Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"桃"な日本酒ランキング
"桃"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
2.76ポイント
天花
大納川
秋田県
615 チェックイン
ガス
フルーティ
ジューシー
バナナ
桃
酸味
苦味
旨味
右から3番目🍶 買いやすくて、まだ種類飲んでなかったお酒 違和感なく飲める😋
さっぱり、まろやか、フルーティー🌸🍶✨ とても美味しくいただきました(^-^)/
秋田らしいお酒🍶 ラベルのハートがカワイイ♥️ さっぱり、フルーティー🍶 やや、やや酸っぱ口✨控え目な酸っぱ口✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
22位
2.75ポイント
流輝
松屋酒造
群馬県
1,432 チェックイン
酸味
甘味
ガス
柑橘
甘酸っぱい
桃
フルーティ
いちご
甘い❗️とにかく甘い❗️ ミルキーな甘さ、しかも低アルコール。 食事とは合いません😅 食後のまったりタイムに、スナック菓子や甘い物と一緒だと合うような気がします。 どうやって飲もうかな❓
(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ🍶🍶🍶🍶´- 昨晩は赤イカ釣りに行って参りました😀前回よりは釣れましたが、例年ゃりは全然少い😓今回は18杯で末端価格は1匹380円程度となり、気軽に食べれるお値段となりました😭 本日は釣った赤イカの刺身と流輝を頂きました😄香りは、穏やかでリンゴ?のよう😭口に含むとしっかりとした甘味と米の旨味が広がり、追っかけて酸味😊後味は甘味が徐々に消えていくようでしつこくない😊甘旨系の美味しお酒でした🥰
マスカットらしさを漂わせながら、 五百万石らしい淡麗さが印象的✨ うまい😋
流輝を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
流輝
純米吟醸無濾過生 五百万石
720ml
【日本酒/群馬県/松屋酒造】【要冷蔵商品】
1,914円
流輝
純米吟醸 桃色 無濾過生
720ml
【日本酒/群馬県/松屋酒造】【要冷蔵商品】
1,980円
23位
2.74ポイント
萬寿鏡
マスカガミ
新潟県
352 チェックイン
栗
スッキリ
辛口
甘味
桃
苦味
旨味
フルーティ
時間が開きましたが歓迎会2本目 科長イチオシの萬寿鏡 前回の送別会での黒瓶に続き、今回は白瓶を持ち込んでくれました。 上立香は微かに果実感 呑み口は、スッキリフルーティな口当たりからの香しい後香。ホワンとさせてからのキリッとした苦味。この苦みがアル添であることを気付かせます。 このデレツン的な感覚、ハマるわぁ! ご馳走様でした!
去年店頭で見かけて気になってたけど値段がネックでスルーしたお酒。在庫処分なのか2割引だったので購入してみた😅 1年経ってるから少し不安だったけど熟成感は無くフレッシュで甘旨。甘過ぎやろってくらい甘い🤣 だけど少し甘ダレしてるような印象。製造日からすぐ飲めばめっちゃ美味しそうな雰囲気めっちゃ感じる。
ウチの科長イチオシの萬寿鏡 かつての同僚の方(新潟出身)から教えられたところ、辛口好きの科長にはドンピシャだったそうで、お取り寄せしたのを持ってきて頂きました。 本醸造ながら、味にアルコール感をあまり感じさせない上手な造りですね。程よい甘味と旨味、切れ味の良さを感じる段になって、良質のアルコールの存在を幽かに感じます。 メジャーではない銘柄ながら、しっかり旨かったなぁ! ご馳走様でした!
萬寿鏡を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
萬寿鏡
甕覗(かめのぞき)
1800ml
5,730円
24位
2.73ポイント
朝日山
朝日酒造
新潟県
769 チェックイン
辛口
スッキリ
常温
旨味
桃
甘味
さわやか
酸味
#船堀# いきなり辛味。 アル感は残ります。 やや作った様な味わい😅 コスパは良いんじゃないでしょうか😁
甘酸っぱくて飲みやすい コスパ良いにごり酒でした 🤤 美味い 🤤
新潟のお酒🍶 新潟県産米(麹米55%/掛米55%) アルコール分 15度 日本酒度 +2.0 酸度 1.1
朝日山を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
朝日山
純米大吟醸 洗心
1800ml
13,420円
25位
2.73ポイント
山に雲が
川澤酒造
高知県
35 チェックイン
パイナップル
パイナップル系かな。 かなり甘い。
GWはいたるところでお酒を買っている気がしますが,こちらもサイタマ某所で購入,初飲みです.ラベルが目にとまりまして買ってみました. ほどよい吟醸香とウマアマな感じのあと,苦味?というか渋味が追いかけてきます.このパターンってそういえばないかも,と思いました.クセになるテイストかもしれません.
