Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちすい七水
1,248 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七水 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七水のラベルと瓶 1七水のラベルと瓶 2七水のラベルと瓶 3七水のラベルと瓶 4七水のラベルと瓶 5

みんなの感想

七水を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

虎屋本店の銘柄

七水

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県宇都宮市本町4−12Google Mapsで開く

タイムライン

七水純米60 きたしずく 流通限定品
alt 1
20
eri
「食」との相性がコンセプトの数量限定品とのこと。柑橘系でジューシー。一口めはスパークリングワインっぽい飲み口。甘口だけど甘すぎずすっきりきれいな酸味もあり。
alt 1alt 2
1
akikoda3
七水 純米大吟醸 夢ささら50 生酒 評価4.4 原料米 夢ささら精米歩合50%、日本酒度 -9.0、酸度 1.5、コンディション 生酒 酒造年度(BY) 令和6BY(2024BY) アルコール分 16.3度 栃木県酒造好適米「夢ささら」100%使用。ジューシーなパイナップルの香り、フレッシュな旨みと酸味のフュージョンを感じる味わいが特徴的な甘ジューシータイプの日本酒。「食」にも合わせやすいすっきりとした飲み口のカジュアルな純米大吟醸。収束の雰囲気がややから苦み。
alt 1alt 2
akikoda3
七水 agurio ver.2 評価4.4 原材料:米(国産)・米こうじ(国産米)、原料米麹:雄町(等外)、掛:夢ささら(等外)、精米歩合60%アルコール度数14% 品名の「agurio」は、「酸っぱい」を意味するスペイン語「agrio」と、この商品の企画を担当したスタッフのあだ名「ぐりお」をくっつけた造語。前回好評だったクリアでスッキリな味わいはそのままに、甘味と旨味が芯にあって全体を支えているイメージ。 収束にややエグみ感。
七水純米吟醸55 愛山
alt 1alt 2
49
マルビー
栃木のお酒🍶 フルーティで甘旨口、酸味も程良く、いろんな料理に合いそう🤤 スイスイ飲めるので、飲み過ぎに注意⚠️ 使用米:愛山 100% 精米歩合:55% 日本酒度:-5.0 酸度:1.5 アルコール度数:16度
ジェイ&ノビィ
マルビーさん、こんにちは😃 七水さん!どれを飲んでも間違いない旨さですよね‼️たしかにスイスイいっちゃう😙
七水べいびーべあー生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒Bar つる乃
43
しんしんSY
この日は遅くのスタートだったのであと一杯にしておきましょう メニュー表、SNSで気になっていたこれ、べいびーべあー 香りはちょっと異臭(口開けって言ってたからかな) 口に含むとこれも甘口系 多分この日1番の甘さかな 洋風ネギと豚肉の塩鍋 丁度いい組み合わせでした 渋谷のハロウィーンの喧騒は今年はどうだったんだろう 函館のハロウィンの夜は静かでした🌉 さあ、早く寝て明日は1番機で帰京です 三連休を楽しみましょう 来週末は熊本です 蘊蓄 原料米…夢ささら 等外米 精米歩合…60% 日本酒度…-22.2 酸度…2.7 アルコール度数…16%
alt 1
家飲み部
29
tomo
七水 純米大吟醸40 Y2 5896円 だいぶ寒くなってきましたので、今晩の肴は豚汁とジンギスカンと里芋の衣かつぎ‼️ 豚汁は具材たっぷりの味噌煮状態で立派なお酒のアテです‼️ さて開栓‼️香りは良さげで白ワインっぽいフルーティーな香り‼️最初のアタックは甘み全面に押した旨みを感じながら、後に来る辛味も強めで濃口なワインだ🍷美味いぞ! 最近の発見💡でミョウガを一緒にジンギスカンするとマジ美味い😋 ラムだけでなく、何の肉にも合いそう😁
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんばんは😃 七水さん!旨いですよねー🤗 ミョウガ+焼肉系やってみたいです😋
tomo
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 焼きミョウガ焼き肉、ホント美味しかったので是非試してみて下さい😋お酒も進みます🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺
1

虎屋本店の銘柄

七水

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。