒 濁り酒だと甘味が勝つかと思いきや、しっかり旨味 好きなお酒。ええ買い物でした。
1