Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちすい七水
1,128 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七水 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七水のラベルと瓶 1七水のラベルと瓶 2七水のラベルと瓶 3七水のラベルと瓶 4七水のラベルと瓶 5

みんなの感想

七水を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は7/17/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

七水を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は7/17/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

虎屋本店の銘柄

七水

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県宇都宮市本町4−12Google Mapsで開く

タイムライン

七水雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
164
ma-ki-
今週も暑かったですね さて今週は何を呑もうかと毎日考えながら、最終的にこちらに 初めての蔵になります 虎屋本店さんの七水 今回は純米吟醸55雄町 こちら、ずっと呑みたくて、通ってる酒屋さんで取り扱いが始まって、ようやくゲットできました では、早速いただきます 【初日】 まずは香り。甘くフルーティーな香りがします 口に含むとブワッとフルーティーな甘旨と酸味と苦味が一気に押し寄せる感じで濃厚 余韻はジワジワっと果皮のような苦味が徐々に強くなって長目の余韻ですね 呑み口はサラッとしてきれいです 甘旨苦味全てがしっかり濃厚なのにバランスがよく、さらにサラリとした呑み口なので、ドンドン呑み進めてしまうヤバい旨酒ですね 【2日目】 今日も甘旨フルーティーですね 味は濃いのにスッキリ流れていくので今日も呑めば呑むほど旨いです~ 中盤から余韻までの苦味中心にシフトしていく味の変化のバランスがたまりませんね~ いやぁ本当に美味しくて疲れたからだにパワーみなぎる旨酒で至福なお酒時間でした
Termat
ma-ki-さん、こんばんは🌜噂に違わず旨そうな酒ですね…バランスがいいタイプなのですね。うちの近くでも取り扱い始まらないかな🤣
ichiro18
ma-ki-さん、こんばんは😃 バランスがいいお酒ってなんだかんだ一番美味いと思います😍七水さんもまだ未飲ですが美味しそうなレビューですね✨
@水橋
ma-ki-さん、おはようございます🌞 七水でパワーチャージ! これで暑さ乗り切るっていいですね😀 至福なお酒時間、見習ってみます😉
ma-ki-
Termatさん、ありがとうございます そうなんです~噂に違わぬ美味しさに改めてさけなわさん情報にハズレなしだなぁと感謝感謝です😁✨✨ お近くの酒屋さんで取り扱いが始まるといいですね🙏
ma-ki-
ichiro18さん、ありがとうございます 同感です~🎵 色んな味覚を刺激されるとうんまってなりますよね⤴️ 濃厚なのに呑み疲れないヤバい旨酒で、食事も邪魔しないので大満足な七水デビューでした😋
ma-ki-
@水橋さん、ありがとうございます 初の七水さんは濃厚でもドンドン呑み進めてしまうヤバい旨酒でしっかりチャージできました😁✨✨ いやいや私こそ@水橋さんの活発な酒活を見習わせていただきたいです😊
こぞう
ma-ki-さん おはようございます♪ 七水さんは飲んだことがなく注目していました🤩皆さん書かれているようになんだかんだ言ってもバランスの良いお酒が飲みやすくて旨いと思います😊雄町なのが魅力😘
ma-ki-
こぞうさん、ありがとうございます こぞうさんも注目されてましたか⤴️ 私が日本酒好きになり始めは雄町を追いかけてました🤗 そうですね色んな味をバランスよく感じられるお酒が旨くて呑みやすいですよね😋
フリーター一代男
ma-ki-さんこんにちは^-^ 初の七水おめでとうございます🥳🥳 ワタシも初めて飲んだのがコレでしたけど甘旨で最高でしたね😋読んでたら近々また買いに行きたくなってきました💪
ma-ki-
フリーター一代男さん、ありがとうございます デイリーヤマザキさんで買えるのですよね😲 ホント甘旨で濃厚で、でも呑みやすくて絶妙なバランスなお酒でした😋 是非、美味しさを確認してみてくださいね😁✨
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんにちは😃 七水さんデビュー㊗️おめでとうございます🎉 この七水雄町は絶賛する方も多いメチャ旨な一本ですよね🤗全国の皆さんに是非味わっていただきたいです😋
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます デビューできました⤴️ お二人も呑まれてましたよね🎵 本当にメチャ旨なお酒でドンドンお酒が進みました😋 美味しいお酒は皆さんに味わってもらいたいですね🤗
