Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"桃"な日本酒ランキング
"桃"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.59ポイント
9 NINE
辻本店
岡山県
164 チェックイン
酸味
ヨーグルト
スッキリ
辛口
菩提酛という名前を見ると、ついつい選んでしまう。 さっぱりスッキリ淡麗旨口ですね。 前に買ったブルーボトルの方が好みかな thanks 蔵太郎(札幌)
濁り酒
今回は「9 nine The final」!🍶 近所の酒屋に大量入荷されておりました〜✋ 今回でナインは最後ということだそう😭😭 なかなか購入できる機会に恵まれず、やっと買えたと思ったらこれで最後とは…トホホ… 目いっぱい味わっていきます!🥺 ・酸味を感じさせる吟醸香!強すぎない香りが高級感ある気品を纏ってます。酸味好きとしてはこの時点で期待大です! ・口に含むとまずはやはり酸味!しかし、強すぎず、香り、甘みと同時に喉を通るまで持続!💪 えっ美味っ… ・そして徐々に甘みが強くなって甘味の最高潮へ!!かなり甘い!!🗻🗻 ・白ぶどうのフルーティな味わいが飲み込んだ後でも深く口内に滞留して余韻を引き伸ばしています!💚🍇 すごい美味いやん…… もっと…はやく巡り会いた…かった… ……いや、最後に飲めて良かったと思うべきでしょうね!笑 もうこの銘柄は飲めないかもですが、酒蔵さんの今後の動向にチェックですね!💪
52位
2.59ポイント
能登末廣
中島酒造店
石川県
73 チェックイン
歓迎会、第二弾。地元でもどんな地酒があるか知らない人が多く、さけのわひろげ隊として魅力を伝えようと会社の飲み会で差し入れ。 こちらは、奥能登の百石酒屋、中島酒造店さんが新幹線開業で沸く小松の東酒造さんの施設を借りて醸したもの。 中島さんの優しい旨みと東さんのキレ。かな。いい感じです。
(*^o^*)🍶🍶🍶🍶 飲んで応援📣✊ 能登半島地震で店舗等が倒壊し、甚大な被害のあった中島酒造さんのお酒を頂きました。今回初めて頂く酒蔵のお酒です。 香りは穏やか😊口に含むと、米🌾の旨味が口いっぱいに広がります😋軽い甘味の後に、微かな酸と苦味でスッキリとキレて行きますね😘 しっかりとした味わいながらも、軽く飲めてしまう美味しいお酒でした😚👍
飲み始め穏やかな感じから、一気に旨辛な味わいが押し寄せ、キレる。力強い印象。 刺身としか試せていないが、特にマグロ赤身との相性が良く感じた。
53位
2.59ポイント
道後蔵酒
水口酒造
愛媛県
85 チェックイン
ヤクルト
7点(妻7.5) 原料米 : 愛媛県産 しずく媛 精米歩合 : 60% 日本酒度 : ±0 購入店 水口酒造 愛媛県松山市 開栓時 無音 ガス感なし 微かに米の香りの混じるパイナップルのような上立ち 上立ちと同じ穏やかな香り、柔らかい米の旨みと控えめな甘さが、少なめの酸味とともにひろがり、ほろ苦と少しのアルコールの辛さでスーッとキレる 全体的にすっきりとした感じで、サラッと飲める。食事に寄り添うのは得意だが、単品ではサラッとし過ぎかも。 昨年の今頃、愛媛の蔵元で購入したものが冷蔵庫から出てきたので、味は変化してるかも。 ミノのピリ辛焼きや、うまい棒のエビマヨネーズ味に良く合った。
20230902 道後蔵酒🍶最後は純米吟醸です(*^^*) このシリーズはとにかく旨い(≧∇≦)!! 水も良さも伝わる豊かな旨味です🍶 本当にごちそうさまでしたm(_ _)m
20230812 カタログギフトから選びました🍶 初めて聞く銘柄でしたが香り高く フルーティーでホントに旨い(≧∇≦)!! ごちそうさまでしたm(_ _)m
54位
2.59ポイント
紬美人
野村醸造
茨城県
58 チェックイン
甘〜いお米の香り…フルーティ♪飲み口は甘く、後味キレッ!若干…苦味を感じるかなぁ、気にならないが…食中酒🍶としても、そのままちびちびやっても良いなぁ…こりゃ結構いけますよ♪旨い😋
