Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"さわやか"な日本酒ランキング
"さわやか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
3.37ポイント
御慶事
青木酒造
茨城県
433 チェックイン
ガス
フルーティ
甘味
さわやか
ピリリ
ジューシー
華やか
酸味
さっぱり、キリッと、フルーティー🌸🍶✨ 口当たりマイルド🎵 口に含んでいると、舌の上でキリリ感✨ 飲み込むと喉の奥にキリーっと辛口~⤴️😊 ふんわり感とキリリ感のバランスがゼツミョー😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
【青木知佐さんから直購入🤩】 先々週の池袋西武での販売会で、蔵元のご長女である青木知佐さんから購入した1本。 業界の有名人にお会いできて嬉しかった😆 このご時世なので試飲はできなかったが、何種類か香りを嗅がせてもらい、1番好みだったこのラベルをチョイス✌️ ひたち錦の純米吟醸を2年近く超低温で熟成させたお酒で、今年初めて販売するラベルとの事。 購入を決めた要因である上立ち香はぶどう🍇っぽく、口に含むときれいな甘みとコクのある旨みが口いっぱいに押し寄せてくる。 後味には少しキリッとした辛さと独特の含み香も感じられ、とにかく飲んでいて楽しいお酒😄 王祿と同じく、熟成酒アレルギーの方に是非飲んでみて頂きたい1本❗❗ これは一升瓶で買っとくべきだったなーー😅
ガス感あってシュワッとしてる。香りは結構フルーティー。 スッキリしててドライと甘旨の中間かな?…と言うか、どちらとも言えない絶妙な所突いている印象。 御慶事の印象がまた一段と上がりました。 普段見かけないから飲めないけれど😅
御慶事を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
御慶事
純米吟醸 辛口
720ml
日本酒
青木酒造
茨城県
1,595円
御慶事
純米吟醸 ひたち錦
720ml
日本酒
青木酒造
茨城県
1,980円
82位
3.37ポイント
神の井
神の井酒造
愛知県
103 チェックイン
キャラメル
ハチミツ
いただいたお酒です。思ったより美味しく飲めました。お正月中は日本酒三昧で過ごしています。
. 精米歩合:50% 日本酒度:+4.0 酸度:1.2〜1.3 ほんの少しだけ辛口、風味は弱め。 ✩3.5
愛知は名古屋緑区の 神の井酒造が醸す 神の井 純米 嬉しい頂き物です😆 飲んでみると、 すっきりとした味わいの キレの良い純米酒 様々な料理にも合わせやすい食中酒😊 素敵なお酒です😆
83位
3.36ポイント
今小町
中和商店
徳島県
55 チェックイン
燗酒
バニラ風味
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪① 6年ぶりに開催のイベントに参戦。 開場は京セラドーム大阪の9階スカイホール。 四国の52蔵が参加するってことで、2時間半では全ては巡れないので、滅多にお目にかかることない蔵を中心に巡ることに。 いつものようにbouken先生にご一緒して頂きました。 まずは徳島の『今小町』『穰(ゆたか)』のブース。 ◉穰 純米吟醸 無濾過 すっきりした酸味とふくよか旨味。 ◉穰 純米大吟醸 無濾過 純大磨きでもしっかりふくよかな旨味があって、コクもあって旨い。めっちゃ旨かった。税込み3300円くらい。 ◉山笑 やや辛口でスッキリ。あまり辛さは感じない。 ◉今小町 大吟醸 一番高いヤツ。コクあって全部が整ってる感じのスタンダード的優等生。インパクトは少なめ。 取り扱いは関西では兵庫県の大宗さんにスポット的に入荷するみたい。個人でもメールか電話で送ってくれるらしい。
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~① 京セラドームで開催された四国酒のイベントに ねむちさんと参戦してきました! 会場が5分前なので間に合うように着いたけど5分じゃ入りきれない数の行列😳 10分程ロスしました💦 和酒フェスや酒-1グランプリみたいにお酒のリストも無いし何だかなぁ🤔 まずは初見の蔵を重点的に回る事に まずは今小町から 芳水や三芳菊と同じエリアみたい三芳菊とは住所も同じサラダなのでご近所さん スペックは公式サイトを参考にしました 飲んだのは ●穣 純米吟醸 無濾過原酒 五百万石 精米歩合50% 綺麗な味でほんのり甘め。火入れだけどフレッシュ感も感じた。甘旨酸がしっかりしてて美味しい😋 ●穣 純米大吟醸 無濾過原酒 山田錦 精米歩合40% フルーティーで甘め。今小町は全体的に甘めなのかなって印象受けた。 ●山笑 純米吟醸原酒 五百万石 精米歩合60% 上2種と違って超辛口と謳ってるようにスッキリ辛め ●大吟醸 山田錦 精米歩合40% 純大より甘さ控え目だけど美味しい
今小町を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
今小町
「穣」ゆたか 純米吟醸 無濾過
1800ml
3,520円
84位
3.36ポイント
豊潤
小松酒造場
大分県
362 チェックイン
酸味
旨味
ガス
