Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"グレープフルーツ"な日本酒ランキング
"グレープフルーツ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.83ポイント
盛升
黄金井酒造
神奈川県
292 チェックイン
辛口
旨味
甘味
昔ながら
酸味
チーズ
フルーティ
しっかり
黄金井酒造さんで直接購入♪程良い五百万石の香り…お米の旨味を感じます♪う〜んTHE地酒!というフレーバーですが、モダンな感じも…後味のキレっ!若干の苦味は五百万石ならでは…食中酒としても『⭕️』お刺身とも合う合う♪
ラベルにある通り フレッシュな酸味 12%と低アルコールなので 日本酒苦手な方でもいけるお酒ですね! 嫁はリンゴ酢飲んでるみたい〜って グビグビ飲んでおります😆
GW最後に飲んだお酒はコチラ 全く知らない酒蔵さんでした。 日本名門酒会の夏の生酒として売られてたお酒。 今年から初めて名門酒会のお酒として出たみたい 秋田県産美山錦、日本酒度+3、9号酵母 柑橘系の香り。結構甘やかで旨味が濃くて飲みごたえあるなって印象。モダンなタイプじゃないけど結構アリかな。酸強めかな? 単体で飲むとしんどい… 食中じゃないと飲みにくいな このお酒の情報調べてたら近所の酒屋さんがSNS始めてる事を偶然知りました😳
72位
2.82ポイント
谷櫻
谷櫻酒造
山梨県
173 チェックイン
辛口
ガス
桜
今日は新居に行ってきました! 新たな門出への祈願も兼ねて、ビジホでご当地の日本酒を一杯いただきます👍 口当たりは意外とソフトで、口に含んだ時の風味がまるでカスタードクリームやバナナオレのような味わいで驚きました! 舌触りもふんわり。こんな柔らかい生酛は初めてかも知れません! そして後口には何となくキノコのような味わいが残ります。 転職先のお酒もありましたが、あえて飲まないスタイル。これからのお楽しみという事にしておきます😌
クラシカルな日本酒
しめはこれ!
73位
2.82ポイント
白瀑
山本
秋田県
248 チェックイン
辛口
ピリリ
燗酒
ミルク
#仙台五橋# w蒲 日本酒度+15ですが、 口に含むと、ほのかに甘さを感じ 後から来る辛さが絶妙。 出てくる食事も最高。 店員の方々もとても良い方達ばかりで クオリティの高いお店です🤗🤗
魚金続き 二杯目は白瀑ど辛 プラス15度は超辛口 キリリと辛口、ど辛=どMでしょう😅 名物の刺身盛り合わせを食べながら 整う日本酒、尾瀬雪と好対照😊
ド辛 日本酒度:15のやつ 辛い!おいしい!
白瀑を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【日本酒】
白瀑
(しらたき)
純米酒 ど辛
720ml
1,900円
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
3,150円
白瀑を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
2,500円
白瀑を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
白瀑
( しらたき )
純米酒 ど辛
720ml/
秋田県
山本酒造【 7731 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,300円
白瀑
( しらたき )
大漁ラベル 純米酒 海の男の祝い酒
1.8L秋田県
山本酒造【 1989 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
日本酒
ギフト 誕生日 プレゼント 贈答品
2,600円
白瀑を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
白瀑
ど辛 純米
1800ml
日本酒
山本酒造店
秋田県
2,599円
74位
2.82ポイント
日日 武者修行
日々醸造
京都府
70 チェックイン
マスカット
酸味
ガス
ヤクルト
柑橘
備忘録
備忘録
微炭酸系。ややフルーティー強すぎか。
75位
2.82ポイント
鈴正宗
矢尾酒造
滋賀県
93 チェックイン
パイナップル
酸味
アミノ酸
酒屋さんのSNSで新入荷との事だったけど製造は去年4月で蔵熟成かな?含み香は軽い生熟感。フルーツ感ある甘さで旨味もしっかりしてて美味しい。
わりと寝てまいましたが 甘露でございます よかですよ
酸味強めですっきり しっかりアルコール わりとすき
76位
2.81ポイント
フィランド
森酒造場
長崎県
61 チェックイン
ワイン
ジュース
シャンパン
ガス
ライチ
甘酸っぱい
甘味
ブドウ
前回の平戸旅行の際に森酒造で購入しました 当日は社長さんがレジ担当😆 丁寧に紹介し、ワイングラスで冷やして飲むのが一番美味しいと教えていただきました 香りから甘酸っぱい 梅酒のような味がする ややベタつきのあるテクスチャー ちょっと甘いけど甘すぎない感じ 少し米ぬか感あるが、低精米ならではの穀物やナッツを感じられる でもやっぱり甘いですね😃 甘くてデザートワインとしても美味しい 数日前に長崎 福砂堂のカステラと一緒に食べました 今日はシャンパン割🤣 ハーフ&ハーフ 1:1の割合で注ぐ フィランドとシャンパンのマリアージュ😉 甘さが控えめになる 丁度良い甘さになったかもな🤔