マグロ握り
26位
2.72ポイント
わ
男山酒造店
福島県
94 チェックイン
苦味
優しい
桃
旨味
派手
穏やか
甘味
フルーティ
ラベルがオシャレで飲んでみたかったお酒の一つ❗️ 仄かに梨?白桃?のような香りがします😅 上品な甘さで酸味もほとんど無いです❗️ 苦みや癖もなく後味もスッと消えていく感じです😄 全体的に優しい感じのお酒で食事にも合うし これだけでもスイスイ飲める美味しいお酒ですね👍 日本酒初心者でも飲めそうな味わいです😄
新規登録銘柄。蔵元が登録できなかったので、改めて、福島県会津美里町の「男山酒造店」の酒、「会津男山」。その新銘柄、「わ」。 穏やかな香り。メロン香に、カラメルのような甘い香りがうっすら。 強過ぎない甘味が印象的。酸味は若干。 余韻は強いアルコール感。強い苦味もジワーッと残る。 和食に合わせると抜群な予感。
マナチーさんが飲んでて気になってたお酒。 福島県のアンテナショップで購入。 本当は同じスペック欲しかったけどコレと高いやつしかなかったので仕方無くこれを選びました 20年振りに再開した蔵だそう。穏やかで優しい蜜っぽい甘さ。後味はスッキリ。もう少し甘いほうが好みだけど食事には合わせやすそう。
27位
2.71ポイント
Snow drop
福島県
103 チェックイン
ヨーグルト
桃
ジュース
いちご
さらり
会津のお米、会津の牛乳、内田さんのオレンジ🍊 日本酒ベースのヨーグルトリキュール(*゚∀゚*) スッキリした甘〜い魅惑の大人の味。
福島県 飯坂温泉 摺上亭大鳥にて Snow drop 宮袋苺 日本酒ベースのヨーグルトリキュール アルコール5%なのでほぼ苺ヨーグルト 甘口
福島旅行中プレミアムにつられてついつい買ってしまったコチラ⛄️ 上質な飲むヨーグルトに日本酒の甘味旨味がほんのり…🍶 酒感は薄いのに普通の飲むヨーグルトとは一線を画す美味しさです🥹 冬場の風呂上がりに重宝しておりました♨️
28位
2.71ポイント
盛典
岡田本家
兵庫県
148 チェックイン
ガス
辛口
酸味
フレッシュ
桃
甘味
軽快
バランス
謎のチーズ屋で角打ち② この店の角打ちはセルフなので冷蔵庫を捜索してると未開栓の盛典を発見! 開栓プロのねむちさんに託しました😁 先日のオフ会で辛口色々飲んで物によっては辛口いけんじゃね?ってモードになってるので飲んでみた 確かに辛口なんだけどガス感と程よい甘味で美味しい😁
兵庫県の酒蔵数軒がコラボったお酒だったような気がします。
もふもふと一緒に兵庫酒に特化した酒屋さんにて購入。 店内で角打ちしてる人が多数居て異様な雰囲気だったのでイベントですか?と店の人に聞いたら、近くで開催されてる大関の蔵開きから流れて来た人との事。 スルメイカの匂いが充満してて店員さんに臭くてすみませんって言われました🤣 農業高校の生徒が採取したサルビア酵母で醸したお酒。 少し微発泡で独特の風味。甘めだけど化粧品みたいな他にないような香り。後半は少しナッティー。 少しクセ強かなと思った 3日経つと少しラムレーズン感も 開けたてより断然美味しい😋
29位
2.69ポイント
八鹿
八鹿酒造
大分県
385 チェックイン
辛口
華やか
スッキリ
旨味
桃
レーズン
甘味
熱燗
これも3日の記録。 知恵美人だけでは足りず、小瓶を投入。 こちらも好きになった八鹿のピンクラベル! 知恵美人よりも円やかに感じます。 美味し!
日本酒より焼酎の銀座のすずめの印象が強い蔵。試飲して購入。 華やかな香りで飲んでもフルーティー。1801酵母使ってて分かりやすい甘フルーティーなお酒。これの生酒出して欲しいなぁ。 キンキンに冷えてるより少し常温寄りのほうが甘フルーティー感じられる気がした。
2023吟醸新酒祭🍶 米の旨味をしっかり感じる 辛口🍶
八鹿を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
八鹿
スパークリング Niji(にじ)
360ml
【大分県玖珠郡 八鹿酒造】
1,663円
八鹿
スパークリング Niji(にじ)
720ml
【大分県玖珠郡 八鹿酒造】
3,240円
30位
2.69ポイント
白神
白神酒造
青森県
106 チェックイン
青森出張時の戦利品‼️ あっさり、すっきり、フルーティー🍶🌸✨ 舌先ピリリ感有り! 飲みやすい❗️ 超オイシー❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
使用米は、華吹雪 スッキリ呑みやすい。 よく言えば、バランスが良いですかね。
白神のだぐお初になります。 上立ち香はほんのり酸を感じるプレーンヨーグルトの香り。 口に含むと微炭酸チリチリ🫧 甘さ控えめながら爽やかな酸味にお米の甘味。 さっぱりしてて美味しかったです🍶✨️
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
徳島県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
"清涼"な日本酒ランキング
"果物"な日本酒ランキング
"どっしり"な日本酒ランキング