フレッシュ
辛口
さわやか
苦味
メロン
生酒ゆえのガス感と スッキリ感が心地よい😄 食中酒として辛口のお酒も合うけど、 こういうのもいいかも👍 けっこう酸味が強い? 生酒だから? おりがらみだから? 他のお酒も飲んで研究しないと笑
酒米は農研機構が開発した西日本向け、吟のさと。酒米研究の3本目。開栓注意でした。開栓同時に大噴火。シュワシュワ乾杯向け?単体でうまい感じ。日本酒度15のドライさが顔を出すのは後半?あっという間になくなるタイプ。そろそろ記憶がありません。
薄く濁ってる。マスカットっぽさあるかなぁ。ほんのり甘めで米の旨味とフレッシュ感たっぷりなお酒。豊潤はあまり見かけないので売ってるとつい買ってしまう。
85位
3.36ポイント
角右衛門
木村酒造
秋田県
967 チェックイン
ガス
苦味
フレッシュ
フルーティ
旨味
酸味
さわやか
華やか
あっさり、まったり、フルーティー🌸🍶✨ 飲み込むとキリッと感✨ 甘旨やや苦❕ 少しだけ、ハッカな感じが夏っぽい🌴 コレハクセニナル😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
過去飲み(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 何かに似てる気がするけど…🤔???????????? 甘酸苦のクリアなお酒🍶 春巻き(๑•̀⌄ー́๑)b 鳥の唐揚げは辛みが増す と、…φ( •ω•́ )メモメモしてます😅 3日目以降は苦味が増した感じなので早め飲みきりがGood( •̀ᴗ•́ )و
完全に飲み過ぎ、これ呑んだ記憶が^^; なので美味しく頂いたはずです。
86位
3.36ポイント
江戸開城
東京港醸造
東京都
817 チェックイン
酸味
ガス
フルーティ
メロン
さわやか
苦味
スッキリ
甘味
ヽ(*´з`*)ノ🍶🍶🍶🍶 初めて、江戸開城を頂きました😀 香りは微かに爽やか系かな🤔 飲むと原酒ならではのフレッシュ感があって、爽やかなでしっかりとした酸味がパッと広がる😊マスカット🍇のような味わい😚 美味しいお酒でした🥳
気になっていた東京のお酒🍶東京芝の 若松 東京港醸造の純吟原酒。ほのかな香り、一口目は、甘辛…酸味つよめだな、後味はキレッ♪酸味と苦味を感じるね、んんっ…程良い感じで良いね😊水道水から醸されたとは思えない…どっしりとした飲み口♪食中酒🍶としてこれは旨い♪他も呑んでみたいな…
外飲みでは飲んだことのある江戸開城! 港区芝で醸造されているのか! 辛口!アルコール度数高いのか?と思いきやなんと14度。原酒とあったので17度はあるかなと漠然と思っていたが、、 全くアテにならない感どころ、、 まぁ、そんな風に感じたのだからしょうがない。キレッキレッなお味でした。
江戸開城を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
江戸開城
純米どぶろく
700ml
東京港醸造
東京都
2,200円
江戸開城
純米吟醸 原酒 山田錦
1800ml
日本酒
東京港醸造
東京都
4,950円
87位
3.36ポイント
福正宗
福光屋
石川県
493 チェックイン
辛口
酸味
スッキリ
ガス
さわやか
旨味
常温
しっかり
福正宗 爽快純米 生詰です。飲み口は軽やかですが、旨みもコクも有り美味しい日本酒ですね😋900円でお釣りが来ます。セイコーマートで購入です。
(^ー^)🍶🍶🍶 寒い夜にはカップ酒。 クスリのアオキにて購入です。 身近なお酒です。今日は燗でいただきました。
GW金沢~高山旅行の戦利品。缶の生酒と言えば菊水の一番しぼりをイメージしますが、こちらも酒どころ石川県のお酒なので自ずと上がる期待値。缶のデザインも渋いですね。冷蔵庫でキンキンに冷やしていざ開栓!おぉ、若干のシュワシュワとスッキリとした甘み(菊水ふなくち一番しぼりはまったりとした甘み)を感じます。美味しいじゃない。温度が少し落ち着くと後味に若干の苦味も。これはリピートありですよ。関西でも販売してくれないかな~。
福正宗を買えるお店
福光屋
Amazon
プロの味
福正宗
純米 料理酒
900mL
無添加
福光屋
1,600円
福正宗
酒歳時記 吟醸新酒
500mL
純米大吟醸
福光屋
石川県
(2025 西暦)
2,000円
福正宗を買えるお店
福光屋 公式ショップ
楽天市場
【冷蔵】
福正宗
酒歳時記 春吟醸 うすにごり
500mL
福光屋
公式 金沢 生酒
地酒
プレゼント
日本酒
花見 新生活 入社祝 母の日
1,870円
福正宗
酒歳時記 爽涼微発泡 夏やすみ 2025【冷蔵】
500mL
季節限定 微発泡
日本酒
金沢 純米大吟醸 山田錦 炭酸
1,870円
88位
3.36ポイント
白岳仙
安本酒造
福井県
793 チェックイン
辛口
酸味
旨味
キレ
余韻
スッキリ
さわやか
桜
( ・∇・)🍶🍶🍶 開栓直後の香りは薄い。味わいは淡麗でおとなしい。綺麗なお酒すぎてちょっと物足りないかな😁常温でためしてみよ~。
(*^▽^*)🍶🍶🍶 先週、福井県に行った時の購入品です。 ガンダムのシャアのポップに引かれて購入です。開栓直後は香りは穏やか。口に入れると、純米!って味。さっとキレる。自分が飲む限り辛口ではなさそうです。300mlの小瓶なので、瞬間でした💦