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ 初「七水」おめでとうございます🎉 ジェイ&ノビィさんお墨付きの栃木愛🥰溢れる一本ですね✨ 自分も去年、曽根崎界隈のお寿司屋さんで呑んで以来なので久々呑みたいですね
ma-ki-
ジャイヴさん、ありがとうございます 噂に違わぬ栃木愛🥰溢れる旨酒でした~😋 後、パープルラベルも控えているので近々呑もうと思っていますが、今回の雄町がめちゃんこ美味しかったので益々楽しみです🤗
Nao888
ma-ki-さん、こんばんは🌛七水おめでとうございます🥳気になるけど取り扱い店分からずだったのですがインスタで取り扱い始めたって近くの酒屋さんが😳これは見に行かないと✨
ma-ki-
Nao888さん、ありがとうございます 私も中々七水の取扱店なかったのですが今回、新たに取り扱い始めてくれたのでめでたくゲットできました😁✨ 七水を楽しむ会もするみたいです⤴️ 是非お試しを~🤗
七水純米吟醸55 夢ささら純米吟醸生酒
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
110
bouken
いこま酒店さんの新規取扱銘柄 現在兵庫で特約店は他に無いそうです 前は謎チー屋が置いてたんだけどね… チリチリした微発泡感。フルーティーでジューシーな果実味。最後は酸味感じつつガス感と苦味でフェードアウトする印象。七水久し振りやけどやっぱ旨いわ 6月も家飲み栃木愛🥰(投稿は7月だけど😅) 七水近所で買えるようになったから栃木愛🥰増えるかも🤔
ジェイ&ノビィ
boukenさん、おはようございます😃 おー!七水さんが兵庫でも身近に‼️これは嬉しいですね🤗旨いですよねー😙 またの栃木愛🥰お待ちしてまーす👋
bouken
ジェイ&ノビィさん こんばんは🌃 甘旨ジューシー系なので今後飲む機会増えると思います😋実は既にもう1本別の七水待機中です😁
七水純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
18
てつや
★4.0 ピチピチ感あり、甘さ控えめで甘みと酸味のバランス良し。夏っぽい飲みやすいお酒。
七水純米吟醸生酒
alt 1alt 2
22
あすみん
4.0★★★★☆ 甘すぎず辛すぎず、辛口酒を食中としてあんまり飲まない私からしたら、食中にふさわしい味。 さわやかで、夏らしさもあって、わりと好み。原酒のような濃さを感じたけど、記載にはないのでスペックは生酒のみ、で。
七水Challenge brewing 純米吟醸 DRY雄町純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
16
しんしんSY
この日のオーラスは前月飲んでいた七水 夏酒でしたね ドライの通りキリリと引き締まる美味しいお酒でした 副板長さん、札幌の地下通路の大きな広告に登場 照れておられました🤫 ホテルはまたまた高騰で中島公園近くまで美味しいお酒とお料理の余韻に浸りながら帰路に 蘊蓄 アルコール度数 16度 使用米 雄町100% 精米歩合 55% 日本酒度 -2.0
alt 1alt 2
家飲み部
23
アイラブ酒
初呑みです🍶 純米酒の山田錦が呑みたくて 行きつけの酒屋さんで選んだお酒です。 さっぱりの中にキレも有り、ライチの香りもする酒好きには堪りません😛 山田錦を選んどけば間違い無いという 私の心情に偽りは有りませんでした。 ご馳走様でした❤️
七水純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
130
@水橋
七水 純米吟醸 雄町 直汲み ましだや限定 720ml 原料米…雄町 精米歩合…55% アルコール度数…16% まえちんさんのましだやさんレポ見て、気がついたらカートに入ってましたよ?😅 到着は土曜日の18時、早速開栓しました♪ ふむふむ🤨フレッシュフルーティなのにキレも良く。 この日は夏日。ついついグビっといきそうになりましたが、麦茶をチェイサー代わりに水分補給しながらいただきました😋
ジェイ&ノビィ
@水橋さん、こんにちは😃 ただでさえ旨い七水さんの雄町‼️ましだやさんの直汲み限定は更に旨さアップ⤴️でしょうね🤗これは水橋さんも栃木に来るしかないですね😄
@水橋
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 確かに栃木は美味しいお酒沢山ありますよねー 酒屋さん巡りも楽しそうですし🍶 自宅から車だと4時間44分みたいです🚙😆
まえちん
@水橋さん、こんばんは🌃😀 七水飲まれたんですね😊上田のついでに栃木までいかがですか〜😁って上田から近い様に感じましたよ😊
@水橋
まえちんさん、おはようございます😃 ましだやさんに行ったつもりになって楽天店舗でお買い物しました♪ 酒屋さん巡りもリアル旅行の楽しみですよね😊 ところで諏訪経由で静岡もありですね😄
七水アロマボトル純米
alt 1alt 2
40
Haste
松山から宇都宮に移動して、宇都宮駅で購入した一合瓶を帰路の車内でチビチビといただく。フルーティー感はないけど旨みがあって飲みやすい。
1

虎屋本店の銘柄

七水

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。