Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よびとも呼友
114 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

呼友 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

呼友のラベルと瓶 1

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県長岡市朝日880−1Google Mapsで開く

関連記事

日本酒と旬のメロンを楽しむ「久保田とスイーツの会 夏薫るメロン」が朝日酒造直営店「銀座 久保田」にて6/22(土)〜23(日)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

朝日酒造直営店「銀座 久保田」では、日本酒とともに旬のメロンを楽しむ「久保田とスイーツの会 夏薫るメロン」を6SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「久保田 純米大吟醸」の非売・限定生詰原酒を堪能!サケラボトーキョー(東京都北区)が朝日酒造とのコラボイベントを4/12(金)〜4/29(月)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

ジャパンテイスト株式会社(東京都北区)の運営する日本酒バル「サケラボトーキョー」(東京都 北区)が、久保田を醸す朝日酒造株式会社(新潟県長岡市)とコラボし、4月12日(金)〜4月29日(月)の期間でイベントを開催します。 ここでしか味わえない「久保田 純米大吟醸 」の限定生詰原酒 本イベントは朝日酒造が東京23区で実施している久保田のReブランディング企画の一環として実現しており、今回提供される「久保田 純米大吟醸」の限定生詰原酒は同企画でしかお楽しみいただけない非売品です。 また、朝日酒造が都内飲食店(直営店を除く)に非売品を提供するのは、「久保田」ブランド誕生以来初。本イベントはそのお酒を先駆けて飲むことができる大変貴重な機会となっております。 久保田は、朝日酒造が造る言わずと知れた有名日本酒。今回のイベントでは、これまでの淡麗辛口のイメージとは異なる"新しい美味しさ"を追求した商品「久保田 純米大吟醸」と共に同商品の「限定生詰原酒(非売品)」が提供されます。華やかな香りと、キレの良さを併せ持つ新しい久保田をぜひご堪能ください。 本イベントの会場となっているサケラボトーキョーは、Facebookで12,000人超のフォロワーがおり、若い世代からも支持を得ている日本酒バルです。2019年2月よりYouTubeにて「サケラボちゃんねる」も開設しました。サケラボチャンネルでは、今回、朝日酒造とサケラボトーキョーがコラボに至った経緯 をお伝えする動画も配信しています。 朝日酒造が同商品をとおして久保田ブランドに込めた想いと久保田の新しい美味しさをお客様に知っていただく機会を作りたいとの思いから、今回の企画をジャパンテイスト株式会社に提案し、コラボイベントが実現しました。貴重なこの機会、ぜひ奮ってご参加ください。 ◎イベント情報 イベント名:久保田の朝日酒造様と 久保田 純米大吟醸 の「限定生詰原酒(非売品)」を提供するコラボイベント 開催場所:「サケラボトーキョー」 アクセス:東京都北区十条仲原1-1-7 第3北成ビル 開催期間:4月12日(金)〜4月29日(月) 料金:【おまかせ料理6品付き】5200円(税込)【おまかせ料理8品付き】5500円(税込) (※両コースとも「全酒類飲み比べし放題」となっており、コース内に久保田限定酒も含まれています。)SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「久保田」の醸造元・朝日酒造がイベント「オンライン蔵フェス2020」をYouTube Liveにて4/18(土)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「久保田」の醸造元である、朝日酒造株式会社(新潟県長岡市)は、新型コロナウイルス感染症の影響により、開催中止をSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
田尻酒店
124
@水橋
朝日酒造 呼友 純米吟醸 720ml 原料米:五百万石 精米歩合:55% アルコール度数:15度 今から二十数年以上前、沼津にいた頃、ながしま酒店さんで久保田のブラインド利酒会があって常連さんほど萬寿と百寿を間違えてたこと思い出しました。 淡麗辛口、当時は久保田や越乃寒梅が大人気な時代でした。 懐かしいですね♪
alt 1
16
eUe97Npssi
精米歩合50% 純米大吟醸 アルコール15% 香りは華やかなカプエチ系 味はキレが強くアルコール感が強い。 苦味があって、アクっぽいくどさを感じる 感想としては飲みやすいが、日本酒独特のアルコール感が強く華やかな香りがない。 食中酒には向かず、味の濃いものと合わせると良い.あとくどい 2.5
alt 1
alt 2alt 3
18
Take
減肥栽培米のお酒、キレが良く飽きずに飲めてしまいます。米は五百万石100%で精米歩合は45%だそうです。野菜や鶏、豚肉の串揚げでいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
alt 1
alt 2alt 3
15
虎親父
たまに行く梅田の日本酒専門店で購入。 店の人が燗酒にしたら化けるお酒ですよ、と勧めてくれたお酒。 あまり吟醸酒は呑まないけど、冷やでいただいたら、スッキリ呑みやすいお酒。 ぬる燗で呑んだら、お米の甘みがふくらんで、確かに良いお酒。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。