ハムNEW KYOTO JP 白緑松本酒造京都府2025/11/4 2:54:2930ハム少しだけ自然なガス感があって、微発泡っぽく舌がピリッとする 旨味は控えめで、クリーン寄り。青竹みたいな「グリーン感」があるキレイ系。
ハムCojí京都府2025/11/3 9:42:2239ハム創業300年を越える、京都府福知山市大江町の最後の酒造【河守酒造】 アルコール度数は17度以上と、やや高めながらも、やわらかな口当たりとフルーティな味わい。
ハム紀土平和酒造和歌山県2025/11/3 9:25:5139ハム白ぶどう、青りんご、少しヨーグルトっぽい乳酸 シュワっと細かい泡で、最初にジューシーな甘み → 軽い酸でスッと締まる にごり部分のおかげで、まろっとクリーミーだけど重くない アルコールも低めで、後味はラムネっぽくて爽快
ハムよこやま重家酒造長崎県2025/11/3 9:22:3939ハム長崎県の離島、壱岐島にて醸される銘酒・よこやまより、秋酒『純米吟醸 SILVER ひやおろし』のご紹介です。厳選された上質な山田錦を使用。春先に丁寧に醸したものを、秋まで蔵内にてじっくり貯蔵。熟成を経た上で発売される、秋ならではの一本です。 ふんわりと漂う柔らかくフルーティーな香り。穏やかさを帯びた、心地良い香り立ちです。 軽やかで綺麗に整った口当たりから、グッと広がる濃密な旨味
ハム松みどりS.tokyo中澤酒造神奈川県2025/10/30 6:24:4038ハム初めて飲んだのはコロナ禍の頃、 ホテルの部屋で一人、静かに隔離されていた夜。 このラベルを見た瞬間、あの時間の記憶がふっとよみがえった。 東京農業大学の酵母株 “S.tokyo NRIC 0024” を使っている フルーティで華やかな吟醸香。白桃、マスカットのような上品な果実香が感じられます。S.tokyo酵母由来の香気は、やや洋梨っぽくもあり、軽やかで美味しい🤤
ハム真澄白妙宮坂醸造長野県2025/10/29 12:45:4040ハムふわっと優しい香り、白い花や洋梨のニュアンス。 口に含むとスーッと消える、軽やかな余韻。 “食中吟醸”の完成形って感じで、優しさに全振りしてる。
ハム伯楽星新澤醸造店宮城県2025/10/29 12:43:0737ハムすっと舌の上を流れて、キレよく消えていく爽快系。 香りは控えめで、青リンゴのような清々しさ。 甘すぎず、辛すぎず、バランスの鬼。 冷酒にして初めて真価を発揮する、まさに“透明な旨さ”。
ハム田酒百四拾 紅葉ラベル西田酒造店青森県2025/10/26 13:01:2840ハム「華想い」は青森県が開発した酒造好適米で、「山田錦」と「華吹雪」の交配から生まれた品種。 このお酒はその「華想い」を100%使用した純米吟醸です。 🍁 紅葉ラベルは秋限定出荷。 通常の百四拾よりも、やや円みのある旨味と落ち着いた香りで、 リンゴや洋梨のような青森らしい果実感がほのかに香り、 口あたりはやさしく、余韻にほのかな酸と旨味が広がります。
ハム仙禽RETROせんきん栃木県2025/10/26 12:53:5342ハム伊東の旅の帰り、電車の中でお弁当と一緒にいただきました。 江戸時代の文献をもとにした製法を現代に蘇らせた、仙禽らしい“温故知新”の一本です。🍶 穏やかでどこか懐かしい香り。炊き立ての米やドライフルーツ、そしてほんの少しの乳酸 柔らかく優しい口当たりで、米の旨味がじんわりと広がります。 酸がしっかりしており、後味に軽やかなキレを感じる。