見た目….薄い琥珀色。香りは、熟した林檎?呑み口も林檎酢のような…若干苦味のある甘酸っぱい感じ、荒走りだからか?不安定な感じ…昔ながらの日本酒🍶っていうイメージ。『ふぐ皮』と『なめたの煮付け』を肴にちびちびやってます♪
89位
3.35ポイント
渡舟
府中誉
茨城県
531 チェックイン
フレッシュ
メロン
フルーティ
旨味
ガス
さわやか
マスカット
ジューシー
以前boukenさんに教えて頂き、すっかりファンになった渡舟の新酒😚当たり前(?)たが、短稈渡船100%使用。 自分の中でこの銘柄は、直前に開けた大好きな幻舞に勝るとも劣らないレベルだと思っている。 ブドウ🍇のような芳香が漂い、口に含むとごく薄いガス感と優しい甘さを感じる。 香りと味のノリが良く、透明感のある旨味が若干の苦味を伴いながらフェードアウトしていくのはお見事😆 今日はアゴ出汁の寄せ鍋と合わせたが、魚介の複雑な出汁とこのお酒の旨味が妙にマッチして、本当にいつまでもダラダラと飲み食いできてしまいそう… まだ月曜なので、後ろ髪を引かれる思いで打ち止めました😅
#仙台国分町# ★すし居酒屋 龍★ w蒲/ハ 最後にこちらを😁 やや辛め。スッキリしてます。
久しぶりの渡舟、新酒ができたということで購入 正にフレッシュ、ちょっと甘みがあって 爽やかな味わいです。 又呑んでみたいですね。 thanks リカーショップ キナセ(水戸)
渡舟を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
渡舟
純米吟醸 五十五
1800ml
日本酒
府中誉
茨城県
3,381円
渡舟を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
◆府中誉【純米吟醸】
渡舟
「槽搾り」無濾過〔生詰酒〕令和5年度醸造
720ml
2,750円
渡舟を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
渡舟
わたりぶね
純米吟醸五十五
720ml
要冷蔵(11-3月は通常便出荷)
1,749円
渡舟
わたりぶね
純米吟醸五十五
1800ml
要冷蔵(11-3月は通常便出荷)
3,381円
90位
3.34ポイント
澤の花
伴野酒造
長野県
1,046 チェックイン
辛口
酸味
花
ガス
さわやか
甘味
スッキリ
ワイン
日本酒度は+12前後。 超辛口の名前通り、 まるでスッキリ切れる水ですが、 ほのかな吟醸香と、 控えめなお米の味で、 食事を引き立ててくれます。
もはや微炭酸!精米歩合が60%のためか、お米っぽいふくよかな甘さ。ただ、飲んでいくにつれ、上品な甘味に感じました。それに加え酸が爽やか。原酒でアルコール度数9%と驚きの低さですね!いくらでも飲めちゃいそうです♩
とても綺麗で透明感がある、 後味が上品なお酒🌟 美山錦の甘さがほんのり🌾 蒸し暑い毎日、なぜか食欲も あがります。 長野県産米美山錦 精米歩合:50%
澤の花を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
澤の花
Michelle ミッシェル
500ml
箱付 発泡
日本酒
伴野酒造
長野県
1,595円
澤の花
超辛口純米吟醸 ささら
720ml
日本酒
伴野酒造
長野県
1,837円
澤の花を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
澤の花
( さわのはな )
超辛口純米吟醸 ささら
720ml/
長野県
伴野酒造
【5008】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,837円
澤の花
( さわのはな )
超辛口純米吟醸 ささら
1.8L/
長野県
伴野酒造
【5009】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,190円
澤の花を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
澤の花
辛口純米 花ごころ
720ml
【長野県佐久市 伴野酒造】
1,485円
澤の花
Beau Michelle(ボー・ミッシェル)
500ml
【長野県佐久市 伴野酒造】
1,595円
澤の花を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
澤の花
超辛口 純米吟醸 ささら
【伴野酒造】
3,080円
澤の花を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
澤の花
超辛口純米吟醸 ささら
1800ml
さわのはな
伴野酒造
3,190円
澤の花
純米大吟醸 夕涼み
1800ml
さわのはな
ゆうすずみ
伴野酒造
3,575円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
滋賀県の日本酒ランキング
岩手県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
"ラム"な日本酒ランキング
"あっさり"な日本酒ランキング
"ふくよか"な日本酒ランキング