國酒フェア2025 in 大阪㉒ 茨城県ブース⑫ 常総市にある野村醸造は東日本大震災での蔵の一部損壊や、2015年の鬼怒川の洪水による甚大な被害など、多くの困難を経験し、その度に再建を果たしてきた蔵。 ◉紬美人 純米吟醸 初めの口当たりは旨甘な感じでフルーティさがあって、あと味がやや複雑み感じる。 杜氏は南部杜氏の梅澤務氏。梅澤杜氏はあさ開で修行し野村醸造へ。
國酒フェア 2025㉓ 茨城県⑭ 常総市の野村醸造さん ○○美人も探すと沢山ありそうやなと思った🤔 蔵にはフレンチレストランが併設されてるみたい 調べると通常の純米吟醸はもっとクラシックなラベル。 コチラはグランという名前のモダンなタイプみたいなので今風のラベルにしてるのかな? 2017年KURAMASTER日本酒コンクールでプラチナ賞を受賞したお酒 精米歩合55% 茨城産山田錦 15.3% 酒度+1 3000円 フルーティーで甘めだけど少し違和感? お猪口に千姫の味が残ってるのかな😅 写真撮り忘れたので ねむちさんの写真をお借りしました
55位
2.58ポイント
玉出泉
大賀酒造
福岡県
143 チェックイン
冷酒
マスカット
辛口
フレッシュ
フルーティ
桃
バランス
コーヒー
8.5点(妻8.5点) 蔵元 : 大賀酒造 福岡県筑紫野市(福岡県最古の蔵) 原料米 : 福岡県産山田錦 精米歩合 : 60% アルコール度数 : 16% 日本酒度 : 非公開 酸度 : 非公開 福岡の友人が福岡空港に見送りに来てくれた際に頂いた土産(とどろき酒店で購入とのこと) 微かにメロンのような上立ち 上立ちと同じ控えめでフルーティ気味な香りの奥に微かなバニラや麴の香り、柔らかな甘みと米の旨みがスッキリとした酸味とともにひろがり、ほろ苦と僅かなアルコールの辛さで穏やかにキレる。 上品でバランス良く、食事にも合わせやすいし、単品でもしっかり美味しい。 友人のあだ名がタマちゃんで、妻の旧姓が泉なのでシャレで選んでくれたそうだが、大当たりの日本酒でした。 イタリア風シャケのホイル焼きや、芋煮、冷奴、イカ明太に良く合った。
福岡最古の酒蔵大賀酒造さんが繰り出すGABAGABAHEYな生酒。一口目、生酒らしいフレッシュでふくよかな米の味わいが広がります『コクがあるのにキレがある』どっかで聞いたことのあるフレーズが頭をよぎりました。甘口と辛口の中間くらいでしょうか、確かにガバガバいっちゃいそうなお酒です(^-^)美味しいです。限定酒らしいので気になった方はお早めに~。
四杯目は「玉出泉」の生原酒!(1枚目左側) 先ほどの「大賀 無濾過生」よりもさらに甘さが濃厚に! しかし味わっていると奥から酸味と辛味がじわじわやって来ると共に、椎茸のような含み香も感じられます。 コーヒー牛乳のような余韻が印象的です✨
56位
2.58ポイント
佐藤卯兵衛
新政酒造
秋田県
133 チェックイン
桜
いただきもの♪精米歩合30%…雑味全く無い…お米の旨味を、堪能出来ます♪呑み口甘めだが、こりゃ旨い😋流石です。さばのたたき、天然ぶり、いか刺し、まぐろ刺しを肴に…ちびちびやってます♪旨し♪
頂き物です✨ またまた新政! 初めての佐藤卯兵衛🍶 めちゃくちゃ美味しいです✨ 新政らしい微発泡と甘さで とても飲みやすいけど しっかりお米の旨みを感じられます☺️ 誕生日に飲もうかと思ってましたが、新政の誘惑には勝てませんでした🍶
派手ではない控えめな酸味。シャインマスカットの様 口当たりに甘酸っぱさが際立つ。そのま木桶と旨みが合わさった広がり。 苦味アルコール感少しだけ残し余韻が短く終了も満足感が残ります。
57位
2.58ポイント
Type-FY2
若波酒造
福岡県
198 チェックイン
酸味
リンゴ
さわやか
ワイン
グレープフルーツ
柑橘
桃
フルーティ
酒屋の店員さんに甘めが好きならと奨めて頂いたお酒。成る程、どストライク!相方と声を揃えて『美味しい!』と言ってしまいました。最初は酸味強めでピリピリしますが飲み込んだ時に鼻からお米の香りが抜けて後味ほのかに甘味が残ります。日本酒はちょっと…、って方に是非飲んでもらいたいお酒です。若波酒造最高!