冷やしてワイン🍷感覚で楽しむお酒とのこと ずっと気になってました♪ 春日の棚田米100% 精米歩合 70% アルコール 9% 少ーしの白い粒の澱が舞ってる オレンジ🍊のようなメロン🍈のようなフルーティでジューシーな甘味 最後ほんのり苦味 これはデザートにもってこい! 日本酒のようなワインのような甘い口当たりのいい味 低アル&500mlのとっても美味しいお酒、あっという間です😊
フィランド🇫🇮 激甘を想定してたけど、 結構しゅわしゅわで杯が進む🤣 冷えた状態、酒器も小さいほうが発泡性を 十分堪能できる印象😋 泡×低アル=意外にもすっきり飲める🫧
77位
2.81ポイント
山の壽
山の壽酒造
福岡県
1,257 チェックイン
ガス
酸味
マスカット
辛口
苦味
さわやか
旨味
フルーティ
さっぱり、さわやか、辛口~⤴️🍶 仄かにハッカ感✨ とても美味しくいただいてます(^-^)/
山の壽酒造で最後に訪れたのは3酒飲み比べコーナー 通算7杯目 フリークス1にごり 飲み慣れたヤツです😊 香りは穀物の旨味+ヨーグルト系 口に含むと、シュワシュワのガス感とともにほのかな甘みが拡がる 続いて旨酸 最後に苦味が登場 キレがあるため、余韻は短め
息子に香りを嗅がしたら 花みたいな匂いがする😂 嫁に飲ましたら 美味しいよね〜 甘ったるかと思ったら後味スッキリ! 結果! 凄く美味いです😋
78位
2.80ポイント
飛良泉
飛良泉本舗
秋田県
2,350 チェックイン
酸味
ヨーグルト
リンゴ
甘酸っぱい
甘味
旨味
さわやか
苦味
前回の飛囀のツバメが苦手な部類だったので、飛良泉リベンジ。 -9.0の日本酒度の割には甘さがベタベタせず、意外とスッキリ飲めます。 食中に、との表記ですが、どっちかというと食後かなぁ🧐 いずれにせよ、これは美味しくいただきました🙏
山廃にしては飲みやすいwww
前回、銀を呑んだから今回は金‼️ 銀〜金はむしろ当然www 銀は辛口よりだったから今回は、どうなんだろ🤣 んじゃ開栓‼️ 香りは林檎っぽい感じ👍 味わいも林檎っぽいけど、米の甘味や旨味ありで山廃感が控えめ🤗めっちゃ飲みやすい(*´∇`*) 辛口よりじゃないけど単体では飲みにくいかなぁ💦 少なくともピザとプルコギでも合うwww 個人的には金が美味い😋
飛良泉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
飛良泉
山廃純米 FOUR SEASONS 夏 涼冷え
720ml
日本酒
飛良泉本舗
秋田県
1,870円
飛良泉
山廃純米 無農薬栽培 美山錦
720ml
日本酒
飛良泉本舗
秋田県
2,750円
飛良泉を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
EVAN-GARDE
飛良泉
飛良泉本舗×アスカ
500ml
飛良泉本舗
エヴァンゲリオン
3,300円
飛良泉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
飛良泉
山廃純米 マル飛 しぼりたて生原酒 美山錦
1.8L
【秋田県にかほ市 飛良泉本舗の限定日本酒】
3,740円
飛良泉
サワーボーイ 純米吟醸生酒
1.8L
【秋田県にかほ市 飛良泉本舗の限定日本酒】
3,960円
79位
2.80ポイント
鷹の夢
山盛酒造
愛知県
104 チェックイン
キャラメル
チョコレート
甘味
果物
名古屋 岡田屋さんで購入 使用米は、名古屋産の夢吟香 やや甘味のあるシッカリとした味わいのお酒です。 フレッシュ感はそれほどではなく、穏やかにキレて、後口スッキリですね。 全体的に落ち着きがあるので、食中酒として万能タイプ。 これは良い酒です‼️
鷹の夢も初めてになります。 上立ち香は控え目な甘い香り。 口に含むと熟れた果物のような濃厚な甘味とお米の旨味。 そして同じく熟れた果物のような甘い含み香。 なんか長珍に似てて濃くて美味しい🥰 名古屋のお酒好きだなあ。
甘口スッキリ美味しい
80位
2.80ポイント
新政
新政酒造
秋田県
27,467 チェックイン
酸味
ガス
甘味
シャンパン
フルーティ
甘酸っぱい
ワイン
柑橘
色はシャンパンを思わせる黄色のようなゴールドのような色。 柑橘系の匂いに振ると甘く透き通った匂いがあり期待が膨らむ。 炭酸、アプリコット、柑橘、綺麗な飲み心地から酸っぱさ、味があり薄くなく木を感じさせる瞬間ありとても美味しい。低精白米を思わせる少し重いような酸っぱさ、コク、渋さを少し感じるがくどさや飲みにくさはなく少しの重厚さで美味しくのめる。 低精白のパワフルさを試したいけど綺麗なお酒を飲みたいと思ったときにどちらも叶えてくれるそんなお酒
ちょっと酸っぱいような匂いの奥にソーダのようなフレッシュな匂い。 微発砲からさくらんぼのような少し酸っぱさを楽しめて、木の香りそれから米の旨味を感じながら消えてく。うまい。苦味は感じない 説明では梅、ジャスミン、蜂蜜。匂いはヒノキを感じるとある。 酔いの回りが他の酒より早い気がする。
自宅にて。 我が家にも来ました新政ー❗️ 香りはそれ程なく、呑み口は舌先に感じるピリピリ感にはじまり、口に含むとほのかな甘味と強い酸味。喉越しもスッキリとしており、非常に軽快で呑みやすかったです。 いつまでも呑んでしまえる、終わりの判断が難しい逸品ですね。
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
東京都の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
"深み"な日本酒ランキング
"複雑"な日本酒ランキング
"プルーン"な日本酒ランキング