甘い!濃厚! 後味はほとんど残らず飲みやすい!
軽くて、爽やかな甘み。 白ワインみたいにフルーティー。
58位
2.58ポイント
空蔵
小山本家酒造 灘浜福鶴蔵
兵庫県
127 チェックイン
ひろがる
コク
旨味
ガス
割烹のお料理に合うお酒でした!深みあり!吟醸くさくない
阪神淡路大震災により全壊したが,翌年春に再建しまた【空 ゼロ】から始める,という意味を込めて「空蔵」と名付けたんだそうな. なんとも濃醇な純米大吟醸だこと! アルコールをとても感じる甘ったるい上立ち香.味わいもフルーティさや酸味などはなく辛さを持った甘味が舌を支配する. ほのかに黄色味を帯びた液と少ないが細くくっきりしたレッグス.
65点
59位
2.57ポイント
丸にぼーいち
下越酒造
新潟県
85 チェックイン
五百万石。 酸味と辛味がジワリと中盤に膨らみ、後口に抜ける。
. 酒米 : 五百万石 精米歩合 : 55% 甘い、バランス良い旨味がといい! ☆4.0
フルーティーな辛口 焼鳥屋さんでいただきました
60位
2.57ポイント
五橋
酒井酒造
山口県
3,873 チェックイン
ガス
酸味
甘味
甘酸っぱい
旨味
フルーティ
フレッシュ
桃
今日は健康診断に行き、近くにある良い酒が売ってる酒屋さんまで買いに行って見つけた、あらばしり。 早速開栓。 一口目は最初に酸がきて、フルーティー甘い感じだったけど、二口目は酸から苦味。 でもこういう味は好きです☺️ 美味しい💕
久しぶりに隣の市の酒屋に行ってきたんですが、亀泉を買おうかと思ったら、隣にこの五橋があってお安いので買いました。 うま〜。
この間西の関を買った時に一緒に買った五橋。 300mlの小さいサイズを。 やっぱり美味しい。 スイスイ飲める。
五橋を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
五橋
醸醸仕込み JOJOJO ジョジョジョ 普通酒
720ml
呑みの市2024
酒井酒造
山口 岩国
日本酒
1,800円
五橋
純米大吟醸 Pa:in パーイン
720ml
呑みの市2024
酒井酒造
山口 岩国
日本酒
2,200円
五橋を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
五橋
純米酒
1800ml
3,670円
五橋を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
五橋
五(five)レッド 辛口純米
720ml
【取扱店が1県に1店舗のみ、という“超”限定品】
1,485円
五橋
ライドRIDE 桃色にごり 純米大吟醸生酒
720ml
【山口県岩国市 酒井酒造】
1,760円
五橋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
五橋
純米吟醸
1800ml
箱付
日本酒
酒井酒造
山口県
3,993円
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
長崎県の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
"ジューシー"な日本酒ランキング
"メロン"な日本酒ランキング
"まったり"な日本酒ランキング